イタリア料理留学中に出会った、各地のマンマの味を写真付きレシピでご紹介します。
5月末からちょいと3週間ほどイタリアへ。今回はカラブリアでアニータさんのお宅で過ごしてインスタLIVEしてからの→ナポリのアパートで1週間語学学校→プーリア前澤女学院ツアー10日間でした。 アリタリアからITAに変わった後、初乗りしました。 ロシア上空も通れないし、飛行機が迂回しまくりで、ローマまで直行なのに14時間半とな。それにITAもアリタリア同様、なかなか悪評を聞くので、とりあえず足が伸ばせるコンフォートシートにしてみました。足を思いっきり伸ばせて、スペースも広いので良かったですよ。でもサービスはやっぱりITAより中東系の方がいいなぁ。ITAの方が時間的に便利なので、悩むところです。(次回はエティハドで予約済です) 機内食に元々期待していないのですが、ITAは機内食が1回しか出ないと聞き、ラウンジからまい泉のカツサンドをお腹に詰め込んで旅立ちました~。 羽田空港のとあるハイブラのお店ではお友達のイタリア人が働いているのでご挨拶に。ネックレスとか指輪とか買いもしないのに色々つけて遊ばせていただいてから搭乗。 インスタに旅行記アップしていますが、ゆっくりブログにも載せていきますね~。 7月と8月のレッスン、パラパラとキャンセルが出ております。 7月のアブルッツォレッスンでは今回のお土産も少しお出しします。まだこれから試作なのですが、プーリア州のオレッキエッテ通りで買ってきたオレッキエッテを使って一口メニューを作ったり、アニータさんのレモン塩を使ったり、今から鋭意試作します!!7月は地味メニューだけど地味に終わらせない予定なのでぜひいらしてくださいね。このお姉さんのオレッキエッテがね、見たことないほどプーックリ!中に詰めものをしてもいいよ~と言われたので、なんか詰めてお待ちしてます♬