パン作りの美味しさ楽しさをお伝えします
全13件中10件表示
寒さが染みる季節に、ホカホカの中華まんを作りましょう。具沢山の肉まんと、黒ゴマの風味豊かなあんまんです。ほんのり甘みのある、もっちり生地に蒸し上げます。
【リバイバル】チョコレートバブカ2本&豚肉とプルーンの赤ワイン煮込み
バブカは中東発祥のパン。
ニューヨークで流行し、今日も人気のあるチョコレートパンです。18cmパウンド型2本お作りいただき、お持ち帰りいただけます。
ブリオッシュのような卵・バター・砂糖がたっぷりと入ったリッチな生地に、チョコレートを巻き込みローフ形(パウンド型)に焼き上げます。
リッチな生地を、よりソフトな生地に仕上げるクリーミング製法を学びましょう。
パウンド型2本お作りいただきます。
1つはご自宅用に、もう1つはバレンタインなどにぜひ。
熱々のコーヒーと一緒にいかがでしょうか。
2020年に開催したクリスマスディナーレッスンのリバイバルです。
前菜3種、スープ、メイン、サイド、デザートの全7品をご紹介します。
クリスマスに限らず、年末年始のお休みの日に楽しんでいただけたらと思い考えたメニューです。気に入っていただけますと嬉しいです。
キッシュはお一人1台お持ち帰りいただけますので、ご自宅でもお楽しみください。
卵とバターを配合したリッチな生地に、シナモンシュガーを巻いて、焼き上げます。
フロスティングをのせてお召し上がりください。
カフェオレロール食パン&お惣菜パン(揚げない海老フライといぶりがっこタルタルソース&照り焼きチキン)
カフェオレ生地とプレーン生地、2色の生地にチョコチップを混ぜ込み、ロール状に成形して焼き上げる食パンです。
パウンドケーキ型を使用しますので、手捏ねしやすい生地量で手軽に作りやすく、食べきりサイズの食パンです。カフェオレの風味とチョコチップの甘さがマッチした生地は、ふんわりしっとりと焼き上がり、何枚でも食べられてしまう美味しさです。
揚げないエビフライにいぶりがっこのタルタルを合わせたお惣菜パンと照り焼きチキンのお総菜パン2種もご紹介します。
生地は卵とバターを配合したふんわり生地で、編んだ生地で縁をつくり、カップに入れて焼き上げるかわいい成形法でご紹介します。
パウンドケーキ型で焼く食パンシリーズ♪
今回は黒糖食パンをご紹介します。
沖縄の黒糖を使用し、風味コクを生かす為に、余計な材料はいれず、とってもシンプルな配合で作ります。
黒糖の効果でとってもしっとりと焼き上がります。
まずは生食で黒糖本来の優しい甘さ・コク・風味を味わっていただきましたら、厚切りのトーストにして、バターを塗って食べていただくのもおすすめです。
こちらのパンは、手ごねから焼成まで実習していただきます。
捏ねやすい生地量と配合でレシピをお作りしていますので、パン作り初めてさんでも安心してご受講いただけます。
1つの生地から2種のパンシリーズ♪
今回は①オレンジフロマージュと②ウインナーチーズをご紹介します。
きめ細かなふわふわの生地に仕上げるために、仕込み水には牛乳を使用します。
①オレンジフロマージュは、紙製のマドレーヌ型に生地を敷きこみ、フロマージュクリームとマーマレードをのせて焼き上げたスイーツパンです。
②ウインナーチーズは、おしりパンの成形でウインナーとチーズをのせて焼き上げたお惣菜パンです。
こちらの生地は講師が事前に用意しますので、生徒さんは成形からの実習となります。
今回もお持ち帰りたくさんのレッスンです。
サラダとスープのランチを予定しています。
パン焼きするのに心地よい季節になりました。
皆様のご参加をお待ちしています。
暑い夏にぴったり。7月はバインミーをご紹介します。フォーと揚げ春巻きのベトナム料理ランチ付きレッスンです。
1つの生地から6個のパンに、効率よくしかもかわいらしく包む成形法が必見!ミートフィリングとソースも手作りします。生地は量が少なめで捏ねやすく、2次発酵不要で時短で作れます。熱々、サクサク食感!食べだしたら止まらない美味しさです。
マルチシリアル(麦芽粉やオーツ麦、ヒマワリの種)を配合し、食べやすく雑穀の香ばしさを楽しめる生地に、4種のシードミックス(オーツ麦フレーク、ヒマワリの種、ゴマ、亜麻仁)をまぶして焼き上げたサクサクした食感が楽しい雑穀ブレッド。噛みしめるほどに味わい深く、お料理やサンドウィッチ、オープンサンドなど、秋の味覚と合わせてお楽しみください。
レッスンランチ
●トマトとスペアリブの煮込み
●パストラミビート・グリルパンプキン・チーズのグリーンサラダ
パンに合うスペアリブのトマト煮込み料理と、お勧めの具材をサンドしたサンドウィッチをご紹介します。
残暑がまだまだ厳しい季節ですが、美味しく健康的なお食事を摂っていただけるような献立でご案内させていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
赤ワイン漬けレーズンと林檎のプリザープのリースハードブレッド
油脂分不使用、国産小麦の風味をいかしたシンプルな配合の生地に、赤ワインに漬けたレーズンと、林檎のプリザープ(無糖)を混ぜ込み焼き上げたハードブレッド。リーズ形に成形し、高温で焼成することで外皮をパリっと仕上げます。
華やかにサンドウィッチに仕立てたり、薄くスライスしてクリームチーズやカマンベールチーズ、ブルーチーズなどお好きなチーズを添えて、赤ワインと一緒にお召し上がりいただいたりと、夜長を楽しめるホリデーシーズンにぴったりのお食事パンです。
レッスンランチには、さつま芋とりんごを使ったポタージュと、パテ・アンクルートをご用意いたします。
皆様のご予約をお待ちしております。