ダッチブレッド
by. 佐藤 悦史先生
1
上新粉を使用した生地を塗って作るパンです🎶
材料 分量:ダッチブレッド8個分 調理時間:3時間
作り方
1
ボールに強力粉、薄力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩を入れます。

2
溶き卵、水、牛乳、菜種油を入れ、ゴムベラ等で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

3
台に出して擦り付けながら遠くに伸ばす感じで捏ね、ゴツゴツ感がなくなり艶っぽくなるまで捏ねて丸めます。

4
ボールに入れて、生地が乾かないようにラップをして一次発酵します。(30度60分)

5
生地が2倍位になりました発酵終了です。

6
軽くガス抜きをして台に出し、8等分にして丸め生地が乾かないようにラップをしてベンチタイムをとります。

7
ベンチタイム中に上掛け生地作り。
上新粉、強力粉、砂糖、塩、イーストを半分ずつ2つに分けます。片方にブラックココアパウダーを入れ菜種油、水を半分ずつ入れて(ココアパウダーの方は水+3g)良く混ぜす。
(ラップをして30度40分発酵させます)

8
ベンチタイムが終わりましたら、綿棒で直径15cm位に伸ばします。

9
4個はチーズを包み、閉じ目をしっかり閉じます。

10
4個はチョコレートを包み、閉じ目をしっかり閉じます。

11
天板に乗せて、生地が乾かないようにラップをして最終発酵します。
(40度30分)

12
生地が2倍位になりました発酵終了です。
上掛け生地を混ぜ、スプーン等で厚さ2mmで上掛け生地を塗ります。
(チーズは白、チョコレートは黒を塗ります)

13
予熱したオーブンで焼成(210度18分)したら出来上がりです。
焦げやすいので注意して下さい。

★ 調理のコツ・ポイント
生地をしっかり捏ねます。
発酵(発酵不足、過発酵)に気を付けます。
具を包んだら、閉じ目をしっかり閉じます。
上掛け生地を発酵させます。
上掛け生地の塗り方に注意して下さい。
焦げやすいので注意しながら焼成して下さい。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
佐藤 悦史 |
私が焼いたパンを、子供や孫達が喜んで食べてくれた事が始まりでした。もっと美味しいパンを焼いてあげようとパン教室に通い更には資格を取得するまでになりました。今度はパン作りを教える側としてパン作りを通して沢山の美味しい笑顔を頂けたら本当に幸せだと思い、2020年「ニコイチ パン」を開校🎶 初心者でも自宅で簡単にパンを作って頂ける分かりやすいレッスンを目指します☆ プロフィール詳細をみる |
横浜 nikoichipan教室の最新レシピ
その他の人気レシピ
-
ピヨピヨ大集合♡ちぎりパン☺︎
2014年9月のちぎりパンLABOレッスンでご提案した生地とは配合を変えて、 ご自宅でも楽しめる、シンプルだけどしっとりふわふわ♩見た目にも癒される♡🐤と🐔のちぎりパンをご提案します☺︎
調理時間:2時間〜、分量約20㎝の角型
美味しそう:25件
お気に入り:18件
-
しっとりミルクハース
【ビクトリノックス ペティーナイフを使用】 しっとりした生地になるよう配合しました。ぺティーナイフを使用すると、切り込みがとても入れやすいです。 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.11で制作されたレシピです。
調理時間:2時間半、分量2個
美味しそう:3件
お気に入り:10件
-
桜ぱん
生地の中に桜あんを入れて白パン生地に仕上げました。
調理時間:120分、分量15個
美味しそう:24件
お気に入り:9件
-
ぶどうぱん
みんな大好きぶどうぱん! ふわふわ生地の上にバター&シュガーのトッピングがアクセントです
調理時間:2.5時間、分量200g 4個分
美味しそう:36件
お気に入り:8件
-
パン・ヴィエノワ
『ウイーン風のパン』と名付けられたフランスのパンです。 棒状成形にソシソンカット(ソーセージカット)という細かいクープがたくさん入ります。 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.3 で制作されたレシピです。
調理時間:45分(発酵・焼成・ベンチタイムを除く)、分量6個分
美味しそう:22件
お気に入り:7件