生地にレモン汁を入れるデメリット

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 生地にレモン汁を入れるデメリット

最終更新日:2025/7/12

てごねパン教室Ange (千葉県船橋市)

 『2~3日経っても超軽ふわAnge製法』どんなレシピでも水分調整技術で綿菓子のような軽いパンに 

この教室のフォロワー:
315人
過去の予約人数:
8254人

『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』で究極の美味しさを追求するパン作り

>>ブログを見る

生地にレモン汁を入れるデメリット
2025/7/4 12:52 UP

 
 
【てごねパン教室Angeは唯一無二】
 
たったの2時間なのに、パン屋さん超えの究極に柔らかい無添加のふわふわパン。
  Ange式メソッドの特別製法で、『2~3日経っても温めずにふわふわ』。

現在講師経験18年・在籍生徒数約130名   千葉県船橋教室は対面レッスン
県外の生徒様が1/3
講師は全てベテラン級なのでお任せください。

全国対応の通信レッスン(動画視聴予習→ZOOMレッスン)は、パン屋超えの仕上がりに確実に導きます。

講師コースで集中短期受講→ライセンス(技術認定)


【6ヶ月起業サポート】    パン教室を13年運営し、対面だけでなく10年前からオンラインレッスンにも取り組んできた店舗経営のパン講師が、趣味教室を抜け出したい本気の方をサポートします。
半年でパート超え、一年で会社員超えを目指しましょう!!  
 
こんにちは。     Angeメソッドで 『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』(商標登録済み)

千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分 てごねパン教室Angeの平野宏子です。  

昨日は体験レッスンの予定だったんですけど、レッスン料金のお振り込みがなく、朝になってお電話をしても留守電になっていましたので、結局2時まで時間が空いてしまいました


こういうことは珍しくないんです まったく面識のない大勢の方と接することになる仕事なので、実はため息つきたくなるようなことも日常茶飯事です。


お振り込みもないし、もういらっしゃることはないなと思っても、シャッターが閉まってますが・・・とお電話が入ったという例も過去にはありましたから、一応教室には行くことにしました。


体験レッスンのつもりだったので、不動産屋さんが14時半に来られることになっていました。 (2階を他教室に時間貸しする件について、オーナーさんとの間に入ってくださっています。)


不動産屋さんがいらっしゃるまで、リニューアルレシピの試作をすることにしました。



はちみつレモン






このレシピを再検討することにした理由は・・・


翌日生地が締まるから


その原因は、どう考えてもレモン汁にあります。 入れる量にもよるとは思いますが・・・


AIにも理由質問してみると・・・


レモンのクエン酸が 生地を引き締める


Angeのパンだからその日はまぁいいんですけど、 翌日はちょっとかたく感じるのです。 それで、レモン汁を入れるのはやめて、



レモンピールを入れました。


粉も変更して、こねるのに少しべたつきがありますが、結果として翌日も美味しいです。












スーパーやカルディにはない






レモンピール


ピスタチオ(飾り)


を使うことにしましたので(富澤商店で購入)、


7月と8月の特別フリーメニュー


とさせていただきます。






注文の都合がありますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。








プライベートブログでは、


①私の信仰・生い立ち〜現在(自分ストーリー)
②日本の食の危険
③私たちの生活の危険


について書いています




https://ameblo.jp/ange-jesus/

愛と希望と信仰で人生大逆転Hirokoさんのブログです。最近の記事は「怒り!! なんて失礼な都議会議員(画像あり)」です。ameblo.jp




コロナ禍になってから、ウイルス研究者である京都大学の宮沢教授の告発動画を見てから、日本や世界の闇を知ることになりました。






この7月の選挙は超重要なので(行かないとマズイ)、理由がわからない方の情報の助けになればと、プライベートブログやインスタストーリーにわかりやすい動画のリンクを貼っています。






パン教室のインスタを使うことにはかなりの抵抗がありましたが、命懸けで日本を変えようと前線で頑張っておられる方々を見ると、せめてそれくらいはしないとという気持ちと、私の子供やまだ見ぬ孫の世代が生きられない日本に落ちてしまっては困るので、今私たちが動かないとと思うのです。






政治に興味がない方には申し訳ありませんが、ほんとうに日本はヤバイ状況になっているので、オールドメディアでは流さない情報を手に入れることをおすすめします。



 
      『一般公式LINE』と『受講生公式LINE』合わせて 合計1550名の方が受け取ってくださった、 初心者の方でも『翌日もふわふわパン』にチャレンジできる『ベーコンチーズツイスト』の動画とレシピは公式LINEのプレゼントです。   こちらをクリック   てごねパン教室Ange
【千葉県船橋教室】【通信動画レッスン】  
\生徒様のご予約はこちら/
  体験レッスンのご案内 驚きのふわふわパンが作れるレッスンを
ご体験いただけます 受講生の声→レッスンご感想
 【千葉県船橋教室】
料金:4400円(税込)
時間:10:00〜13:30前後
日程:ホームページをご覧ください
    お申し込みはこちら ▶   通信動画(オンライン)レッスン 『千葉県船橋教室』に通うことが難しい方
小さなお子様がいらして通えない方のために
『2〜3日経っても柔らかいAngeのふわふわパン』
動画で学べるオンラインレッスンを開講。
公式LINEにご登録の方を優先的にご案内します
    動画レッスン詳細はこちら ▶   人気記事
自宅教室と場所を借りて営業することの選択
技術の自信は強い武器
『ハムマヨパン』『ツナコーンカレー』通信レッスン画像

受講生の声
こねと水分が鍵。次の日も感動の天然酵母パン 
『天然酵母パンはかたい』とは限らない発見 
機械ごねとは別物のAngeのパン  
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2017 エリア賞
先生情報
平野 宏子
平野 宏子
パン教室主宰:講師   千葉県出身

ABCクッキングスタジオでライセンスを取得し、ブレッド講師として約5年間勤務。2011年10月、てごねパン教室Ange船橋教室を開講し、独自の指導法により、2~3日温めなくても柔らかいふわふわパン作りを提供。2012年4月より、専用教室にてリニューアルOPEN。2013年11月~大阪教室開講。2014年8月~通信講座レッスン開講。2025年〜駅前店舗型パン教室としてリニューアルオープン。

教室からのお知らせ

2025/6/4

2025年2月1日、千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分
の大通り沿いにリニューアルオープンいたしました。
ガラス張りで入りやすい店舗です♪

初めての方も経験者の方も大歓迎!!
パン作りにお悩みの方、あなたのパンがたったの4400円で激変するのを体験してください。

日程はホームページをご確認ください。
https://ange-pain.com/contact/


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

plaisir (プレジ-ル)

plaisir (プレジ-ル)

(愛知県半田市)

キッチンスタジオ atelier月

キッチンスタジオ atelier月

(東京都文京区)

Atelier fraise

Atelier fraise

(大阪府大阪市北区)

L'atelier du pain

L'atelier du pain "Ma joie"

(静岡県)