発酵食、酵素玄米、穀物菜食で美と健康をサポート!! 山梨県中央市【いやさかクッキング】
●【オーガニック甘酒入門講座】3時間✕1回完結 随時受付中!!
こんにちは~!!
山梨県中央市 いやさかクッキング
末木 弥栄子(すえき やえこ) です。
人生が豊かになる食の講座をいろいろとしておりますが、その中のひとつ、甘酒入門講座のご案内です。
人生が豊かになるということは、まずは健康であることが基本!!
健康を損なう要因で大きいのは「砂糖の害」だとわたしは考えます。
(ほかに油、乳製品、トランス脂肪酸、食品添加物なども大きい要因。)
なぜなら、砂糖はカラダの組織をゆるませ過ぎて体温が低下、
冷えを助長し血流が悪くなり、
それによって様々な症状を生む要因となります。
細胞の老化(皮膚のシワ、たるみ等)も起きます。
血液の粘度を高め、
カルシウムをカラダから奪うことも知られています。
こころの方にも影響は大きく、
イライラや神経過敏、無気力、
慢性的なめまいや頭痛、
不眠やうつなどの症状につながります。
以下のような状態の場合、砂糖中毒が原因の場合も!!
●忘れっぽい●集中力がなくなる●感情がコントロールしにくい
●カッとしやすい●忍耐力がない●苛立つ●気分が落ち着かない
●心が空白になる●頭が混乱しやすい●劣等感に悩まされる
●いつも緊張を感じる など・・・
そして、砂糖とひと口に言っても、
サトウキビから作られるミネラル分たっぷり、薬効もある上質な黒糖から、
真っ白に精製された白砂糖やグラニュー糖のような「薬品と言っても良い、純度の高過ぎる砂糖」
・・・と、様々です。
またサトウキビ以外で、
甜菜大根からも白砂糖は生産されています。
甜菜糖のお菓子だからたくさん食べても大丈夫、
ということは全くないのです。
またより危険な甘味料としては、
市販のジュース類に使われるブドウ糖果糖液糖や、人口甘味料ですね。
白砂糖などの甘いものをやめたり減らしたりするのは、人によってはすごく大変です。
しかし砂糖依存は一種の麻薬中毒である以上、即控える、出来ればやめるのが最善です。
白砂糖ではない甜菜糖・黒糖・メープルシロップ・はちみつなど甘味料はと言いますと、
白砂糖を摂らない代わりに、という意味ではかなり良い選択ではありますが、
いずれも陰の働きが大きいため、カラダはゆるみ過ぎて冷えます。
また、子どもはシュガーコントロールにより、健康はもちろんの事、
成績の向上、
身体能力の向上、
非行が収まるケースも多いと聞いています。
子どもに対しても、砂糖の甘味を教えない工夫が必要です。
野菜に元々ある甘みに慣れさせたり、
おやつに砂糖を使わない
・・・といったことをコツコツ重ねるのが良いです。
食養生の観点からすると、
たまに摂っても大丈夫な甘味料は、以下と考えます。
・麹甘酒(酒粕の甘酒ではない)
・米水飴(蒸し米を麦芽で発酵させて作る)
・ドライフルーツ(細かく刻んだり、煮てドロドロにする等)
・生の果物や果汁(煮詰める等)
が、やはり、
これらも日常的に摂るというよりは、
たまのお楽しみとして摂る、というスタンスで!!
甘みの強いものは食べないに越したことはないですが、
甘みを麹甘酒に変えることで、ずいぶんと違いが出ます。
・食事をしっかり取り、間食を控える。
・甘いものが食べたくなるのは、塩不足が原因なので、良い天然塩、醤油、味噌でしっかり塩分を摂る。
(例えば塩むすびは、子どもが間に食べるものとして最良です。)
・・・と、日頃このことを意識すると、
気が付いたら甘いものがなくても気にならなくなった、
といった風に変わり、うまく行くはずです。
米麹の甘酒は免疫力を高め、健康、美容に良いので、どんどん広まっていますね!!
甘酒は日本古来の”栄養ドリンク ”。
ビタミンやアミノ酸の他に100種類以上の酵素が含まれています。
甘酒の材料は、ごはんと米麹ですが、どちらもお米ですね!!
甘酒は甘いものですが、例えば甘酒のアイスクリームは食べたあと寒くならず、カラダの冷え方がお砂糖のとは違います。
アイスを食べたくて仕方ないという方も、甘酒アイスにしたらカラダは疲れにくく元気も保てるはず!!
↓ 雑穀ごはんから作る甘酒がお勧め。
甘酒をお勧めしたい理由は、
腸内環境を良くするということ。
それから、なんと言ってもお砂糖代わりに使えるということです。
少量でも食べると、続けて食べたくなるのがお砂糖の中毒性です。
やめようと思うと、かなりの努力が必要となります。
そこで!
お砂糖をやめるのが難しい方は、
甘酒をそのままスイーツとして食べたり、
お菓子づくり、お料理の味付けに使うことをお勧めします!!
甘酒はお米と米麹だけで作れて、しかもノンアルコール。
赤ちゃんからお年寄りまでみんなが楽しめます。
いやさかクッキングの
3時間✕1回完結 甘酒入門講座では、
麹甘酒の基本の作り方、
自家製甘酒を使った料理、
スイーツへの活用方法を学べます。
この講座を受けて頂くと・・・、
手作りならではの「火入れしていない生甘酒」が作れるようになり、
甘酒を使ったおいしい健康的な生活が可能になります。
美白効果、美肌効果があるという話もよく聞きますが、
実際その通りなんです。
とくに非加熱の甘酒が良く、
それには自分で作る以外、市販品では手に入りにくいです。
ヴィーガン、マクロビオティックを実践されている方で、砂糖、メープル等甘味料の摂取が多い方にも、この講座はお勧めです!!
