パン作りの理由「理論」うんちくをお伝えする「オンラインパン教室」です♪
現在、教室は運営を休止しております。
窯伸びの停止って、。酵母の死滅の温度じゃなくて…
やっぱり...「グルテン」や「デンプン」の勉強は大切だと感じる。間違いが広まってしまうね。誰かが言っていた?じゃなくて投稿している人が…— nagyi (@nagyi008) February 6, 2023
「窯伸びの停止は酵母の死滅温度」!?
似たような投稿を
いつかも見た事があってね。
誰かが言っているのか?
誰かの本に書いてあるのかは!?
わからないけれど…
先日の記事にも書いたけれど
数年前に一度
パンアカTwitterを辞めているのでね。
今のアカウントじゃぁ~
いろいろ呟いています(*`艸´)
もはやTwitterで
人気とる気ありましぇん。笑
TwitterはInstagramより
良くも悪くも拡散力があるだけに
残念な情報も広まる場。
その辺りは気を付けたい場でもあります。
驚く投稿を拝見した時は
たまにこの投稿にどんな方が
「いいね♡」をしているの??って
だってプロの方であれば完全に
思うでしょ。
私レベルで気づくのだから…
今の時代は溢れる情報の中で
何が正しくて
何が間違いなのかを 自分で取捨選択をしていく時代。
もし何かを発信するのであれば
誰かが言っていた??って
人のせいにするのではなくて
不確定なウワサは広める方の問題。
無意識な投稿でも
人のウワサや
芸能人のゴシップを広める人たちと
同じだと感じます。
そんなこんなで
オーブンに生地を入れて
酵母の死滅温度に達し
酵母が死んでしまうと窯伸び停止?
だとすると??
酵母が窯伸びをさせている事になるよね。
すると??
酵母をめちゃくちゃ入れたら
すこぶる窯伸びる事になるよね^^
簡単。窯伸びって簡単!!
っとなる…
もちろん酵母の力も必要だけれど
それは無いからね…
窯伸びの停止は
酵母の死滅温度というより
「グルテン」や「デンプン」の勉強をしないとね。
私の基礎・初級コース受けてくださった方は
わかってくれるかな~^^
繋げてくれると嬉しい。
基礎コースの
「まるパン」「バターロール」
初級コースの
「ダッチブレッド」「ベーグル」
どうしたら窯伸びってしたっけ??
どんな時、窯伸びしなかったっけ?笑
そして「デンプン」は?温度は?
「パンなのに何でデンプンなんですか~!?」って
笑っていたパン教室の先生もね(*`艸´)
デンプンの話をしている先生なんて
今までいませんでしたよ~って??
ではでは
ソフト系のパンの勉強から
してみてください。
どんなパンを焼くかは自由だけれど
間違いを広めてしまうのは問題。
誰かが言っていた!?
そうとも限らない。
もしやして
その方自身の
理解不足、認識不足、認識間違いも
あるかもよ^^
SNSの時代。今は誰でも発信者
自分が!
発信をしているのだから。
あ。私は言っていませんよぉ。