点心と薬膳が学べる料理教室 点心factory-k(神奈川県茅ヶ崎市)のレッスン情報一覧(6ページ目)

クスパ > 神奈川県 > 湘南エリア > 点心と薬膳が学べる料理教室 点心factory-k > レッスン情報

最終更新日:2024/6/16

点心と薬膳が学べる料理教室 点心factory-k(神奈川県茅ヶ崎市)

おうちで本格的な点心party!麺棒クルクル粉まみれ!はまります♪季節毎に簡単『薬膳料理教室』開催♪

この教室のフォロワー:
311人
過去の予約人数:
2012人

過去のレッスン

全235件中10件表示

<前の10件 4  5  6  7  8 次の10件>

香港で人気・横浜中華街でもちらほらお目にかかれるようになりましたね。クッキー生地が”サクッ”と叉焼がとろっとあふれ出る甘じょっぱい『叉焼メロンパン』を作ってみませんか。夏を先取り『マンゴープリン』も一緒に作ります。そして、中国紅茶と一緒に試食しましょう!

レッスン内容:
中華料理

秋らしく蒸籠を使って栗とナッツと鶏肉のちょっと甘めの中華おこわを作ります!そして、椎茸の形に椎茸餡がぎっしりつまった可愛い美味しい椎茸饅頭をレッスンします

レッスン内容:
中華料理

焼売レッスンのバリエーションです!糯米を使った2種類の焼売です。1つは、ごろっとした海老と豚肉の餡のまわりにつけた珍珠丸子
もう1つは、濃いめに炊いた中華おこわをぎゅっと詰め込んだ北京の焼売です♪

レッスン内容:
中華料理

点心アラカルトコース②
海老韮饅頭と胡麻餡饅頭の2種と簡単棒餃のレッスンです。蒸して透明生地をフライパンでカリッと焦げ目をつける手軽で美味しい餃子です。ぷりっと海老入りと胡麻餡のおやつ感覚でいただける餃子です。
もうひとつは、市販の生地を使って、濃いめの餡を包んだ鉄板棒餃子を作ります。

*コースとして設定しおりますが、単発受講も可能です!

レッスン内容:
中華料理

点心の基本的な『実技と知識』をしっかりと学びます。
レシピだけでなく『点心factory-k オリジナルテキスト』をもとに学び6回コースとなります。
充実した点心ベーシックコースです!!

始めての方も勿論、復習を希望される方にもお勧めの内容になっております。

レッスン内容:
中華料理

夏には栄養たっぷり肉みそのジャージャー麺を粉から作ってパワーアップ!!この味噌は回鍋肉・おにぎりの具材にもばっちり!季節の香味野菜をのせて~♪

レッスン内容:
中華料理

中華蒸しパン『花巻き』叉焼を挟んでがっつりバーガーに★えびチリなどの汁気の多いお料理に添えて★揚げておやつに★さまざまな成形にチャレンジ!冷凍できるので重宝間違いなし!柔らか叉焼も大大好評❤️

レッスン内容:
中華料理

最高級の『春巻き💙』こんなの食べたことない!と皆が絶賛する、パリッがずっと続く究極の春巻きです。その秘密を全てマスターします🎵野菜の春巻きもレッスンしますよ!満足度100%♪

レッスン内容:
中華料理

想像以上に難しい焼売の握り方!とにかくたくさん焼売を握る会を開催します。基本焼売の復習レッスンです! 基本焼売レッスンを既に受講済みの方限定のレッスンとなります。

レッスン内容:
中華料理

今年から季節の行事に特化した薬膳&点心のレッスンを始めます♪天の川と七夕をイメージした可愛らしい御膳を作りませんか。

レッスン内容:
おもてなし料理

<前の10件 4  5  6  7  8 次の10件>

先生情報
早田希和子
早田希和子
点心factory-k 料理教室 主宰   神奈川県出身

静岡県伊豆の国市出身
商家に生まれ、毎日祖母や母が大勢の『まかない料理』を作る生活の中で育つ。様々な料理を学ぶ中、『飲茶点心』と『中国の粉もの』の世界に魅了され本格的に学ぶ。又薬膳・東洋医学にも興味を広げ、食の大切さを伝えている。教室の傍ら、手作り粽『ちまきわこ』の通販も行っている。

教室からのお知らせ

2022/11/15

♥️BASICレッスン♥️北方餃子.春巻き.基本焼売.小籠包.海老蒸し餃子.胡麻団子.大根餅のレッスンは、5月より点心factory-k ベーシッククラスとしてコースのみの受講となります。既に全て終了されている方は、復習として単発受講は可能です。
尚、叉焼パオレッスンは、別途開講しますので、ご希望のかたは、メールにてお問い合わせください!

2020/9/12

HPをリニューアルしました!!是非ご覧くださいね。
また、2021年●『点心factory-k認定講師コース』をスタートします。楽しみになさってくださいね。お問い合わせは、HPからお願い致しますね♪

2020/5/12

みなさん お元気ですか。
4月より緊急事態宣言発令に伴いレッスンをお休みしております。
この時間を次に皆様にお会いできる日のためのパワーチャージの時間と思って
工夫しながら過ごしてたいと思っています。その日までしばらく 我慢です!!


ページのトップへ戻る