暮らし楽しむサロンsabstyle(兵庫県芦屋市)の2024年11月レッスン情報

クスパ > 兵庫県 > 芦屋市 > 暮らし楽しむサロンsabstyle > レッスン情報

最終更新日:2025/4/7

暮らし楽しむサロンsabstyle(兵庫県芦屋市)

テーブルコーディネート、料理、盛り付け、食空間全体の演出を楽しみます。

この教室のフォロワー:
4人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
11月の予約可能レッスン
20241110日 (日)

テーブルクロス、食器、グラスなど豊富なアイテムから自由に選び、 
お一人で1テーブルをコーディネートしていただく実習中心、
デュプロマクラス初級カリキュラムを体験したいただけます。

食器、テーブルクロス、カトラリー、グラスなどの知識、コーディネートの手順もレクチャーしますので
初めての方もご安心ください。

◎体験後、本格的に学びたい方はデュプロマクラスをご用意しています。短期集中受講も可能です。

デュプロマクラスは目的に合わせた個別カリキュラムでのレッスンです。レッスン日時はご相談の上。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月10日(日) 11:00〜13:00
  • 定員:2名
20241119日 (火)

各地から取り寄せた銘茶を茶葉の量、湯の温度、抽出時間に気を配りテイスティング、美味しく味わいます。

和菓子、練り切り、焼き菓子、餅菓子、寒天や葛を使った菓子など、毎回お茶に合わせた和菓子作り実習、

マリアージュを楽しみます。年に数回、中国茶レッスンもございます。

12回で基礎が学べるコースもございます。ご遠方の方、ご自身のお仕事に取り入れたい方は集中受講可能です。

受講日時はご相談ください。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月19日(火) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
20241120日 (水)

テーブルクロス、食器、グラスなど豊富なアイテムから自由に選び、 
お一人で1テーブルをコーディネートしていただく実習中心、
デュプロマクラス初級カリキュラムを体験したいただけます。

食器、テーブルクロス、カトラリー、グラスなどの知識、コーディネートの手順もレクチャーしますので
初めての方もご安心ください。

◎体験後、本格的に学びたい方はデュプロマクラスをご用意しています。短期集中受講も可能です。

デュプロマクラスは目的に合わせた個別カリキュラムでのレッスンです。レッスン日時はご相談の上。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月20日(水) 11:00〜13:00
  • 定員:2名

各地から取り寄せた銘茶を茶葉の量、湯の温度、抽出時間に気を配りテイスティング、美味しく味わいます。

和菓子、練り切り、焼き菓子、餅菓子、寒天や葛を使った菓子など、毎回お茶に合わせた和菓子作り実習、

マリアージュを楽しみます。年に数回、中国茶レッスンもございます。

12回で基礎が学べるコースもございます。ご遠方の方、ご自身のお仕事に取り入れたい方は集中受講可能です。

受講日時はご相談ください。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月20日(水) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
20241121日 (木)

各地から取り寄せた銘茶を茶葉の量、湯の温度、抽出時間に気を配りテイスティング、美味しく味わいます。

和菓子、練り切り、焼き菓子、餅菓子、寒天や葛を使った菓子など、毎回お茶に合わせた和菓子作り実習、

マリアージュを楽しみます。年に数回、中国茶レッスンもございます。

12回で基礎が学べるコースもございます。ご遠方の方、ご自身のお仕事に取り入れたい方は集中受講可能です。

受講日時はご相談ください。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月21日(木) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名

料理&テーブルコーディネートクラス
【クリスマススペシャルレッスン】
テーブルコーディネーターのクッキングレッスンです。
食欲は見た目で決まります。
器が映える料理、料理が美味しく感じる盛り付け、
テーブルコーディネートのアイデアもご紹介いたします。
お伝えします。
サロンはレトロな一軒家、少人数でゆったりとお楽しみください。

◎クリスマスパーティーレッスン 11月15日(金)・16日(土)

日程追加しました 17日(日)・18日(月)

11時~14時30分  ¥9.000

入会金不要、1回ごとの申し込み、
花あしらい、料理が映える器の選び方、盛り付け、スタイリングのヒント、季節の行事など
散りばめたレッスンです。
料理は下ごしらえ済み、仕上げと盛り付けを皆さんで。

  • 受講料:9,000円(税込)
    11月21日(木) 11:00〜14:30
    満席
  • 定員:5~6
20241122日 (金)

テーブルクロス、食器、グラスなど豊富なアイテムから自由に選び、 
お一人で1テーブルをコーディネートしていただく実習中心、
デュプロマクラス初級カリキュラムを体験したいただけます。

