茄子のラザニア
by. よこやさとみ先生
2
ホワイトソースとミートソースの旨味たっぷり吸った茄子のラザニアです。秋冬のおもてなしにもなります♪
材料 分量:4人分 調理時間:60分
作り方
1
ホワイトソースを作る。玉ねぎは薄切にする。きのこ類は石づきをとり食べやすい大きさに割く。ベーコンは1センチ幅に切る。

2
耐熱皿に湯(100cc)を入れコンソメ1個を加える。電子レンジ500~600Wに1分かけ溶かす。

3
2に牛乳(100cc)を加え混ぜておく。

4
耐熱皿にバターを入れラップをかける。

5
4を電子レンジ500~600Wに1分かけ溶かす。

6
5に薄力粉(30g)を加える。

7
よく混ぜてクリーム状にする。

8
7に3の半量を加える。

9
全体を良く混ぜる。

10
残りを9に加え混ぜておく。

11
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ温め1を炒める。

12
玉ねぎに火が通りはじめたら10を入れる。

13
全体を混ぜ1分ほど火にかけホワイトソースを仕上げる。

14
ミートソースを作る。にんじん・玉ねぎ・しょうが・にんにく・きのこ類はみじん切にする。

15
フライパンにオリーブ油(大さじ2)を入れ温め14・豚挽き肉を炒める。

16
肉に火が通ったら、薄力粉(15g)を入れ全体を混ぜる。

17
16に砂糖・味噌・酒・トマト缶を加える。中火で2~3分煮込む。

18
17にナツメグを加え全体を混ぜる。

19
18のソースを容器等に入れておく。

20
青菜は1分程度茹でる。水気を絞り粗みじん切にする。

21
なすは半分に切り7~8ミリの厚さに切る。

22
21の茄子を焼き色が付くまで焼く。

23
グラタン皿等に13のホワイトソースを敷く

24
21の茄子を23の上に並べる。

25
茄子の上に19のミートソースを乗せる。

26
青菜をのせる。

27
チーズを全体のせる。

28
230~240℃のオーブンで15~20分焼く。

★ 調理のコツ・ポイント
ホワイトソースをダマにしないコツは、工程2~10でソースの素を作ることです。火にかけるとすぐにとろみがつきクリーム状になるので混ぜて焦げないようにしてください。
チーズはお好みのものをどうぞ♪
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
ラザニアの人気レシピ
-
ゴロゴロお肉のラザニア ボロネーゼ
【ビクトリノックス シェフナイフ使用】 万能選手のシェフナイフを使って叩いたお肉がゴロゴロと入ったラザニアです。 茹でないラザニアと市販のトマトソースを使えば、気軽に作れます。 焼きたてのアツアツをお召し上がりください♪ 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.7で制作されたレシピです。
調理時間:40分、分量4人分
美味しそう:13件
お気に入り:5件
-
エビのラザニア
【ビクトリノックス シェフナイフ使用】 パーティーにもぴったりのオーブン料理です。魚介の旨みと、やさしいホワイトソースで子供から大人まで楽しんでいただけます。 シェフナイフでエビもほたてもスパッときれいにきれます。 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画Vol.10で制作されたレシピです。
調理時間:1時間、分量4人分
美味しそう:4件
お気に入り:2件
-
豆たっぷり湯葉ラザニア
湯葉や白味噌など和の食材を使ったで変わりラザニアです。
調理時間:5分、分量2人分
美味しそう:4件