梅仕事、下処理
by. マユみそ先生
3
お子様からお料理初心者の方まで作りやすいレシピをモットーにしております。
梅の季節はやっぱり梅仕事!
シロップ、醤油漬け、味噌漬、梅酒、はちみつ漬け、酢漬けなどなど。
まずは梅の下処理をしてみましょう。
材料 分量:仕込み量による 調理時間:20分
梅
仕込み量
ホワイトリカー
適量
作り方
1
青梅、追熟した梅など、使う状態の梅のヘタをとる。
楊枝などで、取っていく。
この時に、傷んでいる梅ははずす。

2
梅をボウルに入れて、
たっぷりの水で洗う。
ゴシゴシしない、優しく。

3
ザルにあげて、タオルなどの上に広げて、優しくコロコロしながら水気を拭き取る。

4
ボウルやトレーに梅を入れて、
ホワイトリカーをまぶす。
リカーは少なくてオッケー。
次の作業に入る

★ 調理のコツ・ポイント
なるべく、優しく扱いましょう。
水気をきちんと拭き取るのが、カビ防止となります。
ホワイトリカーをまぶすのは、カビ防止と、
次の作業の砂糖や塩がからみやすくするため。
お子様と一緒に作業しても楽しいですよ。
あなたにオススメ動画レッスン
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
マユみそ |
手作り味噌や発酵仕込みを中心に、 日本ならではの和の家庭料理を伝えている。 また、発酵に関わる素材にも注力し、特に国産大豆を広める活動も。 自身の経験を生かして女性の身体にやさしい料理、 お酢や味醂、乾物など和の食材を使った料理教室、子ども料理教室、メニュー開発、レシピ提供など。 プロフィール詳細をみる |