オーブンの温度計で測ってみたら!衝撃の事実!?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > オーブンの温度計で測ってみたら!衝撃の事実!?

最終更新日:2020/8/18

パンとお菓子の教室 プティボヌール(神奈川県横浜市)

笑顔あふれるお教室で小さな幸せみつけませんか♪ お問い合わせはお気軽にどうぞ^^

この教室のフォロワー:
27人
過去の予約人数:
6人

プティボヌール♡横浜市都筑区のパンとお菓子の教室 petitbonheur*小さな幸せ*

>>ブログを見る

オーブンの温度計で測ってみたら!衝撃の事実!?
2021/3/25 13:09 UP

こんにちは
横浜市都筑区 プティボヌール
らぶぱんです♪

先日、先生仲間とZoomでおしゃべり会をしたときに・・
オーブンの庫内温度の話になって?
オーブン計で測らないと~違うよね。。みたいな・・

私は持ってないって言ったら、うっそ~と・・(笑)
長年勘だけに頼ってやってきました
ごめんなさい。

と、そんなに高いものでもないので~
購入してみました(笑) 今更ですが・・。

ガスオーブンは、予想通り~
200℃の予熱→完了の合図(ぴっぴっ) で、オーブンメーターも200℃
一度扉を開閉後、スタート → 190℃
2分後 200℃ に戻りました。

うん。これくらいなら~設定どおり(表示通りのセット)で大丈夫そうですね♡

後からパチリの写真は~温度が違ってるけどね(笑)

さて問題は・・もう14年くらいは使っている~電気オーブン
ナショナルのビストロちゃん
(ナショナルって・・知ってるかなぁ~?パナソニックの前身です・・古)

スチームオーブン がようやく届きました! - 横浜市都筑区♡パンとお菓子の教室プティボヌール*Petit Bonheur* 小さな幸せ今回、いろいろあって~交換してもらったナショナルの新スチームオーブンレンジ、3つ星ビストロNE-SV30HAです。店長さんとサービスマンの方とおふたりで・・持ってきてくれました。丁重に謝ってくれたけど~私は、焼ければいいんですっさっそく、パン焼いてみました。ドキドキしながら・・やっぱり山型食パン。1週間食べられなくて、家族から食べたいコールが起こってたので心…blog.goo.ne.jp
我が家に来てくれたストーリーは、上をクリックしてリンク先に飛んでみて~♡

2007年1月19日の記事だから~
私が講師試験を受ける5か月前かな♪
大事な大事な戦友です
(私は講師試験を電気オーブンで受けました♡)

さて、同じようにビストロちゃんにオーブンメーターを入れて~
200℃の予熱開始。




おしゃべりするので・・「余熱は約10分です」 って教えてくれました
さて完了の合図がピピっと鳴って~
温度計を見ると

\150℃/

えっ? 目を疑いました。。。
ピピっを信じてたのに~~

そのまま予熱を継続。(表示は完了と出ています)

2分後 170℃
3分後 180℃
5分後 190℃
10分後 190℃
どうやら、 200℃の設定では190℃までしか上がらないみたい。

210℃に予熱温度をあげて スタートボタンを押すとすぐに

数秒後ピピっ と予熱完了の合図がなりました。(この時は、まだ190℃)

1分後 オーブンメーターがようやく200℃になりました
※予熱の時は、だいたい1分で10℃ずつくらい上がっていくようです!

扉を開けて、オーブン皿を入れて スイッチオン!

扉の開け閉めでどれくらい下がるのか知りたかったので~
オーブンにかじりついてメモリを見てました^^

開閉後 1分くらいかけて200℃→190℃に針が移動
2分後くらいに 185℃くらいのところまで微妙に針が移動 ←下げ止まり

5分後 200℃に復活!

10分後 200℃をキープ

どうやら我が家のビストロちゃんは、表示よりも10℃低いことが判明!
そして、予熱には合図よりも1、5倍程度時間がかかることも判明!

