みたらし団子
by. 佐藤 絵里子先生
11
下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を
形取って作られたというみたらし団子。
加茂みたらし茶屋のものが子どもの頃から大好きです。
材料 分量:4人分 調理時間:10分
作り方
1
ボウルにAを入れ、水を少しずつ加え、耳たぶくらいの固さにし、12等分に丸める。(水30cc~)
2
沸騰した湯に入れ、浮いてから2分計り、引き上げて水に取る。(団子)
3
鍋にBを入れて火にかけ、絶えずかき混ぜてとろみをつける。(タレ)
4
器に団子をのせ、タレをかける。
★ 調理のコツ・ポイント
* タレは、北海道郷土料理いも餅のタレとしても使えます。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
佐藤 絵里子
クスパアワード殿堂入り
|
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。2014年3月自著のレシピ本「ふるまいレシピ」出版。 プロフィール詳細をみる |
春夏秋冬 HITOTOSEの最新レシピ
団子の人気レシピ
-
「お豆腐で作るもちもち白玉団子」
おうち時間でおやつ作り♪ 簡単で美味しくて体にも優しいおやつ作りはいかがですか♪ 和スイーツの代表「白玉団子」をご紹介!お豆腐で作るヘルシーな白玉です。 ぜひおうちで作ってみてください♡ とても濃厚で美味しい自家製黒蜜もご一緒に紹介します♪
調理時間:15分、分量5人分
美味しそう:12件
お気に入り:13件
コメント:1件
-
みたらし団子
お団子作りは楽しくて、そして実はとっても簡単。材料さえ揃えば30分でできますよ。砂糖しょう油のたれの味、子どもも大人も大好きですよね。
調理時間:30分、分量4本分
美味しそう:2件
お気に入り:9件
-
ピカピカ!ピリリッの栗団子
「タカラ国産米100%本みりん」ベースの「しょうがみりん」を使ったアイデアレシピです。『みたらし餡』に砂糖控えめだけど「しょうがみりん」を使うことで甘味とコクが出ます。また生姜のピリリッとした隠し味が甘味を引き出してくれる和菓子となります。
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:36件
お気に入り:6件
コメント:1件
-
今からでも間に合う!★お月見団子★
今日は中秋の名月。簡単に出来て、とっても美味しいお月見団子をご紹介♪
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:3件
お気に入り:3件
-
白玉あん
冷やしてすぐに食べられる超簡単、和風スイーツ。
調理時間:15分、分量4人分
美味しそう:20件
お気に入り:2件
コメント:1件