↓個人レッスンで受けられました。
男性の方も習う方いらっしゃいます!!
↓雑穀ごはんと麹で作る甘酒は、栄養たっぷり!!
見た目にも表れていますね!!
ブレンダーでペーストにして冷凍しておけば、
いつでも使えますよ~!!
↓ 干し柿、煎ったクルミ、茹で小豆を混ぜただけ!!
甘酒のストックがあれば、こんなスイーツもサッと作れます!!
↓ こちらはレッスンでの実食風景 ※イメージとして
↓仲良しさんおふたりでのプライベートレッスン。
↓食にこだわるお仲間3人で、プライベートレッスン受けられました。
【頂いた感想】
⭕ お教室で頂いた先生の甘酒がほんとうにおいしくて、衝撃を受けました。
甘酒がこんなに美味しいと思った事がなかったです。
やっぱり材料でしょうか?あと雑穀ごはんを使うっていうところもですね。
⭕ 砂糖や小麦たっぷりのものばかり作っているけど、中毒性があるため食べすぎてしまうこともあり、身体に負担を感じていたので、砂糖不使用で、甘酒で作るスイーツをいろいろ作れるようになりたいと思い、参加させて頂きました。
⭕ こんなに濃くて、つぶつぶの無い甘酒が作れるなんて、知りませんでした。
雑穀ごはんを使うから、普通のよりおいしいのかな、と思いました。
⭕ 砂糖はカラダを冷やすっていうのを最近聞いていたので、代わりに何がいいのかと思っていました。
甘酒は寒くならないと今回感じました。 習えてよかったです。
⭕ 甘酒アイスは、冷たいのに食べた後、カラダが温かくなってびっくりでした。
⭕ 火入れしていない甘酒はフレッシュですね。腸に効く感じがあります。
次の日起きたら、お顔がスベスベしてて、顔色も明るめで。
甘酒効果かなって思いました。
⭕ 甘酒と米粉で簡単にお菓子が出来て感動でした!
甘みはやさしいですが、このくらいが好きです。
⭕ 人参ドレッシングは、野菜も摂れて栄養もあるものですね。
雑穀甘酒で甘くてすごくおいしいです。
夫も好きな味と思います。うちでも作りたいです。
⭕ 時間がそんなにないので、この講座は回数来なくてよくて、まとめて習えるのがよかったです。
⭕ 内容が濃くてたくさんのことを教えて頂いて、講座代以上です。
材料も安心のものを使っているので、そこも受けようと決めたポイントでした。
⭕ ラップやティッシュ、キッチンペーパー、洗剤を乱用していた自分に気づきました。
食器の洗い方も、たわしだけで十分とわかり、洗い物がラクに感じるようになりました。
スイーツ以外にも、たくさん勉強になりました。ありがとうございました。
↓レッスン会場は家庭用キッチンにて、リラックスして受けて頂けます。
麹甘酒入門講座のご案内
講座内容
①甘酒作り
麹甘酒の概要、作り方の基本、保存の仕方を、
デモンストレーションで詳しく。
オーガニックの米麹、お米、雑穀を使い、
とびきり自然の風味、クセのないほんとうにおいしい甘酒が作れるようになります。
作り方では、
ヨーグルトメーカーを使うやり方、
炊飯ジャーを使うやり方の両方をお伝えします。
お勧め機種のご紹介も。
↓甘酒が出来上がったところ
↓ブレンダーで潰して、さらに滑らかにしても!!
②甘酒スイーツ
甘酒米粉蒸しマフィン ※写真はイメージとして
甘酒ココナッツプリン ※写真はイメージとして
③ 甘酒を使った料理メニュー
2メニューを実習します。
甘酒人参ドレッシング ※写真はイメージとして
甘酒味噌ダレ ※写真はイメージとして
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
入門講座を修了された方に
↓の発展メニューのレッスンをご紹介しています!!
(グルテンフリー、米粉使いが中心)
《発展メニューの例》
※写真はイメージとして
【レッスン料金】10/1より料金を改定しました。
15,000円(税込)/ 1名あたり 事前振込み
レッスン料・テキスト代・材料費・消費税を含む
4名までで開催
2名以上のプライベートレッスンも可
※ 同居のご家族での受講も大歓迎!!
受講料のお見積りをさせて頂きますので、
お問合せ下さい。
ひとりで習いたい方、
商用に活用される方は、
個人レッスンで受けて頂けます。
料金 30,000円(税込)レッスン料・テキスト代・材料費・消費税を含む
【キャンセルポリシー】
開催3日前のキャンセル:講座料の30%をご返金
開催2日前のキャンセル:講座料の50%をご返金
前日、当日のキャンセル:ご返金はありません
【レッスン開催日について】
水木金土日の
10時半~13時半(約3時間)に開催。
※掲載以外の日時も可能です。
ご都合をお聞かせ下さい。
【申込み、お問合せ】
LINEされている方は
連絡の取りやすい公式LINE がお勧め!!
← クリックしてネ!!
お問合わせフォームが良い方はこちらから
携帯電話、メールでも!!
090-3630-2662
yaekonana@yahoo.co.jp
受付時間
携帯電話(休日もOK) 9時~21時
メールは24時間受信OK。