養生ふうど
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
blog | 養生ふうど|薬膳&郷土料理
松橋 かなこ 先生のブログ-
[New] おつまみにも!余った桜の塩漬けの使い方・レシピ3選
2025/4/1 10:59 UP
-
よもぎ酒(チンキ)の作り方と使い方 |沖縄のフーチバーに学ぶ薬草の知恵
2025/3/21 16:15 UP
-
5/14&5/28「カレー麹づくりと発酵めぐりケア」|養生ごはんと手しごと教室のご案内
2025/3/6 6:28 UP
-
花粉症予防で注目の柑橘「じゃばら」の使い方・レシピを紹介!
2025/3/5 13:48 UP
-
東京・神楽坂「てならい堂」さんで野草茶WS開催|100歳の祖母が教えてくれたこと
2025/3/4 7:15 UP
-
春の味覚!めかぶの薬膳的効能と簡単な食べ方を紹介
2025/2/21 15:44 UP
-
養生ごはんの“本質”とは?参加メンバーの変化から気づいたこと
2025/2/21 14:20 UP
-
【旬の味覚】生わかめ(原藻)とは?薬膳的効能と簡単な食べ方を紹介
2025/2/7 15:37 UP
-
「自分に合う食べ方」を知る喜び|6ヵ月間の実践で得た気づきと変化
2025/1/29 16:13 UP
-
3/11(火)「お庭de養生ごはんWS/野草茶づくりと春のデトックス」@ガーデンカフェ・アルキペラゴ
2025/1/20 9:39 UP
先生情報 |
|
![]() |
松橋 かなこ |
病弱な幼少期を過ごすなかで、食養生に助けられて成長する。 薬膳と郷土料理、おばあちゃんの知恵の学びを深めて、2014年から「養生ふうど」として活動スタート。「食事で心身を整えて、自分らしく生きたい」という人を応援している。 カフェメニューの監修や健康食品のレシピ開発、ヨガや助産院とのコラボイベントのほか、メディアでの執筆多数。 国際薬膳師で、一児の母。趣味は旅とヨガ、ただボーッとするのも好き。 プロフィール詳細をみる |