発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』(東京都世田谷区)の2024年5月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 世田谷区 > 発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』 > レッスン情報

最終更新日:2024/11/12

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』(東京都世田谷区)

《暮らしを楽しむ台所》をテーマに発酵や旬の食材を活かした『おうちごはん』の教室です♪

この教室のフォロワー:
203人
過去の予約人数:
1124人

レッスン情報

カレンダーを隠す

28
29
30
1
全1件
2
全1件
3
4
5
6
7
全1件
8
9
10
全1件
11
12
13
全1件
14
15
全1件
16
17
全1件
18
19
20
全1件
21
全1件
22
23
全1件
24
25
全1件
26
27
28
全1件
29
全1件
30
全1件
31
全1件
1
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
5月の予約可能レッスン
2024 5 1日 (水)

私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉出っすが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回は小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?

フォロワー 2人
  • 受講料:7,300円(税込)
    5月 1日(水) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名
2024 5 2日 (木)

私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉出っすが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回は小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?

フォロワー 2人
  • 受講料:7,300円(税込)
    5月 2日(木) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名
2024 5 7日 (火)

私が普段使いによく作る《米粉のクッキー》
グルテンフリーや体に優しいのはもちろん、なによりサクサク・ザクザク・香ばしくて美味しいのが魅力です。
流行の米粉出っすが、クッキーなら!と作ってみて失敗した経験のある方も多いかもしれません。
今回は小麦粉との違いや米粉の特性をご紹介しながら、いろいろなパターンの米粉のクッキーを作っていただきます。
実はどれもこれも簡単!ビニール袋1つで作れちゃいますよ。
でき上がったクッキーはかわいい缶に詰めてお持ち帰りいただきます♪
クッキー缶が上手く詰めれない!そんなお悩みも解決しましょう!
ご自身へのご褒美に体に優しいクッキー缶いかがですか?

フォロワー 2人
  • 受講料:7,300円(税込)
    5月 7日(火) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:4名
2024 510日 (金)

薬膳って難しい?美味しくない?手に入らない?
そんなイメージのある《薬膳》ですが、実は身近にある食材で作れるんですよ。
その為に必要なのが、薬膳の基本となる『中医学』の考え方。
それだって、決して難しくはありません。
『人間も自然の一部だよ』『体は食べたものでできてるんだよ』
そんな当たり前にして私たちが忘れていることを再確認させてくれるのが『薬膳』だと思います。
今『食べることや食べ方を見直したいな』『体の中から綺麗に健康になりたいな』
そんな事を感じていらっしゃる方は、ぜひ薬膳の世界を覗いてみてください。
【ととのう発酵・薬膳ごはんの会】では、定期開催する【季節の発酵・薬膳ごはんの会】での理解をスムーズにしていただく為に、薬膳はじめてさんの(薬膳って?中医学って?できるの?)などの疑問を解決していただけるようなお話を中心に、ご家庭で直ぐにでもできる薬膳的バランスのとり方などをお伝えします。
また、視覚や味でも理解が進むよう、『5色のバランス薬膳ビビンバ』をランチでご用意させていただきます。普段の食材に+αで更に栄養価もUP!どれも簡単に作れる常備菜なので、冷蔵庫にあると便利ですよ。
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製麹調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。

さあ、ご一緒に発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》を始めましょう!

☆【はじめてさんの会】は各月定期開催します。
【季節の薬膳会】をお考えの方は、できるだけこちらの会のご受講を先にお済ませください。

☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。

☆初年度価格から変更させて頂きました。ご了承ください。

☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】なども不定期で開催しています♪
 ぜひご参加ください。

フォロワー 2人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月10日(金) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:5名
2024 513日 (月)

