デンマークのライ麦パン「ロブロ」

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > デンマークのライ麦パン「ロブロ」

最終更新日:2025/3/13

パンと発酵を楽しむ教室「Fermentasi」(千葉県市川市)

自家製母と少しのイーストでパン作り、発酵調味料や薬膳も取り入れてます。一緒に楽しみませんか♪

この教室のフォロワー:
14人

~パン&発酵教室「Fermentasi」季節の酵母と少しのイーストでパン作り〜

>>ブログを見る

デンマークのライ麦パン「ロブロ」
2025/2/19 15:47 UP

 
2025年初♫
RotiOrang堀田先生のところへ
パンのお勉強に行ってきました
早々たるメンバーの皆様とご一緒させていただき
そもそも「ロブロ?」「ルブロ??」
と私は混乱状態でしたが・・・笑
 
じわじわとデンマークのライ麦パン
「ロブロ」というパンがキテいるそうです
こんな感じのライ麦100%のずっしり系
加水たっぷり系です
(画像ELLE様からお借りしてます)

 
デンマーク発祥のこのパン
ELLEで特集されていたお店の一つはこんな感じでした
(こちらも画像お借りしてます)

 
世界一のレストランといわれる「noma」系列の「108」
で出会った料理人MiaさんとSaraさんがオーナー。
レストランほど堅苦しくなく、楽しく過ごせるコミュニティを作りたいと、
コペンハーゲン中心部からやや離れたこの場所にオープン
 
ナチュラル志向で肩肘はらず、体に優しいパン
というイメージかな~と勝手に考えてます
 
もうパンの世界、製法もパンも
いろいろ、いろいろ出てくるので
ついてくので精一杯ですが笑
 
師匠のレッスンで教えてもらったこの
ロブロ
 
想像していたより、食べやすくて
面白くて
私は好きでした
毎日食べたいパン!・・・ではないですが笑



 
 
 
配合に「発芽ライ麦丸粒」というものを使っていて
へえ~、へえ~でした

 
製法は
う~ん・・・・頭に入ったような入ってないような・・・
なので、ちょっと何度か復習して落とし込んでみたいと
思います
 
でもな~、こういうパンは本当に好き嫌いが分かれるのよねえ
 
このパン、作ってみた~い!!って方どのくらい
いらっしゃるのかな~??
 
でも年明け、こんなパンと製法があるのか~と
勉強になりました!
そして、ご一緒させていただいた皆様も
本当に知識豊富でパンに熱くて
たくさんの刺激をいただきました
 
ありがとうございました~
 
 
味噌仕込み&花巻レッスン
ご予約受付中です
 
 

 
キャンセルなどもあり現在の空席状況はこんな感じです
 
レッスン日
2月27日(木)10:00~ 満席です
3月11日(火)10:00~ 残1席です
 
 
レッスン料金 
¥7,000(当日現金でのお支払いになります)
お一人様2㎏仕込んでお持ち帰りです
 
味噌を仕込んだあとは
作った花巻のアレンジサンドや
冬の体がほっこり喜ぶ薬膳料理を一緒に作っていきます

*お料理のメニュー内容は変更になる可能性もあります
 
ご予約、レッスンの詳細こちらも大歓迎ですので
どうぞ、お気軽にご連絡下さいませませ
 
自宅でチワワを1匹飼っております
ご予約の際はその点、ご理解いただけますよう宜しくお願い致します
 
教室公式ラインにてレッスンのご案内をお送りしてます
ご質問、ご予約も以下からお気軽にどうぞ
↓ ↓ ↓

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
kyoko
kyoko
教室主宰   千葉県出身

大手パン教室にて講師として勤務後、自宅にてパン教室を開講

「ビアンキュイ」にて児玉シェフのベーシック、アドバンス、マスター取得
「Ecole Levain D'antan」にてBoulangerieプロ科修了
「Roti Orang」堀田誠先生に師事し高加水のパン作りを学びました
*国際薬膳師
*発酵食品ソムリエ
*味噌ソムリエ


ページのトップへ戻る