コーヒーミルクゼリー
by. 佐藤 絵里子先生
10
成城石井の人気のコーヒーゼリーを再現。時間はかかりますが作業は簡単。ほろ苦いコーヒーゼリーと練乳入りのミルクゼリーが分かれているところが可愛くて美味しい。
材料 分量:6個分 調理時間:20分
作り方
1
Aを入れて混ぜ、ふやかしておく。電子レンジ600wで20~30秒かけ溶かす。
2
タッパーにBを入れて混ぜる。Aを入れてさらによく混ぜる。粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間以上冷やす。
3
コーヒーゼリーがしっかり固まったら、1.5~2㎝角に切り、グラスに入れる。(冷蔵庫で冷やしておく。)

4
Dを入れて混ぜ、ふやかしておく。電子レンジ600wで約20秒かけ溶かす。
5
牛乳を電子レンジ600wで30秒加熱し、Cを混ぜ合わせ、Dを加えて混ぜる。
6
常温に冷まし、③に注ぎ冷蔵庫で1時間以上冷やす。
★ 調理のコツ・ポイント
* 参考→ゼラチンが溶ける温度50℃、固まる温度13℃。
* 少し固めの配合です。柔らかいゼリーを作りたい時、または長時間冷蔵庫で冷やす時は粉ゼラチンを5gから4gに変更してください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
佐藤 絵里子
クスパアワード殿堂入り
|
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。2014年3月自著のレシピ本「ふるまいレシピ」出版。 プロフィール詳細をみる |
春夏秋冬 HITOTOSEの最新レシピ
ゼリーの人気レシピ
-
洋梨ねずみのパンナコッタ
お子様でも簡単に楽しく作ることができるグラスデザートです。 パンナコッタはイタリアンの人気デザート、洋梨をねずみに見立ててデコレーションいたします。
調理時間:30分+冷やし時間1時間、分量グラス4客分
美味しそう:16件
お気に入り:37件
-
リクエストにお応えして♪カフェオレゼリー♡
気まぐれおやつにお出ししていたコーヒー&ミルクゼリー♡ 好評だったのでレシピUPします♪ ほろ苦なしっかりとしたコーヒーゼリーと、 ふるふるな甘いミルクゼリー。 混ぜていただくとカフェオレゼリー♡ どちらか片方でも、両方でも。 1層でも2層でも。 ミルクゼリーをクラッシュして乗せても♪ お好きなようにおつくり下さい☺
調理時間:30分、分量4人分(~6人分)
美味しそう:24件
お気に入り:28件
-
コーヒーゼリー+ミルクゼリー=カフェオレゼリー♡
コーヒーゼリー♡ ミルクゼリー♡ 合わせていただけばカフェオレゼリー♡♡♡ 食後のデザートに♪ たっぷりサイズでどうぞ☺︎
調理時間:1時間(固まるまでの時間+α)、分量たっぷり4人分
美味しそう:7件
お気に入り:19件
-
「ぷるんっ!もちっ!喫茶店のコーヒーゼリー」
アガーで弾力のある珈琲ゼリーがすぐ作れます! 例えるなら、こんにゃくゼリーに近い感じかも♪ 作り方も凄く簡単♡ 食物繊維もたっぷり摂れるのでお腹の調子も良くなりますよ〜♪ 日に日に暑くなって行くこれからの時期にぜひ作ってみてください!
調理時間:15分、分量3~4人分
美味しそう:24件
お気に入り:16件
-
ぶるるん豆乳パンナコッタ♡
なめらか濃厚なパンナ(伊:生クリーム)コッタ(伊:煮る)。 生クリーム+豆乳も加えて、 濃厚さの中にもさっぱり感のあるパンナコッタに仕上げました♪ 調理工程も混ぜるだけの簡単さ! お好みでメープルシロップをかけてお召し上がりください♡
調理時間:15分、分量4人分
美味しそう:22件
お気に入り:12件