#あそれい精進料理教室 レポート( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > #あそれい精進料理教室 レポート( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

最終更新日:2023/10/12

あそれい精進料理教室(東京都世田谷区)

少人数制のカジュアルな精進料理教室です。1食500kcal台の菜食メニューを提案しております。

この教室のフォロワー:
47人
過去の予約人数:
1人

和ごはん研究家 麻生怜菜オフィシャルブログ Powered by Ameba

>>ブログを見る

#あそれい精進料理教室 レポート( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
2025/1/21 15:08 UP

#あそれい精進料理教室 🍱
#小豆粥 の会でした胃腸スッキリ

今月のデザートは胡麻パンナコッタ
胡麻ペーストと豆乳でクセになるコッテリ感


2月伝統精進料理は引き続き〜豆乳を使ったお料理です

しばらくプライベートレッスンのみ受付中です
日程ご相談ください
お問い合わせ|あそれい精進料理教室|麻生怜菜 | 日本食文化史・精進料理研究家・全国料理教室協会所属麻生怜菜の「あそれい精進料理教室」。伝統的な精進料理と現代のトレンドを融合した食文化の発信に挑戦しています。少人数制のカジュアルな料理教室で、トレンドを取り入れた、普段の食事にも使える心と身体に優しいメニューを提案しております。shojinryori.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2024年2月 伝統精進料理クラス】
立春の献立
【飯椀】南瓜と生姜のおこわ【漬物皿】即席和ピクルス【汁椀】精進シチュー【茶津】おからコロッケ【平椀】豆乳のクリームグラタン【坪椀】豆乳マヨネーズで作る根菜とひじきのサラダ【菓子】いちご大福

【2024年2〜3月 お弁当精進料理クラス冬】
蓮根梅酢漬け・春菊のくるみ和え、牡蠣もどきのフライ、高野豆腐のクリスピーチキン、大根と揚げの炊き込みごはん、豆腐のババロア濃い抹茶ソース、抹茶水羊羹
 
【2024年2月 茶懐石精進料理クラス】
雨水の献立
【飯椀】 さやいんげんと黒胡椒の炒飯【汁椀】 豆乳里芋とブロッコリーのポタージュ 【向付】 米麺春菊ソース【椀盛】 厚揚げトマト煮【揚げ物】 車麩香草パン粉焼き【焼き物】 湯葉でつくる精進ラザニア風 【香の物】 セロリ味噌辛子和え

【2024年3月 伝統精進料理クラス】
啓蟄の献立
【飯椀】野菜の手鞠寿司【漬物皿】うどのきんぴら【汁椀】 利休汁【茶津】大根ステーキ菜の花ソース【平椀】鹿尾菜の煮物【坪椀】法蓮草の胡麻和え【菓子】関西風桜餅
 
【2024年3月 茶懐石精進料理クラス】
春分の献立
【飯椀】 人参御飯【汁椀】 蕪の白味噌ポタージュ【向付】 高野豆腐湯葉巻き【椀盛】 精進麻婆南瓜【預鉢】 蕪のマスタード和え【揚物】 けんちんあげ 【焼物】 豆乳雑穀コロッケ 【香の物】 牛蒡と芹の和え物
 
2025年度、しばらくプライベートレッスンのみ受付中です
(子育ての状況が読めないので、、、)
 
日程ご相談ください
 
お問い合わせ|あそれい精進料理教室|麻生怜菜 | 日本食文化史・精進料理研究家・全国料理教室協会所属麻生怜菜の「あそれい精進料理教室」。伝統的な精進料理と現代のトレンドを融合した食文化の発信に挑戦しています。少人数制のカジュアルな料理教室で、トレンドを取り入れた、普段の食事にも使える心と身体に優しいメニューを提案しております。shojinryori.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
今年もできる範囲で精進料理教室続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします

#精進料理 #ゆる精進料理 #精進料理教室
#野菜料理教室 #ベジタリアン料理教室 #ヴィーガン料理教室

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
あそれい精進料理教室 麻生怜菜
あそれい精進料理教室 麻生怜菜
和ごはん研究家/日本食文化史講師   東京都出身

日本の伝統食、特に精進料理の考え方や調理法、食材などに感銘を受け、伝統的な調理法や食材を、現代のトレンドと融合した食文化の発信する場として、2011年より「あそれい精進料理教室」主宰。日本大学生物資源科学部非常勤講師(日本食文化史/おいしさの科学)・フードアナリスト1級認定講師として、講師・講演活動。精進料理の再現、日本の伝統食の考え方やレシピを発信している。


ページのトップへ戻る