おうちにホームベーカリーはいる?いらない?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > おうちにホームベーカリーはいる?いらない?

最終更新日:2022/8/9

ミニマルパン 油不使用、健康パンと座学のオンライン講師養成(神奈川県川崎市麻生区細山読売ランドそば)

オンライン開講!パン・健康と食養学・マーケティングの総合開講講座の修了生は開講後の成約率95%! 

この教室のフォロワー:
18人
過去の予約人数:
1人

健康小麦パン専門家・オイルフリーミニマルパン加藤みき

>>ブログを見る

おうちにホームベーカリーはいる?いらない?
2020/6/23 16:05 UP

最終6月募集の体験会、相談枠は
各1枠募集いたします。

実際に自宅で時短パンを
作りたい!
どんな作り方でピタパンができるか
知りたい方は
お申し込みくださいね!
https://meditation-bread.com/?page_id=658?ame
===================



講座受講から自分でパンが作れるように
なったので
安心してホームベーカリー
とお別れすることができました^^!



と今朝生徒さまからご連絡を
いただきました^^
生徒さんが送ってくださった
パンの写真です。






大切な人に食べさせたい自然派料理
家族に優しいナチュラルパン作り
加藤みきです





これまでもホームベーカリーについて
やそのパンの
ご質問を多くいただいています。





実は私はホームベーカリーは
持っていませんし、一度も
使ったこともないんです。




ですが、
みなさんからのご相談を受けるうちに
どんな性能か、どんなパンなのか、
などがわかってきました。




結論からお話ししますね。
ホームベーカリーの所有を迷うなら
いらないのではないか、と考えます。





みなさんの
感想やお悩みからは




ホームベーカリーがあって本当に良かった!!
というお声ではなかったからです。




あってもいいと思いますが
なくてもその作業は
自分自身で全てカバーできるなら、






わざわざ機械に助けてもらわなくても
いい。
その置くスペースや
その機能は今後いつまでも必要だと
感じられない。



最終的に
しまいっぱなし。
売っちゃった。
というのはその結果なのですね。




ものを少なく暮らす
という選択をされる方が多くなり、
ものを増やすよりも、自分自身の価値や
知識を高めたい人が増えています。




自分が作り出せるなら
余計なものはいらなくなり、
自分も家もすっきりと
暮らしやすいと言えるんですよね。






****冒頭の
受講生さんのメッセージを
紹介しますね^^***

10年以上お世話になりましたが、
最近はホームベーカリーじゃなくても
美味しいパンが自分で簡単に色々と作れるよう
になってきたし、


ホームベーカリーも調子が悪くなって
きて、ホームベーカリーが
なくてももう大丈夫だと安心して
手放せたのは、
みきさんのお陰です!
講座を受けて良かったなあと思います!

**生徒さんからのメッセージはここまでです**



本当は私のおかげではなくて、
ご自身で受講を決めて、
家族の食べるパンは出来るだけ作る
と決めて動き出した生徒さんの
変化の結果が起きている
ということなのですよね^^!





成功する方法がわかって習い
作れば
成功できる!という
安心感も違うと想っています^^


残枠1となりました!^^
今回体験会に申し込みそびれてしまった方、
梅雨の体の重さで
また今度に・・・と後回しにした方も
6月最終調整の体験会を
ご活用くださいね!



今が一年で一番パンが作りやすい
時期です^^
作りやすさは家庭での
再現のしやすさですね!






体験枠と相談会枠を各
あと1枠募集いたします!





相談枠はまずはお話を聞いてみたい!
過去に体験会に参加してみた
けれど
自分にとっての健康作りや
自分の家族にはどんなことが
今必要なの??

などの相談をいただける
時間をご用意いたしました!

また実際に自宅で時短パンを
作りたい!
どんな作り方でピタパンができるか
知りたい方は真夏前にぜひ
お申し込みくださいね!

https://meditation-bread.com/?page_id=658?ame









本日も最後まで
お読みいただき
有難うございました!





https://meditation-bread.com/?p=1990?ame



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。



+++++++++++++++++++++


パンが初めての方もパン作りを
したくなる
無料電子書籍プレゼント!


オイルフリーピザとトマトソースレシピなら
こちらから!
https://meditation-bread.com/?p=1384?ame



フォカッチャレシピならこちら

https://meditation-bread.com/?p=1642?ame







ご質問お問い合わせは
こちら

講師加藤みきについてはこちらへ



お家パンに迷うならまず無料でお読みください!
最新版無料電子書籍プレゼント中!メルマガ登録です。
https://meditation-bread.com/?page_id=363ameblo








講師プロフィール
加藤みき

40代中、大学1、小学6の子供がいます。
趣味はパン、お菓子教室の仕事9年、
無農薬野菜栽培5年、
パン、お菓子作り15年、海釣り5年

社団法人国際食学協会指導部在籍
指導業務


好きな言葉
『やってみるからできるのです!』
『身土不二』


こちらも無料で読めます^^


https://meditation-bread.com/?page_id=39am

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
加藤みき
加藤みき
パン,お菓子教室主宰   山梨県出身

IFCA国際食学協会指導部員所属、A級美容食学ライセンス、食育指導士、kaihause,日本ニーダーパートナー教室、2010年教室開講。 辻口博啓シェフ監修スーパースイーツスクール(sss)マスターコース、茨木クッキングスタジオ開業認定。ホシノ天然酵母教室、複数の天然酵母を学ぶ。フォト、ワイン、料理などを習得 90m2家庭菜園での自然栽培8年目、

教室からのお知らせ

2018/9/20

情報メディアsyufeel電子書籍へ掲載されています。
女性の起業チャレンジ ・ストーリーについての取材内容4ページほどです。
2018/9AMAZONにて販売中
https://www.syufeel.com/shinista/snt025/

2018/9/1

クスパforサロネーゼ にtoekaのパンレシピと教室が掲載、配信されました!
レシピはこのサイトでもご覧いただけます!

2018/4/29

初夏ウォーカーにて教室が掲載されました!
お出掛け情報満載の初夏号は、秋、冬のお出掛けにも
活用できそうですよ。

https://ameblo.jp/toeka/entry-12364274459.html


ページのトップへ戻る