パティスリーの様に美味しいケーキを一緒に作りましょう
全4件中4件表示
1
●全粒粉スコーン(実習)すべての工程で共同作業はありません。お1人7~8個。●プチガトー2種(焼き上がったものをご用意します。デコレーション等の仕上げをして頂きます。)
※実習後、紅茶と一緒に召し上がって頂きます。スコーンはお持ち帰り用の袋をご用意しています。
ビスキュイ生地を絞り袋に入れ細長く絞ります。底に敷く生地、中に入れる生地は丸く、周りを囲む生地は帯状に絞り、苺のムースを中に入れてシャルロット(帽子の形)に組み立てます。ジュレを塗った苺を上に飾り、リボンを結んで完成です。
メレンゲを混ぜない簡単なムースです。
お1人1台作って、お持ち帰りください。(直径15cm)
パータ・パテ(生地)にはエダムチーズ、チーズコンサントレ(チーズを加工しチーズ風味を強めたペースト)を加えています。アパレイユにもチーズコンサントレを加えます。ガルニチュールはハム、ベーコン、角切りにしたグリュイエールチーズ
仕上げにエダムチーズ、グリュイエールチーズをたっぷりふりかけます。
生地だけでも美味しいキッシュです。
お1人1台作って、お持ち帰りいただきます。(直径17.5cmタルト型)
生地は一晩休ませてから使用するため、レッスンでは前日に作ったものをご用意します。ご自身で作った生地はお持ち帰りいただきます。
アーモンドパウダー入りのビスキュイ生地を絞り袋で細長く絞り、トヨ型に敷き込みます。マンゴーのムースとマンゴーのジュレを中に入れて組み立てます。初夏らしい爽やかなお菓子です。
お1人1台作って、お持ち帰りください。(長さ24cmのトヨ型)
1
大手料理教室で製菓講師として10年近く勤務。講師の研修も担当。代官山の名店イル・プルー・シュル・ラ・セーヌでフランス菓子とフランス料理を学び、2016年から自宅でお菓子教室を開催