飲茶の点心(ディムサム)作りを生涯の趣味やお仕事にしてみませんか?
ハムスイコ(広東風揚げ餃子)とゴマ団子&スペアリブと根菜のスープ
飲茶の定番ハムスイコと食べ始めるととまらない甘さ控えめのゴマ団子を作ります。
油っぽくなくパリッときれいに揚げる生地作り、破けない皮作り、きれいに揚がる餡作りのコツや揚げ方
その他応用方法などレッスンします。
5月限定レッスン★サクサクパイ生地のエッグタルト&チキンパイ
粉ぽくなくサクサクのパイ生地エッグタルトを作ります。
ラードを加えるパイ生地エッグタルトは素朴な懐かしい味☕
現地では3時のお茶の時間などに香港式のエバミルクたっぷりミルクティーといっしょに食べたりします。
レッスンでは洋菓子とは違った香港式パイ生地の折込方を親切丁寧にお伝えします。
もう一つはチキンパイですが、こちらも香港では有名です❣
日本ではあまり知られていませんが、塩味がきいてとてもおいしいお菓子のひとつ🌟
現地の味をもとに少しアレンジを加え、より濃厚にしてみました。
暑くなると折り込みができないので
こちらのレッスンは5月限定レッスンです。
どうしたらふわふわできれいに割れた叉焼包を作ることできるのか?
という疑問を科学的にわかりやすくご説明します。
割れるだけではなくて適度にしっとりして柔らかく
冷めてもおいしい生地作りをレッスンします。
カラフルな渦巻パイと透明な生地のニラ饅頭はたくさん作りますのでお持ち帰りもたくさんです。
たくさんお持ち帰りあり★揚げ粉果&胡椒餅、ココナッツミルクプリン
★醗酵した折込生地に、胡椒とスパイスたっぷりのひき肉が入った、台湾風ミートパイみたいな胡椒餅
★蝦、野菜、肉入りの具をでんぷんを3種類ブレンドした生地で包んで揚げます。
現地ではスープに浸して食べる上湯粉果という名前の点心です。
飲茶の代表的な点心蝦蒸餃子が初心者でも簡単においしく作れます。
他に香港名物のココナッツタルトを作ります。こちらも簡単で万人受けするお菓子です。
割ったときにカスタードが流れ出る流沙包は濃厚なカスタードの饅頭です。
カスタードには手作りの塩漬け卵が入っています。
パスタマシーンで作れるこしのあるもちっとした卵麺(新レシピ)とワンタン皮(新レシピ)は冷凍保存できます。
麺は2種類の粉とかんすい、卵で作ります。焼きそばにアレンジしても麺のこしがあっておいしいです。
老麺を使ってふわふわやわらか生地の肉まんと野菜まんを作ります。
老麺のお持ち帰りがありますので、おうちで増やせます。
イーストは不使用です。
割ったときにカスタードが流れ出る流沙包は濃厚なカスタードの饅頭です。
カスタードには手作りの塩漬け卵が入っています。
パスタマシーンで作れるこしのあるもちっとした卵麺(新レシピ)とワンタン皮(新レシピ)は冷凍保存できます。
麺は2種類の粉とかんすい、卵で作ります。焼きそばにアレンジしても麺のこしがあっておいしいです。
祖父は中華料理店とベーカリー経営
叔父はレストラン経営、両親は代々続く食品卸の会社を経営
という環境に育ち、4歳からケーキ作りを始める。
経営学部卒。シドニーに留学後香港で金融機関に就職。
7年弱の香港生活の中で数々の名店を食べ歩き香港飲茶に興味を持つ。
帰国後は外資系銀行で働きながら料理の勉強を始める。
アジア各地で料理を本格的に学び小籠包のお店勤務を経て
2005年よりミンファンキッチン主宰。