投稿ありがとうございます。当教室は年中さんから中高生まで幅広くご利用いただいています。もち生地を練って、餡を包むという工程は全員の方に実践していただきましたが、中高生にはそれに加え、よもぎの葉を、選別して重曹を加えた熱湯でやわらはかくなるまで茹で、きざんて、もち生地に練り込むという複雑で高度な工程が加わっています。お子様の成長を願う柏餅を上手に作ることができたので、よけい縁起が良さそうですね。
- なべしま ともみ (鍋嶋 智美)先生
- 2025/5/8 12:35:03
無添加の食材にこだわり、こども向けに考案したレシピで、こどもたちと楽しく料理をしています。
投稿ありがとうございます。当教室は年中さんから中高生まで幅広くご利用いただいています。もち生地を練って、餡を包むという工程は全員の方に実践していただきましたが、中高生にはそれに加え、よもぎの葉を、選別して重曹を加えた熱湯でやわらはかくなるまで茹で、きざんて、もち生地に練り込むという複雑で高度な工程が加わっています。お子様の成長を願う柏餅を上手に作ることができたので、よけい縁起が良さそうですね。
先生からの返信あり
先生からの返信あり
先生からの返信あり
大学卒業と同時に、公立中学校の家庭科教諭に着任。以降、公立・私立の中学・高校・大学にて30年以上家庭科教育に携わる。その間、食生活アドバイザーやパン講師の資格を取得し、子どもにも大人にも役立つレシピを研究。定年退職後、2015年4月、「荒江こども料理教室」を設立。‟クスパアワード”等多数の受賞歴有り。
この教室へクチコミを投稿する