食器、テーブルクロス、カトラリー、グラスなどの知識、コーディネートの手順もレクチャーしますので
初めての方もご安心ください。

◎体験後、本格的に学びたい方はデュプロマクラスをご用意しています。短期集中受講も可能です。

デュプロマクラスは目的に合わせた個別カリキュラムでのレッスンです。レッスン日時はご相談の上。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月22日(金) 11:00〜13:00
  • 定員:2名

各地から取り寄せた銘茶を茶葉の量、湯の温度、抽出時間に気を配りテイスティング、美味しく味わいます。

和菓子、練り切り、焼き菓子、餅菓子、寒天や葛を使った菓子など、毎回お茶に合わせた和菓子作り実習、

マリアージュを楽しみます。年に数回、中国茶レッスンもございます。

12回で基礎が学べるコースもございます。ご遠方の方、ご自身のお仕事に取り入れたい方は集中受講可能です。

受講日時はご相談ください。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月22日(金) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名

料理&テーブルコーディネートクラス
【クリスマススペシャルレッスン】
テーブルコーディネーターのクッキングレッスンです。
食欲は見た目で決まります。
器が映える料理、料理が美味しく感じる盛り付け、
テーブルコーディネートのアイデアもご紹介いたします。
お伝えします。
サロンはレトロな一軒家、少人数でゆったりとお楽しみください。

◎クリスマスパーティーレッスン 11月15日(金)・16日(土)

日程追加しました 17日(日)・18日(月)

11時~14時30分  ¥9.000

入会金不要、1回ごとの申し込み、
花あしらい、料理が映える器の選び方、盛り付け、スタイリングのヒント、季節の行事など
散りばめたレッスンです。
料理は下ごしらえ済み、仕上げと盛り付けを皆さんで。

  • 受講料:9,000円(税込)
    11月22日(金) 11:00〜14:30
    満席
  • 定員:5~6
20241123日 (土)

各地から取り寄せた銘茶を茶葉の量、湯の温度、抽出時間に気を配りテイスティング、美味しく味わいます。

和菓子、練り切り、焼き菓子、餅菓子、寒天や葛を使った菓子など、毎回お茶に合わせた和菓子作り実習、

マリアージュを楽しみます。年に数回、中国茶レッスンもございます。

12回で基礎が学べるコースもございます。ご遠方の方、ご自身のお仕事に取り入れたい方は集中受講可能です。

受講日時はご相談ください。

  • 受講料:6,000円(税込)
    11月23日(土) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
もっと見る
先生情報
中野楊子
中野楊子
食空間コーディネーター/煎茶マスター   兵庫県出身

・テーブルコーディネートデュプロマ取得、コンテスト入賞
・ABCハウジングにて作品展開催
・朝日カルチャースクール講師
・MBS毎日放送ギャラリー作品展開催
・神戸舞子クリスマステーブルコーディネート展示
・神戸北野異人館テーブルコーディネート展開催
・クリナップ梅田、神戸ショールームコーディネート、セミナー講師
・パナソニック「くらしの大学」講師
・トヨタレクサスにて講師 

教室からのお知らせ

2025/3/27

4月のテーブル&クッキングは、イタリアンレストランオーナーシェフをお招きしてのコラボレッスンです。
4月18金、19土 11時〜14時30分 参加費¥10.000
プロのシェフレシピとコーディネーターのコラボをお楽しみください。
◎受講料の現金払いをご希望の方はブログ、インスタグラムからお申し込みください。

2025/3/27

【テーブルコーディネート体験レッスン】◎受講料の現金払いをご希望の方はブログ、インスタグラムからお申し込みください。クスパではレッスンカレンダー表示されませんのでブログ、インスタグラムで詳細をお知らせしております。21日、22日、23日、26日 
11時~13時

2025/3/27

【お茶と和菓子体験レッスン】
◎受講料の現金払いをご希望の方はブログ、インスタグラムからお申し込みください。クスパではレッスンカレンダーが表示されませんのでブログ、インスタグラムで詳細をお知らせしております。
日本各地から取り寄せた日本茶、中国茶、台湾茶など茶葉に最適な温度、抽出時間で美味しく淹れていただきます。春の新作練り切りを作って試食とお持ち帰り。
ブログ、スタグラムでレッスン風景、詳細をお知らせしております。

4月13日、14日、21日、22日、23日、26日 11時~13時


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

おうち教室 彩-irodori-

おうち教室 彩-irodori-

(滋賀県愛知郡愛荘町)

Oven moi!(オーブンモイ!)

Oven moi!(オーブンモイ!)

(京都府京都市南区)

グレースパン教室

グレースパン教室

(東京都板橋区)

薬膳料理教室 La Sante

薬膳料理教室 La Sante

(千葉県浦安市)

紅茶教室Empress

紅茶教室Empress

(愛知県安城市)

あんこのお花のお菓子教室 花散里

あんこのお花のお菓子教室 花散里

(神奈川県横浜市青葉区)