#手打ちパスタのレッスン検索結果[翌日以降](1ページ目)

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > #手打ちパスタのレッスン検索結果

料理教室のレッスンを検索

#手打ちパスタのレッスン検索結果(全12件)[翌日以降]


カレンダーを閉じる

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
12
13
14
15
16
17
18 6件
19 7件
20 1件
21 1件
22
23
24
25
26
27
28
29 2件
30
31 1件
1

全12件中10件表示

 1  2 次の10件>

2025 118日 (土)

La Cucina del Sole(兵庫県神戸市長田区)

冬本番ですね。
そんな時は煮込み料理が恋しくなります。
1月はイタリア北東部のお料理にスポットをあてます。

イタリア北東部の街と言えば有名なのはヴェネツィア。その近くってどんなとこ?
北には世界遺産ドロミテ山塊、その先はオーストリア。
東にはヴェネツィア・フリウリ・ジューリア州があり、スロベニアと国境を接しています。
今回はこの長い名前の州のお料理を中心にレッスンします。
この州の名物料理はオーストリアやハンガリーの影響を受けており、煮込み料理としてはグラーシュが有名。
別名をハンガリー風シチュー、と言います。お肉をコトコト、パプリカパウダーと共に煮込みます。
イタリアではフリウリ・ベネツィア・ジューリア州やヴェネト州、トレンティーノアルトアディジェ州の他、オーストリアでも食べられています。
付け合わせにポレンタを添えて頂きましょう。
ポレンタは主に北イタリアの食材で、トウモロコシの粉を炊いたもの。食べたことのない方は味の想像がつかないかもしれませんが、トロっと滑らか。トウモロコシの甘みをほのかに感じ、とても美味しいんです。
色はトウモロコシなので黄色ですが、ヴェネツィア周辺では白いトウモロコシの粉で作られるものもあります。
パンや付け合わせのようにお肉やお魚と共に食べたり、炊いたものを更に焼いて上に具材を乗せて、ストゥッツキーニ(おつまみ)として食べたりもします。
年中食べられるものですが、寒い時期に煮込み料理に合わせればホッコリ温まりますよね。
シチリアに住んでた私は旅行で北部に行くと食べたくなるのがお肉料理を乗せたポレンタでした。

その他のお料理は当日までのお楽しみに。

開催日:1/8(水)、18(土)、20(日)
    いずれも11時~

一緒に作って一緒に食べる、まるでイタリアのホームパーティ。
ご予約お待ちしております(^^♪

別の日程をご希望の場合はメッセージからご連絡ください。

イタリア時間を私と一緒に過ごしましょう!

  • レッスン内容:イタリア料理
  • 定員:5名

イタリア料理・手打ちパスタ料理教室 ルナノーヴァ(兵庫県西宮市)

【ほかのメニュー、日程希望の際はお問い合わせください】より深く学ぶ個人、または飲食店向けレベルの2品お楽しみいただくレッスンです。濃厚卵を練りこんだ手打ち生パスタを2品作ります。

  • 受講料:9,800円(税込)
    1月18日(土) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:イタリア料理
  • 定員:1~4
2025 119日 (日)

La Cucina del Sole(兵庫県神戸市長田区)

冬本番ですね。
そんな時は煮込み料理が恋しくなります。
1月はイタリア北東部のお料理にスポットをあてます。

イタリア北東部の街と言えば有名なのはヴェネツィア。その近くってどんなとこ?
北には世界遺産ドロミテ山塊、その先はオーストリア。
東にはヴェネツィア・フリウリ・ジューリア州があり、スロベニアと国境を接しています。
今回はこの長い名前の州のお料理を中心にレッスンします。
この州の名物料理はオーストリアやハンガリーの影響を受けており、煮込み料理としてはグラーシュが有名。
別名をハンガリー風シチュー、と言います。お肉をコトコト、パプリカパウダーと共に煮込みます。
イタリアではフリウリ・ベネツィア・ジューリア州やヴェネト州、トレンティーノアルトアディジェ州の他、オーストリアでも食べられています。
付け合わせにポレンタを添えて頂きましょう。
ポレンタは主に北イタリアの食材で、トウモロコシの粉を炊いたもの。食べたことのない方は味の想像がつかないかもしれませんが、トロっと滑らか。トウモロコシの甘みをほのかに感じ、とても美味しいんです。
色はトウモロコシなので黄色ですが、ヴェネツィア周辺では白いトウモロコシの粉で作られるものもあります。
パンや付け合わせのようにお肉やお魚と共に食べたり、炊いたものを更に焼いて上に具材を乗せて、ストゥッツキーニ(おつまみ)として食べたりもします。
年中食べられるものですが、寒い時期に煮込み料理に合わせればホッコリ温まりますよね。
シチリアに住んでた私は旅行で北部に行くと食べたくなるのがお肉料理を乗せたポレンタでした。

