山椒とワインのマリアージュ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 山椒とワインのマリアージュ

最終更新日:2022/4/19

沢樹舞の料理教室&ワインサロン(東京都港区)

沢樹舞による完全デモンストレーション形式。華やかな時間と空間で料理とワインの基礎を楽しく学べます。

この教室のフォロワー:
7人

沢樹舞のINTIMEな日常 Powered by Ameba

>>ブログを見る

山椒とワインのマリアージュ
2025/6/30 17:26 UP

皆さま、こんにちは。料理家ワインスペシャリストの沢樹舞です。週末に念願の「山椒とワインの会」を開催いたしました。山椒が好き過ぎて、春先から山椒の手仕事に明け暮れたわたし、、その山椒を使った料理を誰かに味わって欲しい、そしてワインとのマリアージュを楽しんで欲しい。だったらワイン会だ!…ということで衝動的に開催を決めた今回の会、おかげさまで本当に楽しく充実したものになりました。山椒とワイン?…意外にも、ピンとこない方も多く、日頃からワインと合わせるのが当たり前なわたしには、それが逆に意外で。なので、料理はもちろん、ワインのセレクト、ペアリングにも気合いが入りました! せっかくなので、山椒とワインのペアリングについて、記録しておきますね。 山椒の身上は涼感と痺れ。まずはそうした山椒を活かした料理を6パターン。素材としては、木の芽のサルサ、実山椒、実山椒の醬、粉山椒、花椒を使いました。前菜からメインに掛けて、徐々に香味を強めていきながら、料理もボリュームを上げ、ワインを合わせていきました。MENU無花果と山椒のカプレーゼ穴子の白焼きと山椒の春巻き山椒の塩唐揚げ深緑麻婆豆腐真鯛と山椒サルサヴェルデの和え麺酸辣土豆絲黒豚トマト山椒しゃぶしゃぶWINEルナリア/マルヴァジア・アンセストラル・ブリュット・ナチュレロドリゴ・メンデス/シエスA&Dワインズ /シングラー・オーガニックA&Dワインズ /モノロゴ・ソーヴィニヨン・ブラン・オーガニックフェント・ワインズ/シャブレ料理とワインのセレクトを一人でやる醍醐味は、イメージを寸分違わず具現化できること。頭に浮かぶイメージ続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
沢樹舞
沢樹舞
料理家・ワインスペシャリスト   

ファッションモデルとして国内外で活躍後、ワインの魅力に惹かれてソムリエに転身。その後、ワイン講師やジャーナリストを経てワインと料理のマリアージュを探求する料理家となる。料理番組「沢樹舞のおいしい時間」はじめ、雑誌やウェブでの連載、料理本などを通して「ワインのある新時代の家庭料理」を提案している。麻布十番の自社キッチンスタジオにて8年前から料理教室を開催している。料理サイト「たべるの」主宰。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Y’sroll

Y’sroll

(大阪府大阪市阿倍野区)

fiola(フィオラ)

fiola(フィオラ)

(北海道札幌市東区)