少人数制・基礎から学べるお教室。高岳駅1分・名古屋からも6分!ブライダル・プライベートコースあり
全10件中10件表示
1
「ゆる薬膳講座」とは、
それぞれの季節に必要なテーマに合わせて
東洋医学の観点から養生のポイントを学びます
プチ座学で養生のポイントを学び
東洋医学の考えを取り入れた
からだに優しいごはんを作ります
季節に合わせた暮らし方や、
その時期に起きやす い症状を和らげたり、
予防をする薬膳を組み立 てるための基本の座学と、
料理はデモストレーシ ョン中心にした簡単な実習を行います
年間通して受講いただくことで
季節ごとの養生 と薬膳の組み立て方について学び
日常に活かすことを目標としています。
偶数月の木・金・日曜日の5日間開催
11時~14時
会員様 6回コース42,000円(税込)
ビジター様 6回コース45,000円(税込)
会員様 単発受講 7500円
ビジター単発受講 8000円
(コース受講の方は、初回のみ年間利用の薬膳の基本副読本の代金
1500円のご用意をお願いいたします。すでにお持ちの方は必要ありません
単発受講の方は希望者のみご購入いただけます)
① 木曜日コース④日曜日 Aコース
② 金曜日 Aコース⑤日曜日 Bコース
③ 金曜日 Bコース
※料金は、年間・単発・ビジター・会員と別れます
わからない方は、お問い合わせください
【7月限定🍋爽やかスイーツレッスン】 「レモンのレアチーズケーキ」レッスンのご案内🍋
【7月限定🍋爽やかスイーツレッスン】
\初開催✨レモンのレアチーズケーキ/
大人の夏にぴったり。
つるんと涼しげなレモンジュレ&なめらかなチーズが美しい贅沢ケーキです💛
✔️ 小麦粉不使用のグルテンフリー
✔️ オーブン不要で初心者さんも安心
✔️ 丁寧にレクチャーするから失敗しにくい♪
🍰お持ち帰り:直径15cmのケーキ 1台
👛レッスン料:会員様 7,500円/ビジター様 8,000円
📍場所:名古屋・東桜(地下鉄「高岳」駅すぐ)
🧁各回 定員4名
🗓開催日
7/12(土)10:00〜/14:00〜
7/13(日)10:00〜/14:00〜
7/18(金)10:00〜/14:00〜/18:00〜
夏のティータイムに☀️
「これ作りたい!」「今すぐ参加したい!」と思っていただけたら、
ぜひお早めにお申し込みください✨
皆さまのご参加、心よりお待ちしております💛
パンが好きな方はもちろん、
これまで興味がなかった方も大歓迎!
手で作るからこそ生まれる もっちりとした食感と、焼きたての香ばしい香りを、
ぜひ一緒に体験しませんか?
7月は「クリームパン」をテーマに開催いたします。
国産素材を使ったふんわり生地に、
手軽に作れるカスタードクリームを包んで、
やさしい味わいのパンに仕上げます。
発酵時間を利用して、同じ生地で「卵サラダパン」もお作りいただきます。
焼きたてパンとスープで、ほっと一息つける軽食タイムもございます。
パン作りが初めての方にも丁寧にお伝えしますので、
安心してご参加いただけます。
「パン作りって、こんなに楽しいんだ!」
そんな体験を、あなたもぜひ✨ 大人気のレッスンなので、お申し込みはお早めに!
