イタリア料理教室 CiaoBambinaのブログ

クスパ > 千葉県 > 船橋市 > イタリア料理教室 CiaoBambina > ブログ記事一覧

最終更新日:2023/7/6

イタリア料理教室 CiaoBambina(千葉県船橋市夏見)

イタリア料理留学中に出会った、各地のマンマの味を写真付きレシピでご紹介します。

この教室のフォロワー:
67人
過去の予約人数:
84人

ユキキーナの日記

>>ブログを見る

最新のブログ記事

アブルッツォとモリーゼの料理を鋭意試作中です。
2025/3/16 0:19 UP
ディプロマコースStep2では、まだ日本の方があまり訪れないちょっとマニアックな州を多くご紹介しています。次回はアブルッツォとモリーゼ。この2つの州は同じアブル…続きを読む>>
4月&5月レッスンのご案内です。カルディの食材で病みつきになっちゃうイタリアン
2025/2/23 17:24 UP
4月と5月は初夏にむけて気持ちは南イタリアへ!春から夏にかけて美味しくいただける簡単イタリアンを作りましょう。 今回は、ちょっと珍しい食材「ンドゥイヤ」を使いま…続きを読む>>
3月レッスンのご案内です。簡単イタリアンで春らしいお昼を過ごしませんか?
2025/2/4 22:12 UP
ちょっとマニアックな料理が多くて、敷居が高いと思われることもあるのですが、3月レッスンは近所で手に入る食材で、「とにかく簡単で美味しいイタリアン!」というリクエ…続きを読む>>
2024 秋のプーリア Nociの新酒祭り
2025/1/14 0:26 UP
訪れたのは11月。ちょうどNovello(新酒)が出る季節!イタリア各地で新酒祭りがおこなわれています。アルベロベッロから電車で10分の隣町「Noci」でも新酒…続きを読む>>
今年もよろしくお願いいたします。
2025/1/7 20:19 UP
新年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 船橋駅近くのホテルの入り口に年末から出没しているゆるキャラ。可愛かったのでこちらの写真…続きを読む>>
バーリ名物 オレッキエッテ通り
2024/12/22 23:06 UP
アルベロベッロのアパートすぐ近くのバールで朝ごはんを食べたらバスでバーリへお出かけ。 プーリア銘菓のパスティチョット(左)とテッテ・デッレ・モナケ(右)をいただ…続きを読む>>
アルベロベッロのメルカートで食器GET
2024/12/20 21:09 UP
オリーブの枝でシャッシャっとインクを散らしたプーリアの陶器が欲しい~と思って探すものの、アルベロベッロには観光客向けのお土産屋さんしかなく、食器がぜんぜん買えな…続きを読む>>
お肉の町、マルティナフランカでボンベッテ
2024/12/18 22:04 UP
プーリア州の真ん中あたりにマルティナフランカという可愛らしい白い町があります。白くて可愛い町はプーリアにはゴロゴロありますが、マルティナフランカの町はバロック建…続きを読む>>
アルベロベッロでプーリアの前菜祭り
2024/12/12 0:50 UP
プーリアと言えばのアンティパスト祭り~。またの名をわんこアンティパスト。 プーリア州では前菜盛り合わせを頼むと、次から次へと何皿も出てきます。単品オーダーもでき…続きを読む>>
1月と2月レッスンのご案内です。
2024/12/4 1:32 UP
寒くなくても師走はやってまいります。カメコもまだしっかり起きていますよ。温かくて冬眠する気にならないよね~。 冬眠せずに年越しをするのかしら。 今年の搾り立てオ…続きを読む>>
先生情報
前澤由希子
前澤由希子
イタリア郷土料理研究家   神奈川県出身

OL時代に各種料理学校へ通い調理師免許を取得。
結婚後、単身イタリアへ留学し現地の料理学校の他、家庭の主婦や、リストランテのシェフからイタリア各地の料理を学ぶ。
帰国後、都内のトラットリアで修業し船橋市の自宅で料理教室を開講。
企業ショールームや日伊文化交流サロンにて料理教室を開催。雑誌、TV等で料理を制作,スタイリングも手がける。対面レッスンのほか、オンラインレッスンも開催中。

教室からのお知らせ

2018/4/28

イタリア料理教室CiaoBambinaでは、春のご入会キャンペーンを実施します。
通常は登録料として3000円をいただいておりますが、5月~6月に体験レッスンを受けられ、翌月の予約をされる方については 登録料3000円が無料になります。この機会にぜひご参加くださいね。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

おうちカフェ Cooking studio縁en

おうちカフェ Cooking studio縁en

(大阪府吹田市)