アン料理教室(愛知県名古屋市東区東桜)の2025年6月レッスン情報

クスパ > 愛知県 > 名古屋市 > アン料理教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/5/13

アン料理教室(愛知県名古屋市東区東桜)

少人数制・基礎から学べるお教室。高岳駅1分・名古屋からも6分!ブライダル・プライベートコースあり

この教室のフォロワー:
83人
過去の予約人数:
183人

レッスン情報

カレンダーを隠す

1
全2件
2
3
全1件
4
全2件
5
全1件
6
7
全1件
8
全2件
9
全1件
10
全1件
11
12
全2件
13
全2件
14
15
全2件
16
17
全1件
18
19
全2件
20
全1件
21
全1件
22
全1件
23
全1件
24
25
全3件
26
全1件
27
全1件
28
全2件
29
全1件
30
1
2
3
4
5
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
6月の予約可能レッスン
2025 6 1日 (日)

アン料理教室では、
お料理の基本と共に、
四季の食の楽しさを感じていただけたらと、日頃から考えています。

麹やお味噌、自宅で食べるおせちなど、、、

そして、今回は、らっきょう。


らっきょは栄養たっぷり、血液サラサラにも効果があるあります。
そんならっきょうを使って、甘酢漬けと味噌漬けを作ります。

一人で作る大変な作業も教室でみんなでやれば
皮むきから楽しいです。
一緒に保存食づくりしませんか?

下ごしらえから仕込みまで、やさしく丁寧にサポートいたします。

📅日程:
・2025年6月1日(日)①10:00~13:00 ②14:00~17:00
・2025年6月3日(火)10:00~13:00

🎁お持ち帰り:甘酢漬け 500g & 味噌漬け 500g
🍽ランチ付き/テキスト付き
👛会員様 8,000円 / ビジター様 8,500円

  • 受講料:8,500円(税込)
    6月 1日(日) 10:00〜13:00
    満席
  • 6月 1日(日) 14:00〜17:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 6 3日 (火)

アン料理教室では、
お料理の基本と共に、
四季の食の楽しさを感じていただけたらと、日頃から考えています。

麹やお味噌、自宅で食べるおせちなど、、、

そして、今回は、らっきょう。


らっきょは栄養たっぷり、血液サラサラにも効果があるあります。
そんならっきょうを使って、甘酢漬けと味噌漬けを作ります。

一人で作る大変な作業も教室でみんなでやれば
皮むきから楽しいです。
一緒に保存食づくりしませんか?

下ごしらえから仕込みまで、やさしく丁寧にサポートいたします。

📅日程:
・2025年6月1日(日)①10:00~13:00 ②14:00~17:00
・2025年6月3日(火)10:00~13:00

🎁お持ち帰り:甘酢漬け 500g & 味噌漬け 500g
🍽ランチ付き/テキスト付き
👛会員様 8,000円 / ビジター様 8,500円

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2025 6 4日 (水)

定番料理を学ぶ『家庭料理コース』

[家庭料理コース]では、料理の基礎からしっかり学びながら、毎日の食卓で役立つ“定番料理”を、
ひとつひとつ丁寧に身につけていきます。

🌿6月のテーマは
和食 〜白ごはんがすすむおかず〜

■ 魚の煮つけ
■ しらすと野菜の手作りふりかけ
■ キャベツとささ身の和え物

煮魚は火加減や味のしみ込ませ方など、プロのちょっとしたコツを知るだけで、
グンと上手に仕上がります。
しらすふりかけは、ごはんにのせるだけで栄養も彩りもアップする万能常備菜。
そして和え物は、さっぱりと仕上げて夏前の食卓にぴったりの一品です。

\ こんな方におすすめ /
☑ 毎日のごはん作りに悩んでいる
☑ 料理を基礎から学びなおしたい
☑ 家族に喜ばれる定番料理を作れるようになりたい
☑ ひとり暮らしやこれからの生活に備えたい

料理は、誰にでも始められて、一生の財産になる力。
まずは「おうちの味」を、いっしょに楽しく身につけてみませんか?

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 5日 (木)

定番料理を学ぶ『家庭料理コース』

[家庭料理コース]では、料理の基礎からしっかり学びながら、毎日の食卓で役立つ“定番料理”を、
ひとつひとつ丁寧に身につけていきます。

🌿6月のテーマは
和食 〜白ごはんがすすむおかず〜

■ 魚の煮つけ
■ しらすと野菜の手作りふりかけ
■ キャベツとささ身の和え物

煮魚は火加減や味のしみ込ませ方など、プロのちょっとしたコツを知るだけで、
グンと上手に仕上がります。
しらすふりかけは、ごはんにのせるだけで栄養も彩りもアップする万能常備菜。
そして和え物は、さっぱりと仕上げて夏前の食卓にぴったりの一品です。

\ こんな方におすすめ /
☑ 毎日のごはん作りに悩んでいる
☑ 料理を基礎から学びなおしたい
☑ 家族に喜ばれる定番料理を作れるようになりたい
☑ ひとり暮らしやこれからの生活に備えたい

料理は、誰にでも始められて、一生の財産になる力。
まずは「おうちの味」を、いっしょに楽しく身につけてみませんか?

