韓国米粉・伝統菓子教室 Onuru(東京都杉並区)のクチコミ詳細

クスパ > 東京都 > 中野区・杉並区 > 韓国米粉・伝統菓子教室 Onuru > クチコミ > クチコミ詳細

最終更新日:2025/4/6

韓国米粉・伝統菓子教室 Onuru(東京都杉並区)

【クスパアワード2024オレンジページ賞受】米粉や薬味を使って、身体に優し韓国餅・伝統菓子を作る教室

この教室のフォロワー:
128人
過去の予約人数:
303人

クチコミ詳細

アスハル

アスハルさん

3回目のレッスンでタシクを教えていただきました。1つ出来上がるたびに可愛くて感動ものです♪楽しくて可愛くて美味しくて最高です。正木先生いつもありがとうございます😊

こちらこそありがとうございます♡
片栗粉の濃度調整は何度かやるうちに分かってくるかと思いますので、ご自宅でもぜひ作ってみて下さい〜。タシクの黙々作業はヒーリングタイム^_^

正木 炫朱

この教室のその他クチコミ

金柑ジョンガと乾ジョンガのレッスンに参加させて頂きました。 カット方法や種の取り方、成型の仕方など丁寧に教えて頂きました。 艶々の美しい金柑ジョン…続きを読む>>
投稿日時:2025/3/1 7:41

先生からの返信あり

ずっと食べてみたかった金柑正果のレッスンに参加しました。実際に食べてみてとても美味しく(見た目も綺麗!)かつ作る工程も知れて楽しい時間でした。持ち帰り…続きを読む>>
投稿日時:2025/2/27 12:47

先生からの返信あり

生姜 棗 栗の薬味菓子 前々回、お茶菓子でいただいたお菓子。 あまりのおいしさに感動してすぐに申し込みました。 ひとつひとつの作業が素材の味を大…続きを読む>>
投稿日時:2024/11/8 20:32

先生からの返信あり

  • クスパアワード2024 新人賞
先生情報
正木 炫朱
正木 炫朱
韓国伝統菓子研究家、料理教室の主宰   海外出身

韓国出身、学生時代の日本留学をきっかけに日本文化や心地よさに魅了される。その後日本企業勤務を経て、韓国本場の巨匠のもとでお餅と伝統菓子を修業を終えてその魅力を知ってもらいたく料理教室の主宰を務めてます。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

世界のおだしの料理教室 さち

世界のおだしの料理教室 さち

(北海道札幌市清田区)