メレンゲでしっとり軽い「スフレチーズケーキ」
by. キッチンママ先生
13
口どけバツグンの「スフレチーズケーキ」をご紹介します。
いつものチーズケーキは重すぎて苦手な方も、カロリーが気になる方も、しっかり泡立てた卵白でしっとり軽く仕上がるので、誰にでも好まれるチーズケーキになります。
材料 分量:18㎝の丸型1台分 調理時間:50分
作り方
1
クリームチーズは室温で戻しておくか、弱で20秒電子レンジにかけて柔らかくしておく
2
①に砂糖(分量の2/3)を加え、砂糖のザラツキがなくなるまで泡だて器でよくすり混ぜたら、卵黄を3回に分けて加えその都度良く混ぜ、牛乳も加えて混ぜておく
3
別ボールで卵白を泡立て、6~7分立てくらいになったところで残りの砂糖を2回に分けて加えながら、角が立つまで泡立ててしっかりしたメレンゲを作っておく
4
そして、②にふるった薄力粉を加えてサックリ混ぜ、まだ粉が残ってる状態のところで③のメレンゲを2回に分けて加えながら(メレンゲを潰さないように)切るように混ぜたら
5
ケーキ型に流し入れ180度で30分、オーブンで焼く
竹串に何もついて来なければOKです

6
召し上がる前に(お好みで)粉糖をふって・・・♪

★ 調理のコツ・ポイント
✥使う材料はあらかじめ室温にもどしておきましょう(卵や牛乳も)
✥ケーキ型の大きさに合わせて型にはオーブンシートを敷き込んでおきましょう
✥焼きたてより1~2日冷蔵庫で寝かしておくとよりしっとりで美味しいですよ
✥無ければレモン果汁と皮は省いてもOKです
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
キッチンママ |
短大の食物栄養科卒業後、栄養士として総合病院に勤務。その後病院を退職し26歳で大阪あべの辻製菓専門学校に入学し製菓&製パンを学び学校卒業後は職人としてパン屋に入る。 パン屋時代は毎朝に5時出勤し男性スタッフに混じりミキシングから成形、焼成、販売までパンに関する全ての工程を経験。 次男の小学校入学を期に2005年から自宅にて手捏ねパン教室「epi-repi」を始める。 プロフィール詳細をみる |