クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > それからベネッイア

最終更新日:2021/8/22

体にやさしい天然酵母のパン教室 Haiji(兵庫県宝塚市)

天然酵母と国産小麦で体にやさしいパン作りをしています。動物性不使用です。アレルギー対応します♪

この教室のフォロワー:
13人
過去の予約人数:
3人

高い空と青い海

>>ブログを見る

それからベネッイア
2023/10/12 11:48 UP

ベネチアに着いて、ヴァポレットに乗ってホテルへ向かう。ホテルは少し狭い路地にあったけれど、とってもレトロでありながら清潔でバスタブがある良いお部屋でした。しかも支配人が素敵でハッピーな感じ。イタリア人は皆さんとても素敵な笑顔。逆にフランス人は唇が薄くてキュッとつむいでいる感じ。サンマルコ広場を真ん中に、入らなかったけれどフローリアンを見て聴いて、ゴンドラには乗らなかったけれどグランツとい...

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
体にやさしい天然酵母のパン教室 Haiji
体にやさしい天然酵母のパン教室 Haiji
パン教室主宰/HEIDI BROT経営者   岡山県出身

天然酵母との出会いは仙台に在住していたころ・・・
国産小麦とホシノ天然酵母のシンプルな美味しさに一目惚れ、自分もこんなパンを焼いてみたいと思ったのが始まりでした。
その後、縁あってパン屋を開業しました。
国産小麦、天然酵母、動物性フリー、の無添加なパン屋です。

教室からのお知らせ

2017/8/27

今月のレッスンはドイツ風のピザパンフラムクーヘンです。
時短で思い立ったらすぐに作れます。
復習レッスンとしてクレセントロールも作ります。
是非ご参加くださいね!

2017/7/7

7月の今月のパンはホシノ酵母のプレッツェルです。
プレッツエルは聖母マリアが 幼子のイエスを抱っこしているイメージで形作ったものとか、その歴史は中世の頃の宗教画に描かれているほど古いようです。ドイツの地域によっても少しずつ形が違い、輪っかと膨らみ、どっちが上?なんて考えたり、独特の形と食感が楽しいパンです。

本来はラウゲン液というアルカリ性の液体で作るものですが、家庭では重層液で代用します。岩塩を散らすのがスタンダードですが、お好みでシナモンパウダーを使っても美味しいです。カリッとコンガリ焼いた美味しいドイツパンです。

(焼き上がりのプレッツエル+同量の粉のお持ち帰り)

2017/6/3

6月のレッスンは「全粒粉入りベーグル」です。
ホシノ酵母で作っても美味しいのですが、先月の残りのイチゴ酵母からのレーズン酵母も可能です。
おまけに茹でつながりでグリッシーニとタラッリ、発酵なしのパンですがイタリアの家庭料理も作ってみましょう。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

折り込み専門 パン教室  irodori

折り込み専門 パン教室 irodori

(大阪府河内長野市)

パンとお菓子と点心のお教室ぱんのみみ

パンとお菓子と点心のお教室ぱんのみみ

(埼玉県さいたま市浦和区)

Moani'ala

Moani'ala

(三重県四日市市)

てごねパン教室Ange 

てごねパン教室Ange 

(千葉県船橋市)

ハルパンstudio

ハルパンstudio

(東京都西東京市)

Yummy-Made

Yummy-Made

(宮城県多賀城市)