その他のお料理は当日までのお楽しみに。

開催日:1/8(水)、18(土)、20(日)
    いずれも11時~

一緒に作って一緒に食べる、まるでイタリアのホームパーティ。
ご予約お待ちしております(^^♪

別の日程をご希望の場合はメッセージからご連絡ください。

イタリア時間を私と一緒に過ごしましょう!

  • レッスン内容:イタリア料理
  • 定員:5名

イタリア料理・手打ちパスタ料理教室 ルナノーヴァ(兵庫県西宮市)

【ほかのメニュー、日程希望の際はお問い合わせください】より深く学ぶ個人、または飲食店向けレベルの2品お楽しみいただくレッスンです。濃厚卵を練りこんだ手打ち生パスタを2品作ります。

  • 受講料:9,800円(税込)
    1月19日(日) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:イタリア料理
  • 定員:1~4

鎌倉インターナショナルクッキング(神奈川県鎌倉市)

1月は、あん肝と白子のトマトソース手打ちパスタをご紹介します。
前菜は鎌倉野菜のグリル。冬は葉物野菜が根菜類が、特に甘くなり美味しい季節です。畑や、近所の鎌倉野菜農家産の採れたてのお野菜をシンプルにグリルしたホットサラダ。ミルクで煮たガーリックのアンチョビ入りソースでお召し上がり頂きます。このドレッシングは、セイロで蒸したお野菜にもとても合うソースです。御希望の方にはせいろ蒸しでもお出し致します!
生パスタはパスタマシーンで作ります。数年前、葉山のレストランで食べた白子とアンコウの肝のトマトソースが忘れられず、再現致しました。濃厚な白子とアンコウの肝が、トマトソースと相まって、最高に贅沢な一皿です。寒い冬にはぴったりのパスタです。白子や肝が苦手な方は、魚介類に変更してお出し致しますのでご遠慮なくお知らせ下さいね。
メインは、濃厚なパスタの後なので、さっぱりとした一皿を。豚ヒレ肉のグリルと、酸味をきかせた白ワインノワゼットソース、りんごのソテーを添えました。ノワゼットソースとは焦がしバターのソースです。風味とお味がノワゼット(ヘーゼルナッツ)に似ているからだそうです。
デザートは、1月といえば、カレットデロワ(王様のケーキという意味)、です。フランスでは1月6日の公現祭の日に食べられる、パイ生地の中にアーモンドクリームがたっぷり入った大変美味しいお菓子です。ケーキの中にフェーブという小さい陶器のお人形を入れ、それが当たった人は、王冠をかぶり、一年中幸運が訪れると言われています。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:6名
2025 120日 (月)

鎌倉インターナショナルクッキング(神奈川県鎌倉市)

1月は、あん肝と白子のトマトソース手打ちパスタをご紹介します。
前菜は鎌倉野菜のグリル。冬は葉物野菜が根菜類が、特に甘くなり美味しい季節です。畑や、近所の鎌倉野菜農家産の採れたてのお野菜をシンプルにグリルしたホットサラダ。ミルクで煮たガーリックのアンチョビ入りソースでお召し上がり頂きます。このドレッシングは、セイロで蒸したお野菜にもとても合うソースです。御希望の方にはせいろ蒸しでもお出し致します!
生パスタはパスタマシーンで作ります。数年前、葉山のレストランで食べた白子とアンコウの肝のトマトソースが忘れられず、再現致しました。濃厚な白子とアンコウの肝が、トマトソースと相まって、最高に贅沢な一皿です。寒い冬にはぴったりのパスタです。白子や肝が苦手な方は、魚介類に変更してお出し致しますのでご遠慮なくお知らせ下さいね。
メインは、濃厚なパスタの後なので、さっぱりとした一皿を。豚ヒレ肉のグリルと、酸味をきかせた白ワインノワゼットソース、りんごのソテーを添えました。ノワゼットソースとは焦がしバターのソースです。風味とお味がノワゼット(ヘーゼルナッツ)に似ているからだそうです。
デザートは、1月といえば、カレットデロワ(王様のケーキという意味)、です。フランスでは1月6日の公現祭の日に食べられる、パイ生地の中にアーモンドクリームがたっぷり入った大変美味しいお菓子です。ケーキの中にフェーブという小さい陶器のお人形を入れ、それが当たった人は、王冠をかぶり、一年中幸運が訪れると言われています。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:6名
2025 121日 (火)

