食べるハーバリウム☆

by. 食育料理家 かわなべあやこ先生

食べるハーバリウム☆

1

1

あんみつの進化版❣️ハーブを使って食べるハーバリウムを作ってみました。ベースはあんみつなので食べやすくカロリー控えめ‼️バタフライピーのブルーカラーの寒天にミントを加えて旬のフルーツを飾り付けて賑やかに❣️ずっと眺めていたいスイーツです。

材料 分量:4人分 調理時間:30分

バタフライピーティー
6個
熱湯
500㏄
200㏄
粉寒天
4g
砂糖
大さじ5
1カップ
ミントとレモンバーム
10枚
パイナップル
適量
桜の塩漬け
8個
すだちの輪切り
8枚

作り方

1

バタフライピーティーはポットに6個加え熱湯を500㏄そそぎいれ色が出ればOK☆

2

鍋にバタフライピーティーを500㏄と粉寒天をふりかけるように加える。

3

中火で加熱し沸騰したら吹き出さない程度に沸かし混ぜながら2分加熱し寒天を水に溶かす作業をする。(寒天に甘味をつける砂糖を加える場合はこの作業が終わってから加える)

4

バットなどに流し入れ粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。(常温でも固まります!!が冷たい方が夏は美味しいので冷やします)包丁を立てて型から抜き出しサイコロ状に切り分ける。

5

シロップとはボールに砂糖と水を入れてしっかり混ぜ合わせる。グラスに寒天とシロップ、ハーブやフルーツを加え飾り付ける。

★ 調理のコツ・ポイント

桜の塩漬けは水でさっと洗いましょう!なしでも良いです。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)の最新レシピ

その他の人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集