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 7日 (土)

定番料理を学ぶ『家庭料理コース』

[家庭料理コース]では、料理の基礎からしっかり学びながら、毎日の食卓で役立つ“定番料理”を、
ひとつひとつ丁寧に身につけていきます。

🌿6月のテーマは
和食 〜白ごはんがすすむおかず〜

■ 魚の煮つけ
■ しらすと野菜の手作りふりかけ
■ キャベツとささ身の和え物

煮魚は火加減や味のしみ込ませ方など、プロのちょっとしたコツを知るだけで、
グンと上手に仕上がります。
しらすふりかけは、ごはんにのせるだけで栄養も彩りもアップする万能常備菜。
そして和え物は、さっぱりと仕上げて夏前の食卓にぴったりの一品です。

\ こんな方におすすめ /
☑ 毎日のごはん作りに悩んでいる
☑ 料理を基礎から学びなおしたい
☑ 家族に喜ばれる定番料理を作れるようになりたい
☑ ひとり暮らしやこれからの生活に備えたい

料理は、誰にでも始められて、一生の財産になる力。
まずは「おうちの味」を、いっしょに楽しく身につけてみませんか?

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 8日 (日)

手作りのお菓子は、ただ味わうだけでなく、
心を整え、毎日の暮らしを豊かにしてくれる小さな贈り物。

6月のスイーツレッスンでは、
香ばしいキャラメルソースが魅力の
「基本のカスタードプリン」と、
おからを使った身体にやさしい
「ドーナツ」を作ります。

プリンは、どこか懐かしくホッとする味わい。
ドーナツは、外はカリッと、中はふんわりもっちりとした食感に。

市販ではなかなか出会えない、
やさしい手作りの美味しさを、
ぜひご一緒に体験しませんか。

ひとつひとつの工程を丁寧に進めますので、
初めての方も安心してご参加いただけます。
暮らしの中に、手作りの喜びを取り入れることで、
前向きな毎日へとつながっていきます。

🍮お持ち帰り内容
・カスタードプリン 5個
・ドーナツ 4個

🌼レッスン料
・会員様 6,000円(税込)受付中!
・ビジター様 6,500円(税込)4月25日より受付

🌼持ち物
エプロン・お菓子を持ち帰る手提げ袋

心を込めて作ったお菓子が、日々の暮らしに優しい彩りを添えてくれます。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名
2025 6 9日 (月)

定番料理を学ぶ『家庭料理コース』

[家庭料理コース]では、料理の基礎からしっかり学びながら、毎日の食卓で役立つ“定番料理”を、
ひとつひとつ丁寧に身につけていきます。

🌿6月のテーマは
和食 〜白ごはんがすすむおかず〜

■ 魚の煮つけ
■ しらすと野菜の手作りふりかけ
■ キャベツとささ身の和え物

煮魚は火加減や味のしみ込ませ方など、プロのちょっとしたコツを知るだけで、
グンと上手に仕上がります。
しらすふりかけは、ごはんにのせるだけで栄養も彩りもアップする万能常備菜。
そして和え物は、さっぱりと仕上げて夏前の食卓にぴったりの一品です。

\ こんな方におすすめ /
☑ 毎日のごはん作りに悩んでいる
☑ 料理を基礎から学びなおしたい
☑ 家族に喜ばれる定番料理を作れるようになりたい
☑ ひとり暮らしやこれからの生活に備えたい

料理は、誰にでも始められて、一生の財産になる力。
まずは「おうちの味」を、いっしょに楽しく身につけてみませんか?