📅 開催日
2025年7月14日(月)・16日(水)
10:30〜13:30頃
🥐 お持ち帰り分
・クリームパン 5個
・卵サラダパン 2個(試食含む)
💰 レッスン料
会員様:6,500円
ビジター様:7,000円
👜 持ち物
エプロン、手拭きタオル、パンを持ち帰るタッパーまたは袋
📌 ご予約について
会員様:本日より受付開始
ビジター様:5月23日(木)より受付開始いたします
講師:瀧本先生(パン講師)
ふんわり甘いクリームパンとともに、心温まる時間をぜひご一緒にお過ごしください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
📍日程:7/14(月)、7/16(水)
🕒時間:10:30〜13:30頃
🍞内容:クリームパン5個+卵サラダパン2個(試食込)
💰料金:会員様 6,500円 / ビジター様 7,000円
👜持ち物:エプロン、手拭きタオル、持ち帰り容器など
【ご予約受付】
◎会員様 → 本日よりスタート
◎ビジター様 → 5/23(木)
\8月開催「3種の漬け物レッスン」のご案内/
日本の伝統的な保存食である漬け物。
今回のレッスンでは、
彩り豊かなしば漬け、
ポリポリ食感のきゅうりのぽりぽり漬け、
そして優しい味わいの福神漬けの3種を一度に作ります。
ご家庭でも手軽に作れて、美味しく日々の食卓を彩る漬け物。
一つひとつ手をかけることで、日常の食がより豊かに感じられるはずです。
レッスン当日は、
特製ランチをご用意してお待ちしております。
【日程】
2025年8月1日(金)10:00~13:00
2025年8月3日(日)①10:00~13:00/②14:00~17:00
【定員】各回4名様
【レッスン料】会員様:8,000円 ビジター様:8,500円
【持ち帰り】しば漬け・ぽりぽり漬け・福神漬けの3種
【持ち物】エプロン・手拭き・手提げ袋(漬け物は保存袋に入れてお渡しします)
ご一緒に季節の手仕事を楽しみましょう。
定番料理を学ぶ『家庭料理コース』
[家庭料理コース]では、料理の基礎からしっかり学びながら、毎日の食卓で役立つ“定番料理”を、
ひとつひとつ丁寧に身につけていきます。
今月のテーマは「中華 〜基本の中華麺料理〜」
夏に嬉しい冷たい麺や、野菜をたっぷり使ったバランスの良い献立をご紹介いたします。
中華といっても、特別な材料は使わず、日常の食卓にすっと馴染むやさしい味わいです。
🔸今月のメニュー
・五目冷やし中華
・バンバンジー(蒸し鶏のごまだれ)
・野菜と卵の中華スープ
暑い日でも食が進む、さっぱりとしたおかずを中心に、
切り方や火加減、下ごしらえのコツまで、丁寧にお伝えします。
🔸こんな方におすすめです
・中華料理を一から学びたい方
・家族のためにレパートリーを増やしたい方
・夏の食卓をもっと楽しくしたい方
🔸開催日
7月1日(火)・2日(水)・3日(木)・5日(土)
8日(火)
🌸少人数制でアットホームな雰囲気の中、基礎からじっくり学べます。
料理が初めての方も、ぜひお気軽にお越しください。
みなさまの毎日の食卓が、もっと美味しく、楽しくなりますように。
\ご予約ボタンからどうぞ/
お会いできるのを楽しみにお待ちしております。
季節の移ろいを感じながら、旬の食材や世界の料理にふれていただける「季節の料理コース」。
2025年7月のテーマは——
アン料理教室の7月「季節の料理コース」では、初夏にぴったりのイタリアンをご紹介いたします。
旬の素材を生かし、見た目も味わいも爽やかなメニューを揃えました。
手作りのジェノベーゼソースの香り、みずみずしい桃とチーズの組み合わせ、
そして生地から丁寧に作るピッツァマルゲリータなど、
おうちごはんが一気に華やぐレシピを、やさしい工程でお伝えします。
🍽️【7月の献立】
・エビのジェノベーゼパスタ(手作りソースで)
・アボカドとタコのジェノベーゼマリネ
・ピッツァ・マルゲリータ(生地から手作り)
・桃とブッラータのインサラータ(サラダ仕立て)
・カポナータ(夏野菜の揚げ煮込み)
☘️こんな方におすすめです
・料理を楽しみながら季節を感じたい方
・レパートリーを増やしたい方
・おもてなしや自分時間を大切にしたい方
📅【レッスン日】
7月17日(木)/19日(土)/22日(火)/23日(水)/28日(月)
少人数制の落ち着いた空間で、じっくりと丁寧にレッスンを行います。
料理がはじめての方も、おひとりでのご参加も歓迎です。
季節を感じるひと皿を、あなたのキッチンにぜひ、お待ちしております
定番料理を学ぶ『家庭料理コース』
[家庭料理コース]では、料理の基礎からしっかり学びながら、毎日の食卓で役立つ“定番料理”を、
ひとつひとつ丁寧に身につけていきます。
8月の家庭料理コースは、毎年ご好評いただいている「和食レッスン」🌿
今月のテーマは、
『天ぷらをカラッと揚げる方法』 です。
暑い季節でも美味しく食べられる和のお献立を、ご家庭でも再現しやすいよう丁寧にお伝えします。
📌レッスン内容
・カラッと揚がる天ぷらのコツ
・タコの炊き込みご飯
・オクラのお吸い物
衣の違いや温度管理など、天ぷら初心者の方にもわかりやすくレクチャーいたします。
和食の基本を見直したい方にもおすすめの内容です。
【開催日】
8月2日(土)4日(月)・5日(火)・6日(水)・7日(木)
【時間】各回1約2時間
【対象】どなたでもご参加いただけます。
お申し込みはお早めに。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
季節の移ろいを感じながら、旬の食材や世界の料理にふれていただける「季節の料理コース」。
2025年8月のテーマは——
毎年大人気の「ベトナム料理」をご紹介します🇻🇳✨
今年のテーマは、
『夏に食べたい!ベトナム料理』
暑い時期にも食べやすく、彩り豊かで栄養もたっぷり。
おもてなしにもぴったりのメニューをご用意しております。
📌レッスン内容
・フォーガー(鶏出汁のライスヌードル)
・ゴイクン(ベトナムの生春巻き)
・エビトースト
・牛肉と野菜のサラダ
・チェー(ココナッツミルクのデザート)
本場の味を、ご家庭でも作りやすくアレンジしながらお伝えします。
夏バテ予防にもぴったりのレッスンです。
【開催日】
8月19日(火)・21日(木)・25日(月)・27日(水)・30日(土)
※A・B・C日程あり(詳細はスケジュールをご確認ください)
【時間】各回1約2時間
【対象】初めての方もお越しいただけます
夏の風を感じるような、
ベトナム料理で食卓を涼やかに彩ってみませんか?
