おこめキッチン〜米粉と麹で紡ぐ美味しい時間〜(茨城県つくば市)の2025年3月レッスン情報

クスパ > 茨城県 > おこめキッチン〜米粉と麹で紡ぐ美味しい時間〜 > レッスン情報

最終更新日:2025/3/16

おこめキッチン〜米粉と麹で紡ぐ美味しい時間〜(茨城県つくば市)

米粉のパンやお菓子作り、発酵調味料のレッスンを通じて、毎日の食卓を美味しく健康的に豊かに彩ります。

この教室のフォロワー:
10人
過去の予約人数:
9人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
3月の予約可能レッスン
2025 3 4日 (火)

発酵って何?
麹って何?
どんなふうに身体にいいの?
このレッスンでは、調理実習もしますが、座学がメインです^ ^
詳しく知れば、発酵がもっと好きに!もっと楽しくなること間違いなし!!
とーっても美味しい甘酒の作り方と、その甘酒を使った特製カレーをお伝えします♪
ノンオイルなのにコクがある!
子どもから大人まで、みんなで美味しく食べられる♪
とっておきのレシピをどうぞ^ ^

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月 4日(火) 10:15〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:3名
2025 3 5日 (水)

発酵って何?
麹って何?
どんなふうに身体にいいの?
このレッスンでは、調理実習もしますが、座学がメインです^ ^
詳しく知れば、発酵がもっと好きに!もっと楽しくなること間違いなし!!
とーっても美味しい甘酒の作り方と、その甘酒を使った特製カレーをお伝えします♪
ノンオイルなのにコクがある!
子どもから大人まで、みんなで美味しく食べられる♪
とっておきのレシピをどうぞ^ ^

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月 5日(水) 10:15〜13:30
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:3名
2025 3 7日 (金)

発酵って何?
麹って何?
どんなふうに身体にいいの?
このレッスンでは、調理実習もしますが、座学がメインです^ ^
詳しく知れば、発酵がもっと好きに!もっと楽しくなること間違いなし!!
とーっても美味しい甘酒の作り方と、その甘酒を使った特製カレーをお伝えします♪
ノンオイルなのにコクがある!
子どもから大人まで、みんなで美味しく食べられる♪
とっておきのレシピをどうぞ^ ^

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月 7日(金) 10:15〜13:30
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:3名
2025 3 9日 (日)

発酵って何?
麹って何?
どんなふうに身体にいいの?
このレッスンでは、調理実習もしますが、座学がメインです^ ^
詳しく知れば、発酵がもっと好きに!もっと楽しくなること間違いなし!!
とーっても美味しい甘酒の作り方と、その甘酒を使った特製カレーをお伝えします♪
ノンオイルなのにコクがある!
子どもから大人まで、みんなで美味しく食べられる♪
とっておきのレシピをどうぞ^ ^

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月 9日(日) 10:15〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:3名
2025 312日 (水)

 お菓子作りに苦手意識がある方でも安心して参加できる、初心者大歓迎のレッスンです🎶
 今回のレッスンでは、健康と美味しさを両立させた米粉のシフォンケーキを作ります。油や砂糖を極力減らし、体に優しい素材で仕上げるので、罪悪感なく楽しめますよ。ノンオイルで作るシフォンケーキも紹介します。小さなお子さまのおやつにもぴったりです☺️
 米粉パン作りのレッスン時に、デザートとしてお出しした日もありましたが、比べものにならないほど口溶けよく美味しいレシピが完成しました🤗
 さらに、シフォンケーキ作りの際にあまった卵黄を使って、特別にプリンも一緒に作ります!プリンは米粉や発酵とは関係なく、私が最高に美味しい配合だと思って20年以上作り続けているレシピを紹介します🎶
たまには美味しいあま〜いおやつを食べてもいいよね🤭
 シフォンケーキとプリン(カップ5個)ご自身の作ったものは全てお持ち帰りいただけます🤗
 ランチとして、米粉食パン&旬のおかずプレートをお出しします🍞

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月12日(水) 10:30〜13:30
    満席
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:3名
2025 314日 (金)

