クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 岐阜県 > 管理栄養士の料理教室Me Time > レッスン情報 > 手作り味噌教室 令和6年

最終更新日:2024/12/4

管理栄養士の料理教室Me Time(岐阜県岐阜市福光東)

管理栄養士が、”食”に対する疑問・質問・悩みにお答えします!

この教室のフォロワー:
9人
過去の予約人数:
35人

クスパアワード2024この教室へ投票する


手作り味噌教室

愛情たっぷり。我が家自慢の味噌づくり!!

昔ながらの手作りのこうじを使った味噌づくりです。
事前に大豆をお渡ししますので、ご家庭で茹でてつぶして持参してください

※味噌が完成するのは約1年後ですが、味噌が出来上がって食べられるまでフォローします


 ①約1.8㎏分:3600円(税込)


☆料金に含まれるもの
 ・北海道産大豆
 ・手作りこうじ
 ・塩
 ・味噌漬け用容器
 ・消毒用焼酎スプレー
 (その他、仕込みに必要な道具は用意をします)
 

手作り味噌教室 令和6年

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 岐阜県岐阜市福光東 2-2-13
■レッスンメニュー 手作り味噌の仕込みをします。

事前に大豆をお渡ししますので、ご自宅で茹でてつぶして教室にお持ちください。
教室では昔ながらの手作りこうじを使い、味噌を仕込んでいきます。

大豆を煮る前から、途中の手入れ、味噌が完成するまでフォローしていきますので、初めての方でも安心してご参加くださいね。


■レッスンの流れ 事前に大豆をお渡ししますので、軟らかく茹でてつぶして持参してくださいね。

茹でた大豆をつぶす、麹の塩切り、樽に漬け込みをします。

味噌をつけた後の保存方法についても説明します。

■受講料 3,600円(税込)
■定員 4名
■持ち物 エプロン・タオル

事前に大豆をお渡ししますので、各ご家庭で煮て、つぶしてからお持ちください
大豆を煮た時の煮汁も一緒にお持ちください
■支払方法
クスパ決済のみ
■クスパ決済のキャンセルポリシー
  • レッスン開催日 7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
  • レッスン開催日 3日前〜2日前まで お支払い金額の50%
  • レッスン開催日前日〜当日 お支払い金額の100%

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

  • 2025
    1/23(木) 10:00〜12:00
    満席
  • 2025
    1/23(木) 13:30〜15:30
    満席
先生情報
三浦 真由美
三浦 真由美
管理栄養士/母子栄養指導士   岐阜県出身

病院や高齢者施設で、栄養指導・栄養ケア・マネジメントを経験。出産後は子どもの食の大切さを再認識し、離乳食や幼児食についての学びを深める。“あなたらしく生きる”ために食べることで笑顔になれるように、その人に合ったアドバイスをしています。



ページのトップへ戻る