ご予約お待ちしております。
🌿乾物レッスン《基礎編》開催のお知らせ🌿
ひじき、切り干し大根、高野豆腐、干し椎茸…
日本の知恵が詰まった乾物(=漢物)は、実はとてもやさしく、心強い食材です。
でも、
☑ どう使えばいいの?
☑ 戻し方が面倒…
☑ 栄養はあるって聞くけど、日々のごはんに活かせない…
そんなお悩みを、たった1日でまるっと解決する、特別レッスンを開きます✨
🍱15品以上のレシピ紹介
🍱各乾物の特徴・選び方・保存法
🍱乾物ランチ実食つき
🍱テキスト&レシピブック付き
🔸日程:
8月8日(金)/8月10日(日) 10:00〜14:00
🔸定員:各5名さま
🔸会員 12,000円 予約受け付け6月19日~/ ビジター 12,500円予約受け付け6月23日~
🔸エプロン&タッパーご持参ください♪
体と心にやさしい「乾物」を、日常に。
4時間たっぷり学べて、この内容で12,000円〜はかなりお得です!
「乾物って、すごい…!」
と驚く一日になります✨
あなたの食卓に、新しい知恵とやさしさを。
ぜひ、お越しくださいませ
🍑8月のお菓子レッスン 「桃のブランマンジェ」レッスンのご案内
やさしい甘さと口どけに癒される、
夏だけの特別なお菓子。
8月のスイーツレッスンでは、
「桃のブランマンジェ」をお作りいただきます。
アーモンドの香りをほんのりとまとわせた、
なめらかなミルクベースの冷たいデザート。
今回はそこに、手作りの桃のコンポートをたっぷりと重ね、
ジュレ仕立てで仕上げる、
見た目にも華やかな一品をご紹介します。
ひと口ごとに涼やかさとやさしさが広がる、夏にぴったりのデザートです。
お菓子づくりが初めての方でも安心してご参加いただける内容です。
この夏、手作りのスイーツで、
自分や大切な人をちょっと特別な気分に包んでみませんか?
【レッスン詳細】
■ メニュー:
桃のブランマンジェ(5個)
■ 日時:
2025年8月17日(日)
①10:00〜13:00/②14:00〜17:00
2025年8月23日(土)
③10:00〜13:00/④14:00〜17:00
2025年8月28日(木)
⑤10:00〜13:00/⑥14:00〜17:00/⑦18:00〜21:00
■ レッスン料:
会員様 8,000円/ビジター様 8,500円
ご予約受付 会員さま6/24〜、ビジター様6/28〜
■ 定員:
各回4名様(少人数制で丁寧にご指導します)
■ 持ち物:
エプロン・お菓子を持ち帰る手提げ袋
※容器はこちらでご用意いたします
皆さまとご一緒できる夏のひとときを、心より楽しみにお待ちしております🍑
1
調理師・フードコーディネーター・管理栄養士・離乳食講師など、各それぞれの講師が、専門分野を生かし生徒さまに幅広い知識をお伝えしております。
主宰者プロフィール・・・大学在学中に家庭科教員免許を取得。その後、調理師専門学校に通い、料理を基本から学ぶ。卒業後、同学園に残り、指導者として勤務。
その他、イタリア(シエナ)・フランス(ガストロミー学院)で研修。名古屋市内在住。