もっちり・しっとり、味わい深い天然酵母米粉パンと小麦粉パン教室
今日から4月、そして4月の天然酵母小麦粉パンのレッスンも始まりました。
今月は「中種法による天然酵母ミニ食パン(プレーンとレーズン)」を作りました。
「中種法」とは生地を2度に分けてこねる方法
メリットとして
・2回に分けてこねることにより、小麦のグルテンがより強化され、ボリュームが出てフワフワのパンになる
・長い発酵時間になるので、しっかり吸水し、しっとり軟らかになる
・日持ちがする
などがあげられます。
天然酵母は発酵に時間がかかるので、教室では一次発酵済みの生地を使ってレッスンを行っております。
今回は中種で作った生地を本こね用の材料に混ぜ、こねるところからデモで体験していただきました。
少し手間がかかりますが、かけただけのことはあります
一次発酵済みの生地もいつもよりふわふわ!
焼きあがったパンをご自宅で食べて実感してみてください
ご参加いただきありがとうございました。