スフレチーズケーキ
by. よこやさとみ先生
5
少し手間はかかりますが、食べたら感動する食感と味です。クリームチーズ・卵・砂糖・ヨーグルト。特別な材料は使わずにコクのあるケーキには作り方にコツがあります。
材料 分量:12センチの底の抜ける丸形1台分 調理時間:1時間半(焼き時間含む)
作り方
1
クリームチーズは常温に置き柔らかくしておく。(固い場合は耐熱皿に入れラップをする。500~600Wの電子レンジに1分かける)。

2
型にオーブンシートを敷いておく。

3
薄力粉はふるっておく。

4
材料は全て用意しておく。※卵白は冷凍庫で冷やしておく。

5
卵黄と砂糖(大さじ3:45g)を鍋に入れ、白っぽくなるまですり混ぜる。

6
5に薄力粉を加える。粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

7
6に牛乳を加え混ぜる。

8
ブランデーを加える。

9
泡だて器で混ぜながらトロミがつくまで、8を火にかける。

10
クリームチーズを加える。

11
泡だて器でよく混ぜ合わせる。全体がもったりするのが目安。

12
ヨーグルトを加える。

13
レモン汁を加え混ぜる。
14
メレンゲを作る。ボウルに入れた卵白をハンドミキサーで泡立てる。大きな気泡ができはじめたら砂糖(メレンゲ用)の1/3量を加える。

15
さらにハンドミキサーで泡立てる。残りの砂糖も2~3回に分けて加え、その都度、ハンドミキサーで良く攪拌する。

16
ツノが立つ混ぜよく混ぜる。

17
18の1/3量を13の生地に混ぜる。よく混ぜる。

18
残りのメレンゲを2~3回に分けて混ぜる。

19
全体を良く混ぜる。

20
オーブンシートを敷いた型に19の生地を流す。

21
鉄板に型を置き、耐熱容器に熱湯をいれたものを横におく。170℃に予熱したオーブンで40分焼く。

22
焼きあがったら生地が落ち着くまで数時間粗熱を取る。※冷蔵庫で半日以上置くと味が落ち着きます。

★ 調理のコツ・ポイント
湯を張った容器を置いて蒸し焼きにすることで、生地がしっとりします。ブラン―では風味づけなので、アルコール(焼きあがる工程でアルコール分は飛びます)が気になる方は入れなくても大丈夫です。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
スフレチーズケーキの人気レシピ
-
メレンゲでしっとり軽い「スフレチーズケーキ」
口どけバツグンの「スフレチーズケーキ」をご紹介します。 いつものチーズケーキは重すぎて苦手な方も、カロリーが気になる方も、しっかり泡立てた卵白でしっとり軽く仕上がるので、誰にでも好まれるチーズケーキになります。
調理時間:50分、分量18㎝の丸型1台分
美味しそう:27件
お気に入り:13件
-
プチチーズケーキ
食べやすいサイズに焼き上げました 軽い食感に仕上げてます
調理時間:60分、分量プリンカップ8個分
美味しそう:7件
お気に入り:4件
-
マスカルポーネのスフレケーキ
マスカルポーネを使いあっさりふわふわに仕上げました
調理時間:50分、分量4人分
美味しそう:1件
お気に入り:2件