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 610日 (火)

定番料理を学ぶ『家庭料理コース』

[家庭料理コース]では、料理の基礎からしっかり学びながら、毎日の食卓で役立つ“定番料理”を、
ひとつひとつ丁寧に身につけていきます。

🌿6月のテーマは
和食 〜白ごはんがすすむおかず〜

■ 魚の煮つけ
■ しらすと野菜の手作りふりかけ
■ キャベツとささ身の和え物

煮魚は火加減や味のしみ込ませ方など、プロのちょっとしたコツを知るだけで、
グンと上手に仕上がります。
しらすふりかけは、ごはんにのせるだけで栄養も彩りもアップする万能常備菜。
そして和え物は、さっぱりと仕上げて夏前の食卓にぴったりの一品です。

\ こんな方におすすめ /
☑ 毎日のごはん作りに悩んでいる
☑ 料理を基礎から学びなおしたい
☑ 家族に喜ばれる定番料理を作れるようになりたい
☑ ひとり暮らしやこれからの生活に備えたい

料理は、誰にでも始められて、一生の財産になる力。
まずは「おうちの味」を、いっしょに楽しく身につけてみませんか?

  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 612日 (木)

手作りのお菓子は、ただ味わうだけでなく、
心を整え、毎日の暮らしを豊かにしてくれる小さな贈り物。

6月のスイーツレッスンでは、
香ばしいキャラメルソースが魅力の
「基本のカスタードプリン」と、
おからを使った身体にやさしい
「ドーナツ」を作ります。

プリンは、どこか懐かしくホッとする味わい。
ドーナツは、外はカリッと、中はふんわりもっちりとした食感に。

市販ではなかなか出会えない、
やさしい手作りの美味しさを、
ぜひご一緒に体験しませんか。

ひとつひとつの工程を丁寧に進めますので、
初めての方も安心してご参加いただけます。
暮らしの中に、手作りの喜びを取り入れることで、
前向きな毎日へとつながっていきます。

🍮お持ち帰り内容
・カスタードプリン 5個
・ドーナツ 4個

🌼レッスン料
・会員様 6,000円(税込)受付中!
・ビジター様 6,500円(税込)4月25日より受付

🌼持ち物
エプロン・お菓子を持ち帰る手提げ袋

心を込めて作ったお菓子が、日々の暮らしに優しい彩りを添えてくれます。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名
2025 613日 (金)

添加物のない昔ながらの、本物の自家製梅干しを作りましょう。

手間暇かけて作った梅干しは、栄養満点!医者いらず、と言われるほどです。

手作りの梅干しは、おにぎりにいれても格別に美味しいです。
当日は下漬けまでの作業をしてお持ち帰りします。

本漬け、干す作業はご自宅での作業となり
ますが、作り方がわかるようにLINE配信でのアフターフォロー付きのレッスンです。
ご安心してご参加頂けます。

一度覚えれば、一生身につく梅仕事、ぜひ挑戦してみませんか?
テキストを用いながら学び、梅干しを使ったたレシピもご紹介。
ランチもご用意してお待ちしております


年に一度の貴重な レッスンです
ぜひ ご自身の手で美味しい梅干しを作ってみてくださいね。

お席の数が少ないですので
早めにお申し込みください。

持ち帰り 梅干し 1㎏分 もみ紫蘇
レッスン料
会員様 8,500円 ビジター様 9,000円
梅1㎏分のみ追加可能です 1㎏追加は、+2000円

※梅干しを追加ご希望の方は、お伝えくださいませ

  • レッスン内容:その他
  • 定員:6名
もっと見る
先生情報
主宰miyuki 他3名~
主宰miyuki 他3名~
調理師・フードコーディネーター栄養士など   北海道出身

調理師・フードコーディネーター・管理栄養士・離乳食講師など、各それぞれの講師が、専門分野を生かし生徒さまに幅広い知識をお伝えしております。


主宰者プロフィール・・・大学在学中に家庭科教員免許を取得。その後、調理師専門学校に通い、料理を基本から学ぶ。卒業後、同学園に残り、指導者として勤務。
 その他、イタリア(シエナ)・フランス(ガストロミー学院)で研修。名古屋市内在住。

教室からのお知らせ

2025/5/16

🍽5月【季節の料理コース】が来週よりスタート!

新生活にもぴったり!

作り置きできる洋風おかずで、毎日の食卓が華やかになれるレッスンです

彩り豊かでおしゃれなメニューをご紹介しますので
どうぞお気軽にご参加ください。

開催日は、5月22~28日
お申し込みは、クスパから

2025/5/14

カリカリ小梅レッスン最終受付

年に一度のカリカリ梅レッスン
最終受付となります

残席少々となりますので、
気になる方はぜひお申し込みください

しっかとご準備して
お待ちしております

開催は、5月18・20日です
お申し込みは、サイトから簡単にお申し込みいただけます

2025/5/12

5月限定レッスン
米粉で作る抹茶マーブルパウンドケーキレッスン

締め切りまじかとなりました
若干お席空いております

新緑の時期にぴったりなお菓子ですので
ぜひ楽しんでいただければと思います

詳しくは5月レッスン情報ご覧ください


ページのトップへ戻る