見て美しい、食べても美味しい!練り切り和菓子とあんフラワーの教室
現在、教室は運営を休止しております。
ブログに遊びに来ていただき、ありがとうございます。
今日は私が主催している外国人向け和菓子教室についてです。
Simply Oishii Wagashi SchoolLearn how make Japanese sweets online and in person at a private residence in Tokyo.www.simplyoishii.com
新型コロナウィルスの影響でほぼ毎日あった対面レッスンがなくなり、オンライン教室へいち早く転向したおかげで、今では対面レッスン以上の数のオンラインレッスンを開催するまでになりました。
主にAirbnbやAmazon Exploreからの集客は絶大やっぱりプラットフォームが大きい方が集客力があると痛感。他にも小さいところに登録をしているものの、そちらからは月に1件予約がるかないかです。
特にAmazonはリリースしたばかりですが、順調に予約がのびて、予約枠がほとんど埋まっています。そしてAmazon側からも予約可能日数を増やしてほしいとのリクエストがきました
『Amazon Exploreでレッスンがリリースされました!』ブログに遊びにきていただき、ありがとうございます。先週、米国アマゾンの新しい仮想ツアーを提供するプラットフォーム、『Amazon Explore』で私のオン…ameblo.jp
ところが、、、アメリカとの時差の都合でオンラインレッスンはほぼ午前中に集中してしまいます。私の場合は週2回Airbnbでオンラインレッスンを開催し、それ以外に週2回認定講習を開催し、週末はプライベートレッスンやワークショップが入っているので、これ以上増やせない状態なのです(日曜日のお休みは死守したい!)
というわけでAmazon Exploreを一緒に開催して下さるホストを募集したいと思います
体験はこちらです。(45分の雪見大福といちご大福作り体験)
もちろん、外国人向けにレッスンを既に行っている方はご自分でAmazon Exploreに登録してホストになる方法がありますが、こちらのデメリットは:
Amazonとの契約書類が多く、大変登録が面倒(詳しく書くと長くなりますが地獄でした)Amazon独自のシステムの英文マニュアル(書面と動画)が膨大トレーナーとの訓練リハに時間がとられるAmazon独自の会計システムへの登録が複雑
などなどあって正直言って何度挫折しそうになったことか。巨大企業との取引はこんなにも大変なのかとそれに引き換え、Airbnbは楽でした、、、システムZoomを使っているし。
ですが、これからどんどん成長していくこの分野のビジネス、なんとか食らいついていけばよいことがあるかも?のわずかな希望で、、、なんて書いていると応募しくれる人がいなくなってしまうので、私の下でホストとして動いてくださる場合のメリットを書きたいと思います。
Amazonとの契約書はなし(私との契約になります)登録もなし(私が既に行っているので)システムの使い方は私が説明しますレシピや運営マニュアルは提供しますトレーニングは私が行います本番まで私がリハーサルを何度か行います。外国人向けのオンラインレッスンのノウハウを吸収できます。様々な事務手続きが既に私が行っているのでありませんし、体験も既にある体験をそのまま私の代わりに行っていただくのでレシピや教え方も同じように行っていただくので(台本を用意いたします)ご自分でメニュー開発をする必要がありません。
また、初めてのオンラインレッスンで不安な方は、リモートで何度かリハーサルを行います。
既に200回以上開催してきたオンラインレッスンのノウハウも吸収することができるので、Amazon以外で開催したいときに役に立ちます。(ただし、同じレッスンをAmazon以外で行うことはできません。)
ただ、対面のレッスンよりも英語力が必要なのは事実です。特にAmazonのシステムは相手が見えない(何で?!)システムなので、こちらが言うことが正確で、かつ相手が言っていることを正確に聞き取ることが必須となります。
対面のようにボディーランゲージで何とかなるものでもありません。この辺りは数をこなしていくうちにコツがつかめると思います。
応募条件は以下の通りです
料理教室開催の経験がある(外人向けなら尚更可)英語が話せる(日常会話に困らないくらい)家にWifi環境がある最低週に2回(午前中)レッスンを開催できる
もし少しでも興味のある方がいましたら、条件などの詳細をお知らせしますのでご連絡お願いいたします。
Contact FormContact Form for booking a Cooking Classwww.simplyoishii.com
『あんフラワーおはぎBOXレッスンのお知らせ』ブログに遊びにきていただき、ありがとうございます。次回、あんフラワーおはぎBOXレッスンのご案内です。日時:3月6日(土) 14時~17時場所:西麻布Ko…ameblo.jp
Simply Oishii Wagashi SchoolLearn how make Japanese sweets online and in person at a private residence in Tokyo.www.simplyoishii.com
練り切り和菓子とあんフラワーの教室「The Suyari Table」JR目黒駅近くの練り切り和菓子とあんフラワーのお教室です。2日間からとれる資格取得コースも開催中。suyaritable.weebly.com
海外経験を生かした欧米のおもてなし料理教室を経て2018年春からは和菓子教室を開講。日本サロネーゼ協会の練り切りアート認定講師として活動。また2019年より同協会のあんフラワー認定講師、2020年より和なはアートフード協会の認定講師としてあんフラワーのレッスンも開始。2023年10月より専用スタジオでレッスンを主宰。日本和菓子海外普及協会の代表理事もつとめる。