真に、食事で体質改善をしたい方のための教室です。料理実習と食養講座があります。
もち玄米赤飯…
もち玄米の炊き方は…
「岡田恭子のらくらくマクロビオティック教室」日東書院 64ページ
の、もち米玄米山菜おこわを参照してください
水かげんは、割りばし一本の水加減です。
かぶらと蕪菜と大根葉とにんじんの煮びたし…
かぶら、などを適宜切り、さっとゆでて、豆腐、油揚げと炒めます。
醤油のみで味付け。
とても素朴でおいしいです。
白ごま塩…
黒ゴマ塩よりも、陰性なので、女性、子供、老人などに向いています。
白ごま9:塩1
で作ります。
今日は、梅干しの紫蘇漬け
と
梅肉エキスを作りました。
次項に載せます。
幼少時より病弱で、長男出産後、肝炎を患うが、玄米菜食を始めてから1年で、別人のように健康になる。CI協会等で正食理論とマクロビオティックの料理を学ぶ。「マクロビオティック料理教室」を始める。横浜市教育文化センター講師等。日本女子大英文科卒。著書に「岡田恭子のハッピーマクロビオティック教室」「食べる野草図鑑」(日東書院)「マクロビオティック的自家製天然酵母でつくるおいしいパン教室」遊幻舎 等