スフレチーズケーキ

by. よこやさとみ先生

5

少し手間はかかりますが、食べたら感動する食感と味です。クリームチーズ・卵・砂糖・ヨーグルト。特別な材料は使わずにコクのあるケーキには作り方にコツがあります。

材料 分量:12センチの底の抜ける丸形1台分 調理時間:1時間半(焼き時間含む)

クリームチーズ
200g
レモン汁
15g(大さじ1)
ブランデー
15g(大さじ1)
ヨーグルト
30g(大さじ2)
卵黄
3個分
砂糖
g(大さじ3)
薄力粉
g(大さじ2)
牛乳
100cc(1/2カップ)
卵白(メレンゲ用)
3個分
砂糖(メレンゲ用)
45g(大さじ3)

作り方

1

クリームチーズは常温に置き柔らかくしておく。(固い場合は耐熱皿に入れラップをする。500~600Wの電子レンジに1分かける)。

2

型にオーブンシートを敷いておく。

3

薄力粉はふるっておく。

4

材料は全て用意しておく。※卵白は冷凍庫で冷やしておく。

5

卵黄と砂糖(大さじ3:45g)を鍋に入れ、白っぽくなるまですり混ぜる。

6

5に薄力粉を加える。粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

7

6に牛乳を加え混ぜる。

8

ブランデーを加える。

9

泡だて器で混ぜながらトロミがつくまで、8を火にかける。

10

クリームチーズを加える。

11

泡だて器でよく混ぜ合わせる。全体がもったりするのが目安。

12

ヨーグルトを加える。

13

レモン汁を加え混ぜる。

14

メレンゲを作る。ボウルに入れた卵白をハンドミキサーで泡立てる。大きな気泡ができはじめたら砂糖(メレンゲ用)の1/3量を加える。

15

さらにハンドミキサーで泡立てる。残りの砂糖も2~3回に分けて加え、その都度、ハンドミキサーで良く攪拌する。

16

ツノが立つ混ぜよく混ぜる。

17

18の1/3量を13の生地に混ぜる。よく混ぜる。

18

残りのメレンゲを2~3回に分けて混ぜる。

19

全体を良く混ぜる。

20

オーブンシートを敷いた型に19の生地を流す。

21

鉄板に型を置き、耐熱容器に熱湯をいれたものを横におく。170℃に予熱したオーブンで40分焼く。

22

焼きあがったら生地が落ち着くまで数時間粗熱を取る。※冷蔵庫で半日以上置くと味が落ち着きます。

★ 調理のコツ・ポイント

湯を張った容器を置いて蒸し焼きにすることで、生地がしっとりします。ブラン―では風味づけなので、アルコール(焼きあがる工程でアルコール分は飛びます)が気になる方は入れなくても大丈夫です。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

小さなキッチンの最新レシピ

スフレチーズケーキの人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集