だしで味わう秋の和定食~かに玉だしあんかけ、きのこ汁ほか

クスパ > 愛知県 > 名古屋市 > だしの料理教室 ねこまんま > レッスン情報 > だしで味わう秋の和定食~かに玉だしあんかけ、きのこ汁ほか

最終更新日:2025/7/2

だしの料理教室 ねこまんま(愛知県名古屋市中区)

「料理、ちょっと苦手」だった私が「これなら作れる、続けられる」に変わる、だし香る料理教室です

この教室のフォロワー:
57人
過去の予約人数:
219人

『やさしいおだし~作るのやさしい、身体にやさしい~』だしとうま味の料理教室ねこまんまです。10月、基本の和風だしを取り、きのこや長いもなど秋の旬の食材をたっぷり味わう和食のレッスンです。

だしで味わう秋の和定食~かに玉だしあんかけ、きのこ汁ほか

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 愛知県 名古屋市中区 錦 1−5−1 シマノニシキビル7階72号室
■レッスンメニュー 10月のメニュー

・だしのとろみで「かに玉あんかけ」
・旬のきのこのだしで「きのこと豚肉のお吸い物」
・旬の長いもで「長いもとベーコンのホクホク煮」
・だしがら活用術「白身魚の昆布蒸し」
・基本のだしの取り方

10月は、基本の和風だしを取り、きのこや長いもなど秋の旬の食材をたっぷり味わう和食のレッスンです。お家にある調味料やスーパーで買いやすい材料なので、繰り返し作りたくなるメニューですよ。

だしにとろみを付けて、たっぷりのあんで食べる「かに玉」や、だしを取った後の昆布を再利用した「昆布蒸し」など、だしとうま味を味わいましょう。
■レッスン内容 和食・日本料理
■レッスンの流れ 当日作る料理の作り方やポイント説明をします
手を洗い、料理スタート!
できた料理を盛付け試食します。気になることはどんどん質問してくださいね
持ち帰り分があれば取り分け、終了です。お疲れ様でした
■受講料 5,000円(税込)
■定員 6名
■持ち物 持ち物は、エプロン、ハンドタオル、お持ち帰り用のタッパーをご用意ください。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(初回の方は事前お振込となります。2回め以降の方は、お支払いは当日、会場で現金払いにてお願いします。)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー レッスンのキャンセルは必ずご連絡ください。キャンセル料はレッスン2日前までは受講料の50%、前日と当日のキャンセルは受講料の100%となります。予めご了承ください。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
スズキ カオリ
スズキ カオリ
教室主宰/だしソムリエ/調理師   三重県出身

だしとうま味の料理教室ねこまんま スズキカオリです。

三重県生まれ。会社員として働きながら料理教室で10年間料理を学びました。
その後、飲食店や老舗かつお節専門店で働き、だしの料理教室を主宰。
だしの美味しさで、お家で何度も作りたくなるレシピをお伝えします。

〈資格〉
・だしソムリエ1級
・フードコーディネーター
・調理師

教室からのお知らせ

2023/9/8

だしの料理教室ねこまんまです。
おだしが気になるけどむずかしそう!と思っている方へ
どこよりもわかりやすく、楽しく学べる「体験レッスン」を
スタートします!
ぜひごらんください。

2023/9/8

だしの料理教室ねこまんまです。
おだしが気になるけどむずかしそう!と思っている方へ
どこよりもわかりやすく、楽しく学べる「体験レッスン」を
スタートします!
ぜひごらんください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

L'atelier du pain

L'atelier du pain "Ma joie"

(静岡県)

T・O・Pパン教室

T・O・Pパン教室

(埼玉県さいたま市緑区)

おもてなし料理教室 Kitchen studio Kie

おもてなし料理教室 Kitchen studio Kie

(神奈川県横浜市港南区笹下)

かわいいクッキング

かわいいクッキング

(埼玉県越谷市越谷)

手づくりパン教室「HUWAHUWA]ふわふわ

手づくりパン教室「HUWAHUWA]ふわふわ

(大阪府堺市美原区)