結論電気オーブンを使うとき
★予熱は20℃高く設定。 
★おしゃべりで教えてくれる予熱時間の目安より1、5倍長く余熱をキープ

パンやお菓子を入れたら

★予熱温度のまま焼き始めて

★5分後に10℃下げる

そのまま、レシピの時間通りで焼く


そうすると、焼きたい温度で焼けることが分かりました♡
オーブン温度計をお持ちの方は、
ご自身のオーブンがどんなふうに働いてくれるのか・・
一回試してみるといいかもしれませんね♡


横浜市都筑区
パンとお菓子の教室プティボヌール
★最新スケジュールは、こちらをご覧下さい。

 
 ↑お問合せ&お申込みはこちらから

★レッスンポリシー《ご予約前に必ずご一読ください》
『プティボヌールのレッスンシステムについて★ご案内★』こんにちは横浜市都筑区 パンとお菓子の教室 プティボヌールらぶぱんですプティボヌールのレッスンシステムについてご紹介します。JHBSのパン教室をメインに行っ…ameblo.jp
★お教室での対面レッスンについての対応(お願い)
『今後のお教室でのレッスンについて★お願い★』こんにちは横浜市都筑区 プティボヌールらぶぱんですお教室での対面レッスンを少しずつ再開するにあたり、新しい生活様式に出来る限りで対応していきます。不自由をお…ameblo.jp
★講師プロフィール
★レッスンメニュー  
JHBS パンコース
JSA 1dayレッスン  
JSAスヌーピー公式レッスン
JSA各種認定講師講座『プティボヌールで取得できる!JSA認定講師講座料金一覧』こんにちは横浜市都筑区 プティボヌールらぶぱんですプティボヌールで現在取得できる JSA認定講師の資格は7つです♪(8個の資格を持っていますが・・現在講座を…ameblo.jp ・点心アート®
・デザインラテアート™
・デコ蒸しまん™
・デコ食パン®
・フラワーケーキ
・あんフラワー®&あんクラフト®
・練り切りアート®
・アイシングクッキー

オリジナル デコ食パンのためのきほんのき コースレッスン
『【募集】デコ食パンのための きほんのき 』こんにちは横浜市都筑区 プティボヌールらぶぱんです♪新しいデコ食パンコースレッスンの募集がスタートしました♪先日から何日かに分けて~レッスンで作るパンや習得…ameblo.jp

★公式ラインアカウントにご登録ください♡
レッスン情報など配信しております
1対1トークもできますのでご質問もお気軽にどうぞ♪
 ↓ここをクリック

  LINE検索は  @myb0568m  

★インスタグラム ほぼリアルタイムで更新しています
ぜひフォローしてご覧くださいね

ブログランキングに参加しています
下の写真をクリックして応援してくださいね♪
にほんブログ村

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
らぶぱん
らぶぱん
JHBS認定準師範/JSA認定講師   神奈川県出身

横浜市都筑区の自宅にて、2008年3月パン教室プティボヌールを開講
JHBS認定教室として一般コースおよび、講師、教師を輩出。
2016年から、JSA(日本サロネーゼ協会)のデコ食パンやクロワッサン、点心、ラテアートなどの各種レッスンも開講しています!
2020年3月~オンラインレッスン可
2022年より自家製酵母のパンレッスンがスタートしました

教室からのお知らせ

2020/8/7

JSAデザインラテアート™認定講師になりました♪
とってもかわいいラテアートの世界を一緒にたのしみましょう♡
体験お茶会は・・8月12日と13日に開催が決定しております。
お申込み残りわずかのお日にちもございますので、お早めにご連絡くださいね^^

2020/7/6

現在オンラインレッスンを推奨しております♪
JSA各種認定講師講座、型なしdeco食パン各種などご受講可能です。
リアルタイムレッスンのZoomオンラインレッスンのほかに、
お好きな時間に動画を見て、あとからお好きなタイミングでパン作りを楽しめる♡
動画通信レッスンもございます。
ご希望に合わせてご予約くださいね♡
小さなお教室のためのオンラインレッスンを始めたい講師さんのサポート講座も開講しています。

対面レッスンは、7月中旬から様子を見ながら少しずつ再開予定になっております。
お問合せもお気軽にどうぞ♪

2015/11/5

★体験教室ご予約方法★
ご希望の日にちをお選びいただいて、お申し込みください

→確認次第メールにて2日以内にご連絡致します

→メールに記載してある必要事項をお書き添えの上、ご返信ください。

→確認後に正式なご予約確定となり、レッスンの詳細、持ち物などや開催場所などのお手紙をご自宅宛に送付致します

→ご自宅に届きましたら、念のためメールにてご一報ください。

→当日、レッスンの準備をしてお待ち申し上げておりますので、気をつけてお越しくださいませ。

※ご予約が確定する前は、満席や日程が埋まってしまう可能性がございます。
ご了承の上、お早めにご連絡をお願いいたします。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

石黒雅子おもてなし教室 Party♪party

石黒雅子おもてなし教室 Party♪party

(神奈川県川崎市中原区)