鎌倉インターナショナルクッキング(神奈川県鎌倉市)

1月は、あん肝と白子のトマトソース手打ちパスタをご紹介します。
前菜は鎌倉野菜のグリル。冬は葉物野菜が根菜類が、特に甘くなり美味しい季節です。畑や、近所の鎌倉野菜農家産の採れたてのお野菜をシンプルにグリルしたホットサラダ。ミルクで煮たガーリックのアンチョビ入りソースでお召し上がり頂きます。このドレッシングは、セイロで蒸したお野菜にもとても合うソースです。御希望の方にはせいろ蒸しでもお出し致します!
生パスタはパスタマシーンで作ります。数年前、葉山のレストランで食べた白子とアンコウの肝のトマトソースが忘れられず、再現致しました。濃厚な白子とアンコウの肝が、トマトソースと相まって、最高に贅沢な一皿です。寒い冬にはぴったりのパスタです。白子や肝が苦手な方は、魚介類に変更してお出し致しますのでご遠慮なくお知らせ下さいね。
メインは、濃厚なパスタの後なので、さっぱりとした一皿を。豚ヒレ肉のグリルと、酸味をきかせた白ワインノワゼットソース、りんごのソテーを添えました。ノワゼットソースとは焦がしバターのソースです。風味とお味がノワゼット(ヘーゼルナッツ)に似ているからだそうです。
デザートは、1月といえば、カレットデロワ(王様のケーキという意味)、です。フランスでは1月6日の公現祭の日に食べられる、パイ生地の中にアーモンドクリームがたっぷり入った大変美味しいお菓子です。ケーキの中にフェーブという小さい陶器のお人形を入れ、それが当たった人は、王冠をかぶり、一年中幸運が訪れると言われています。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:6名
2025 129日 (水)

La Cucina del Sole(兵庫県神戸市長田区)

冬本番ですね。
そんな時は煮込み料理が恋しくなります。
1月はイタリア北東部のお料理にスポットをあてます。

イタリア北東部の街と言えば有名なのはヴェネツィア。その近くってどんなとこ?
北には世界遺産ドロミテ山塊、その先はオーストリア。
東にはヴェネツィア・フリウリ・ジューリア州があり、スロベニアと国境を接しています。
今回はこの長い名前の州のお料理を中心にレッスンします。
この州の名物料理はオーストリアやハンガリーの影響を受けており、煮込み料理としてはグラーシュが有名。
別名をハンガリー風シチュー、と言います。お肉をコトコト、パプリカパウダーと共に煮込みます。
イタリアではフリウリ・ベネツィア・ジューリア州やヴェネト州、トレンティーノアルトアディジェ州の他、オーストリアでも食べられています。
付け合わせにポレンタを添えて頂きましょう。
ポレンタは主に北イタリアの食材で、トウモロコシの粉を炊いたもの。食べたことのない方は味の想像がつかないかもしれませんが、トロっと滑らか。トウモロコシの甘みをほのかに感じ、とても美味しいんです。
色はトウモロコシなので黄色ですが、ヴェネツィア周辺では白いトウモロコシの粉で作られるものもあります。
パンや付け合わせのようにお肉やお魚と共に食べたり、炊いたものを更に焼いて上に具材を乗せて、ストゥッツキーニ(おつまみ)として食べたりもします。
年中食べられるものですが、寒い時期に煮込み料理に合わせればホッコリ温まりますよね。
シチリアに住んでた私は旅行で北部に行くと食べたくなるのがお肉料理を乗せたポレンタでした。

その他のお料理は当日までのお楽しみに。

開催日:1/8(水)、18(土)、20(日)
    いずれも11時~

一緒に作って一緒に食べる、まるでイタリアのホームパーティ。
ご予約お待ちしております(^^♪

別の日程をご希望の場合はメッセージからご連絡ください。

イタリア時間を私と一緒に過ごしましょう!

  • レッスン内容:イタリア料理
  • 定員:5名

 1  2 次の10件>

日時と場所で探す

日時
都道府県
エリア
フリーキーワード

キーワード: 天然酵母  基礎  おもてなし  ヘルシー

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
レッスン形式
こだわり条件を指定

ページのトップへ戻る