おうちでもお店レベルのハードパンが焼けるパン教室*パ…

おうちでもお店レベルのハードパンが焼けるパン教室*パンの日々

(東京都杉並区)

「生地がとにかく美味しい!」のはなぜか。「ハードパンレッスン」リュスティック、バゲットなど

宮脇弥生 先生のブログ 2025/7/6 7:00 UP

[PR]

東京都杉並区高円寺



ハードパンマニアな元パン職人の講師が教える

パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン🥖


 
 
パン教室 パンの日々®️ の宮脇弥生です。


おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるような講座をお届けしています♪



※次回講座は、ハードパンマスターへのラストステップ 「バタール&レトロバゲット通信動画講座」です!
 (2025年前半予定。ハードパンの応用版につき、ハードパン通信動画講座の受講者さん対象) 








* - * - * - * - * - * - * - * - * - *




生地がとにかく美味しい!




…と、絶賛する^^


具材でごまかさない、発酵熟成の香味が乗った
美味しいハードパンが作れるようになります。


このリュスティック、
私のハードパン通信動画講座のメニューのひとつに
組み込んでいるものです。



材料は、粉・塩・酵母・水・モルトと、シンプル!

扱い的にも成形がなく、とてもシンプル!


あ、酵母って、
レーズンとかフルーツ、粉とかで起こすやつのみをいうのではないです。


イーストも酵母ですから^^

↑ 酵母=自家製のやつだけ、と勘違いされている方が多いので、アナウンス。
 
サフ (赤)インスタントドライイースト3g×10袋 Amazon(アマゾン)  



と、そんな単純工程なのに!
(いや、単純工程だから)

もちっとしたクラム&パリッとしたクラストに仕上がる、
香味濃く食感よく、美味しいリュスティックなのです。


(ハードパン通信のリュスティック編サムネイル)


下の写真は、
「オレンジマカダミアのリュスティック」

    ▼    ▼    ▼

リュスティックの具材アレンジとして
通信動画講座で合わせて紹介しているもの。


リアルレッスンでも作っていますし、
ハードパン通信でも取り入れていますが、

これ、めちゃめちゃ好評なんですよ^^






「弥生先生のハードパンは、生地がとにかく美味しい」






「家の男性陣も、絶賛のリュスティックでした!」







「オレンジマカダミア、我が家の定番になりそうです」






「先生のレシピはフレキシブルなのが良い」


(▲冷蔵発酵時間は、管理により2日でも5日でも調整できるとお話しています^^)






などなど…
嬉しい感想を、たくさんいただいています。


受講者さんたちも、おうちでもよく復習してくださり
めきめき上達を感じられるのが、私もとても嬉しく思っております❤️

(↓受講者さんのリュスティック)



ちなみに
クッペやバゲットなど、他のハードパンも

「生地がとにかく美味しい」

と、皆さんに喜んでもらえております^^


生徒さん方のご感想の通り、私のハードパンは
生地が、香味深く・濃く美味しいんです❤️


なぜなら




・美味しくなる発酵管理と見極めをしているから




・美味しく仕上がる生地の扱い方をしているから




・美味しく焼き上がる焼成条件とその作り方をしているから



なんですよ^^



シンプルなハードパンは、
配合(材料)だけ真似てもうまくできません。



適正な発酵と熟成で、
甘みや旨みを引き出してあげないと、美味しく作れません^^


家庭で本格バゲットを作る「ハードパン通信動画講座」
(↑2024年に第三期募集受付終了済み🈵)


こちらの講座では、

・低温長時間発酵生地の考え方
・各工程の理論と見極め
・配合解説と、その目的
・ハードパン作りにあると便利な道具
・実践編として、 「リュスティック、具材リュスティック」 「クッペ、フロマージュクッペ」「エピ」 「フィセル、雑穀フィセル」 「ミルクフランス、明太子フランス」 「プチバゲット」

・よくある失敗とその対策


…などなどを、
みっちりマニアックにお伝えしております^^




次期の募集は、2026年を予定していますよ^^



⇒レッスン情報やパンの話題をお届けしているメルマガはこちら  

 『パン作りが上達するために知っておきたい!パン作りのなぜ?12日間無料メール講座』 パン教室*パンの日々*メルマガ パン作りが上達するために知っておきたい!パン作りのなぜ?12日間無料メール講座付きメルマガでは、レッスン情報・パンについての…ameblo.jp
(パン作りのなぜ?12日間無料メール講座付き)
 



* - * - * - * - * - * - * - * - * - *   手作りパンのある生活を、日々の一部に♪

◆元パン職人直伝
家庭用オーブンで焼く、本格的でおいしいパン作りを提供いたします。

【プロフィール】
❤️講師・宮脇弥生について

【現在のレッスン】
❤️私のパンレッスン・講座一覧

【メールで学ぶ】
❤️パン作りのなぜ?12日間無料メール講座付きメルマガ

【動画で学ぶ】
❤️家庭で本格バゲットを作る「ハードパン通信動画講座」    
❤️さらに細くて長い本場レベルの「35㎝バゲット通信動画講座」
❤️アバンギャルドに学べる製法!「パネトーネ通信動画講座」
❤️ふんわりミルキーなバターロールを低温長時間発酵で!「バターロールマスター通信動画講座」

【アクセス】
❤️教室へのアクセス

【公式LINE】
❤️レッスン情報、キャンセル情報などをお知らせします

【おうちパン教室*パンの日々*】
JR中央線・総武線 高円寺駅、中野駅より   ♪当教室には、JR中央線・総武線各駅(高円寺、中野、東中野、新宿、四ッ谷、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、三鷹、吉祥寺、立川、国立、武蔵境、小金井、八王子)、杉並区、世田谷区、中野区、野方・練馬方面ほか、都内・東京都各地域、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、山梨県、静岡県、長野県、福島県、石川県、福井県、大阪府、奈良県、京都府、滋賀県、茨城県、北海道、青森県、岩手県、新潟県、秋田県、福岡県、岡山県、広島県、鳥取県、海外は韓国・アメリカ、カナダ、ドイツ、オーストリア、フランス、イギリス、シンガポール、マレーシア、タイよりご受講(通信含め)いただいております。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open