クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 日帰りで横浜パンの旅!!

最終更新日:2022/11/1

酒種酵母専パン教室miette d'or(ミエットドール)(奈良県香芝市)

ご飯・米麹から作る酒種酵母でパン作り・おやつ作りレッスンを開催してます。

この教室のフォロワー:
11人

【オンライン・動画】酒種酵母のパンといえばココ!初心者さんから先生になりたい方まで学ぶ酒種酵母パン教室

>>ブログを見る

日帰りで横浜パンの旅!!
2025/6/9 14:20 UP

 
奈良県で
ご飯と糀で作る自家製酵母
酒種酵母専門パン教室を主宰しています。
 
しょうはらさやかです。
 
酒種酵母(さかだねこうぼ)で作る
パン作りでいつものパンを
ワンランクアップさせましょう!
 
オンライン・対面・動画で学べます
 
レッスン一覧は
画像クリックで見れます!
↓↓↓
 

 
「えっ、清香さんって人を誘うの苦手なの?」 って驚かれる時があるのですが・・
 
私はパンレッスンを開催したり
イベント集客したり 人を集めるのが得意な人に見えるのかもだけど
これは本当に大好きで
もう来てきて~
楽しんで~ってなってます!
でプライベートで誰かを誘うのは
すごくハードルが高いんです。
 
パンレッスンやイベントは
「来てほしい!」って気持ちがあるので 断られても「まぁ仕方ないよね」って思えるけど
でも、プライベートな時間を
「一緒にどう?」と誘って断られると、
「次も誘っていいのかな…?」って、
つい自信をなくしてしまうんです。
 
だから誰かに誘われると
ものすごく嬉しい。
 
オンラインレッスンをするようになり
全国の方と知り合う事が出来ました!
 
そんな中
「パン屋巡りに行きませんか?」
というお誘いが。
もう、その一言が嬉しくて、嬉しくて…!
って事で!
横浜まで行ってました
 
 
待ち合わせは新横浜の改札口
出会った時になんかすごく嬉しくなりました
 
ここからはすべてお任せ!
 
はじめはオートウーさんへ
 
オー ト ウー (元町・中華街/パン)★★★☆☆3.63 ■予算(昼):~¥999tabelog.com  
 

 
小さいお店で
店内に入れるのは3名のみ
 
でもそれがゆっくりみれるから良い!
行列になってて順番にパンをとっていくスタイルのお店って
なんか後戻りできないから
店内の人数制限って本当に良いなって思う
 
ここで購入した
クロワッサン生地に
マロンクリームとレモンの餡を挟んだのが
本当に美味しかった。
 
小麦の味を楽しむっていうより
お総菜とかクリームとか
この組み合わせが面白い!
 

 
このお店からすぐ近くにあるお店!
 
ずーっと昔からあるパン屋さんって
やっぱりすごいなって思う
ウチキパンへ
 
 
ウチキパン (元町・中華街/パン)★★★☆☆3.71 ■予算(夜):~¥999tabelog.com  

 
お店によって個性が違うので
材料一緒でも
全然違うものができるし
ほんと面白いなって思います
 
次は
絶対に連れていきたいって
言われたお店へ
 
 
のり蔵 (元町・中華街/パン)★★★☆☆3.70 ■予算(夜):~¥999tabelog.com  
 
 

 
 
デニッシュ系を買いたかったけど
持ち帰る事を
考えて断念しました。
 
ノリハムロールは
面白いって思う味
海苔とパン生地って良いよね
 
一度お店出たけど
塩バターパンを他のお客さんが
買い占めているのをみて
これは美味しいのかも?って思い
またお店に戻って購入。
 
色々と付き合ってくださって
ほんとうにうれしかった
 
 

 
 
菜香新館 (元町・中華街/中華料理)★★★☆☆3.68 ■広東名菜から飲茶まで 中華の神髄を満喫 【横浜中華街 菜香新館(さいこうしんかん)】 ■予算(夜):¥5,000~¥5,999tabelog.com  
 
ランチはこちらで。
 
子どもが少し大きくなりました。
お迎えに行くまでに帰らなくっちゃとか
そこはもうクリアになって
 
ただいまって帰宅したときには
家にいようって思っていますが
ちょっとぐらい遅くなるときも
大丈夫って言ってくれるようになり
少しずつ私の自由が増えてきました!
 
また行きます!って約束して
楽しい日帰り旅をしてきましたよ
 
 
パン作りを通じて出会ったご縁が、
こうしてプライベートにも広がっていくこと。  
ほんと嬉しいな。
 
 
 
 
 
 
 
 ミエットドール
メルマガをスタート致しました。  
教室情報や裏話などを配信中。

7日間で分かる酒種酵母初心者さんの為の
オンライン講座。
なぜ酒種酵母なの?
私でも出来るかしら?

登録するだけで
酒種酵母の基本のパンレシピ
時短で作る酒種酵母パンの作り方資料

こちらをプレゼントしています。
是非とも受け取ってくださいね。 https://resast.jp/subscribe/116691

↓↓↓
画像タップしてね。

 
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
庄原清香(しょうはらさやか)
庄原清香(しょうはらさやか)
北海道出身

大阪市北区でパン教室を5年間開講する。
結婚を機に奈良県へ引越の為、自宅キッチンでレッスン再開。
米・麹から作る酒種酵母でパン教室を開講し、現在はパン教室の講師になりたい方の為の講座も開講中。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

CINQPETALE

CINQPETALE

(北海道札幌市白石区)

Chez moi

Chez moi

(東京都町田市)

おひさまcafe

おひさまcafe

(東京都稲城市)

Studio SO-LA

Studio SO-LA

(宮城県仙台市)