カレーパン

by. よこやさとみ先生

サクサクカレーパン。市販ルーを使ったドライカレーを具にして作ります。1次発酵だけで作れるので手軽にパン作りを楽しめます♪

材料 分量:3~4個分 調理時間:90分

【パン生地】強力粉
150g
【パン生地】薄力粉
50g
【パン生地】砂糖
10g
【パン生地】ドライイースト
3g
【パン生地】卵(全卵)
1/2個分(20~30g)
【パン生地】(A)牛乳
100g
【パン生地】(A)バター
10g
【ドライカレー】ひき肉(豚肉または合挽)
120g
【ドライカレー】玉ねぎ
1/4個(30~50g)
【ドライカレー】にんじん
1/4本(20g)
【ドライカレー】ピーマン
1個
【ドライカレー】にんにく
1片
【ドライカレー】しょうが
1片(10g程度)
【ドライカレー】薄力粉
大さじ1(15g)
【ドライカレー】トマト缶
50g(1/4缶分)
【ドライカレー】カレールー
1片
【ドライカレー】砂糖
大さじ1
【ドライカレー】みそ
小さじ1~2
【ドライカレー】コンソメ
1個
【ドライカレー】サラダ油
大さじ1~2
【衣】(B)卵
1/2個分
【衣】(B)水
大さじ2~3
【衣】パン粉
60~70g
揚げ油(サラダ油)
適宜

作り方

1

パン生地用の(A)バター・(A)牛乳は電子レンジ500~600W1分かける。

2

パン生地用の卵は溶いておく。

3

ボウルにパン生地用の強力粉・薄力粉・ドライイースト・砂糖・塩を入れ1・2を加える。

4

捏ねる。機械の場合は2~3分。手ごねは15分程度。

5

生地が艶やかに粉気がなくなったら、生地を1つにまとめる。

6

ボウルにサラダ油を薄く塗る

7

6に5の記事を入れラップをする。25℃程度の温かい場所で1時間かけて一次発酵させる。

8

ドライカレーを作る。玉ねぎ・にんじん・ピーマン・にんにく・しょうがはみじん切にする。

9

フライパンに、サラダ油を入れ温める。野菜とひき肉を炒める。

10

ひき肉の色が変わり始めたら、薄力粉を加え全体をよく混ぜる。

11

トマト缶・味噌・砂糖・コンソメを入れ全体をよく混ぜ炒める。

12

カレールーを加える。1~2分炒め煮する。

13

バッドなどにドライカレーを移し冷ます。

14

1次発酵が終わった生地に指をさしてみて戻ってこなかったら完了。※生地は1.5~2倍程度まで膨らみます。

15

手で押し叩き、ガスを抜く

16

生地を3~4等分する。

17

生地を丸め、ラップをかけて10分休ませる(ベンチタイム)

18

ベンチタイムが終わった生地を10センチ×5センチ程度の楕円形にする。

19

伸ばした生地の上にドライカレーを乗せる。

20

合わせ目を端から指でつまみ、閉じる。綴じ目を下にして転がし形を整える。

21

衣用の卵・水を合わせよく混ぜる。

22

21の卵液に、20の生地を通す。

23

パン粉をまぶす。

24

フライパンに1センチの深さのサラダ油を注ぐ。強火にかけて30秒温める。(160度に温める。

25

少し弱めの中火で揚げ色が付くまで片面3~4分

26

ひっくり返し、3~4分揚げる。

27

揚がったら、よく油を切る。

★ 調理のコツ・ポイント

・パンはお好みの大きさで作れます。
・油の量は生地の厚さの半量が目安です。
・揚げている最中は触ると爆ぜる原因になるので、タイマーを利用して3~4分経ったらひっくり返します。
・揚げる火加減は焦げやすいので少し弱くした中火。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

小さなキッチンの最新レシピ

その他の人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集