#きゅうりのレシピ検索結果
#きゅうりのレシピ検索結果(7件)表示順
-
夏のさっぱりきざみ昆布和え
きゅうり、ピーマン、みょうが、紫蘇を「きざみ昆布」と和えるレシピです。ピーマンとみょうがの爽やかさがアクセントになっていて、夏のだるさなんか吹き飛ぶよう。きざみ昆布でうま味がしっかりと加わるので調味料は塩と醤油だけ。
調理時間:10分、分量4人分
-
1本ペロリ!蛇腹きゅうりのねぎだく漬け
1日の振り返りだったり。 今日のやることを整理したり。 切り物している時は 何も考えなかったり。 料理が切り替えの時間になる時は こういう時かなぁ〜 と、思います。
調理時間:20分、分量作りやすい量
-
豚しゃぶのきゅうりロール 特製だれで
たれに漬けた豚しゃぶをリボン状のきゅうりで巻いた夏の一口おつまみ。 さっぱりした風味で何個でもいけちゃいます!
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:1件
-
きゅうりとタコのキムチ和え
アレンジが自在なキムチ和えのご紹介です。ストックしておいた基本のピクルス液から中華ドレッシングを作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。具材を混ぜるだけです。
調理時間:20分、分量作りやすい分量(2,3人分)
お気に入り:1件
-
「ごまだれ」~ピクルス液の応用~
多様な料理に応用できるピクルス液を作ってストックしておくと、砂糖、酢、塩を計量する手間が省け便利です。化学調味料不使用で安心です。ピクルス液の応用レシピ(ドレッシング、南蛮漬け、キムチ和え等)多数掲載しています。今回はごまだれのご紹介です。
調理時間:2分、分量作りやすい分量(3~4人分)
-
ピクルス液の応用「酢の物」
多様な料理に応用できるピクルス液を使って酢の物を作ります。ピクルス液を作ってストックしておくと料理の度に酢、砂糖、塩を計量する手間が省けます。ピクルス液の応用レシピを他にも多数掲載しています。(キムチ、マグロの漬け丼、秋鮭の南蛮漬け等)
調理時間:2分、分量作りやすい分量(2,3人分)
お気に入り:1件
-
きゅうりの白出汁浅漬け
収穫がピークになってくると出回る「曲がりきゅうり」 作り置きも可なので、たくさん作って日々の食卓に夏の香りを添えましょう(^-^) きゅうりには体を冷やす作用があるので、暑くて体が火照っている時などに食べるとクールダウンをサポートします。
調理時間:7分+漬け込み時間、分量きゅうり4~5本分
美味しそう:1件
お気に入り:2件
検索条件の変更/絞り込み