 今回は春をテーマに、春野菜やイチゴをたくさん使った華やかな献立にしました^ ^
 用いる食材や飾り方次第で、どんな場面でも大活躍するちらし寿司。酢飯と錦糸卵だけでも、とっても美味しいので、我が家では普段の日にもよく登場します。
 シュウマイも桜でおめかし。今回は、道明寺粉を使った作り方をご紹介します。
 ポテトサラダも春仕立て。春野菜たっぷり、マヨは使わず軽やかな仕上がりにしました^ ^
 イチゴと菜の花の白和えは、ぜひ食べていただきたい一品です!気をてらったわけではなく、とっても合うんです!!
 そして、スナップえんどうと新玉ねぎの味噌汁。おいしい味噌汁の作り方ご興味ありませんか??とってもおいしい味噌汁の作り方お伝えします^ ^
 デザートは、ピンク色の可愛いイチゴ白玉を作って、あんみつに仕立てましょう🎶
もちろん、黒みつもアイスも手作りしますよ^ ^
お腹も心も満たされること間違いなし!!

フォロワー 1人
  • 受講料:7,000円(税込)
    3月14日(金) 10:15〜13:30
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:3名
2025 318日 (火)

米粉でハードパンを作りましょう🥖
米粉で作るハードパンは、もしかしたら小麦よりも美味しいのでは?!と思っています^ ^
今回は麦の穂という意味の、エピを作りましょう!
ベーコンエピは定番ですね🎶
今回は自由に、あんこ&クリームチーズを入れたり、明太子やバジルペーストを入れてみたり?!
合いそうな具材を何種類か用意しておくので、それぞれ自由に選んで作りましょう^ ^
新たな美味しさを発見できるかも?!

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月18日(火) 10:15〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 319日 (水)

米粉でハードパンを作りましょう🥖
米粉で作るハードパンは、もしかしたら小麦よりも美味しいのでは?!と思っています^ ^
今回は麦の穂という意味の、エピを作りましょう!
ベーコンエピは定番ですね🎶
今回は自由に、あんこ&クリームチーズを入れたり、明太子やバジルペーストを入れてみたり?!
合いそうな具材を何種類か用意しておくので、それぞれ自由に選んで作りましょう^ ^
新たな美味しさを発見できるかも?!

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月19日(水) 10:15〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 323日 (日)

米粉でハードパンを作りましょう🥖
米粉で作るハードパンは、もしかしたら小麦よりも美味しいのでは?!と思っています^ ^
今回は麦の穂という意味の、エピを作りましょう!
ベーコンエピは定番ですね🎶
今回は自由に、あんこ&クリームチーズを入れたり、明太子やバジルペーストを入れてみたり?!
合いそうな具材を何種類か用意しておくので、それぞれ自由に選んで作りましょう^ ^
新たな美味しさを発見できるかも?!

  • 受講料:7,000円(税込)
    3月23日(日) 10:15〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
先生情報
青山 由美子
青山 由美子
教室主催   茨城県出身

小さな頃から料理が大好き!
5歳の誕生日プレゼントは鍋。
小学校時代の趣味は献立を考えること。
夢は、カフェを開くこと!でも看護師にも憧れる。
看護師をしつつ、開業資金を貯めようと思い看護師に。
そこで、食べたもので身体は出来ているを体感。
身体に優しい、尚且つ、簡単で美味しく毎日続けられる料理を研究し始める。
周囲の方々からのリクエストに応え、料理教室を始める。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

tomomogohan

tomomogohan

(千葉県柏市)

管理栄養士の料理教室Me Time

管理栄養士の料理教室Me Time

(岐阜県岐阜市福光東)

世界のおだしの料理教室 さち

世界のおだしの料理教室 さち

(北海道札幌市清田区)

お菓子教室 園子

お菓子教室 園子

(千葉県木更津市)

fumikoベーキングスクール

fumikoベーキングスクール

(埼玉県所沢市)

フランスパン教室Petit plaisir

フランスパン教室Petit plaisir

(大阪府泉南郡熊取町)