薬膳って難しい?美味しくない?手に入らない?
そんなイメージのある《薬膳》ですが、実は身近にある食材で作れるんですよ。
その為に必要なのが、薬膳の基本となる『中医学』の考え方。
それだって、決して難しくはありません。
『人間も自然の一部だよ』『体は食べたものでできてるんだよ』
そんな当たり前にして私たちが忘れていることを再確認させてくれるのが『薬膳』だと思います。
今『食べることや食べ方を見直したいな』『体の中から綺麗に健康になりたいな』
そんな事を感じていらっしゃる方は、ぜひ薬膳の世界を覗いてみてください。
【ととのう発酵・薬膳ごはんの会】では、定期開催する【季節の発酵・薬膳ごはんの会】での理解をスムーズにしていただく為に、薬膳はじめてさんの(薬膳って?中医学って?できるの?)などの疑問を解決していただけるようなお話を中心に、ご家庭で直ぐにでもできる薬膳的バランスのとり方などをお伝えします。
また、視覚や味でも理解が進むよう、『5色のバランス薬膳ビビンバ』をランチでご用意させていただきます。普段の食材に+αで更に栄養価もUP!どれも簡単に作れる常備菜なので、冷蔵庫にあると便利ですよ。
薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製麹調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。

さあ、ご一緒に発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》を始めましょう!

☆【はじめてさんの会】は各月定期開催します。
【季節の薬膳会】をお考えの方は、できるだけこちらの会のご受講を先にお済ませください。

☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。

☆初年度価格から変更させて頂きました。ご了承ください。

☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】なども不定期で開催しています♪
 ぜひご参加ください。

フォロワー 2人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月13日(月) 10:30〜14:00
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:5名
2024 515日 (水)

5月の発酵・薬膳ごはんの会は【梅雨】を快適に過ごすのに役立つ食養生をご紹介します♪
日本の6月から7月にかけての梅雨の季節は、ジメジメと蒸し暑く過ごしにくい日が続きますね。
特に『湿度』が高いこの季節は、体に余分な水分(湿)が溜まりやすく、むくみやだるさ、気分の落ち込み
などの症状が出やすいと言われています。
《こんな方におすすめ》
●梅雨に不調を感じやすい(だるい むくみ 気分が落ち込む 湿疹 できものなど)
●食欲不振になりやすい
●夏バテをよくする
●甘いもの・脂っこいものが好き
特にこの時期から食欲がなくなる方は要注意!
この時期の不調はその後の夏の不調(夏バテ)に繋がります。

早めの養生で過ごしにくい梅雨~夏を体も心もスッキリ!と元気に乗り切りましょう!


薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。

発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をご一緒にはじめませんか?

《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
10月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳

☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(定期開催しています。)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。

☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
 毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪

フォロワー 2人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月15日(水) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:5名
2024 517日 (金)

5月の発酵・薬膳ごはんの会は【梅雨】を快適に過ごすのに役立つ食養生をご紹介します♪
日本の6月から7月にかけての梅雨の季節は、ジメジメと蒸し暑く過ごしにくい日が続きますね。
特に『湿度』が高いこの季節は、体に余分な水分(湿)が溜まりやすく、むくみやだるさ、気分の落ち込み
などの症状が出やすいと言われています。
《こんな方におすすめ》
●梅雨に不調を感じやすい(だるい むくみ 気分が落ち込む 湿疹 できものなど)
●食欲不振になりやすい
●夏バテをよくする
●甘いもの・脂っこいものが好き
特にこの時期から食欲がなくなる方は要注意!
この時期の不調はその後の夏の不調(夏バテ)に繋がります。

早めの養生で過ごしにくい梅雨~夏を体も心もスッキリ!と元気に乗り切りましょう!


薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。

発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をご一緒にはじめませんか?

《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
10月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳

☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(定期開催しています。)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。

☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
 毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪

フォロワー 2人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月17日(金) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:5名
2024 520日 (月)

5月の発酵・薬膳ごはんの会は【梅雨】を快適に過ごすのに役立つ食養生をご紹介します♪
日本の6月から7月にかけての梅雨の季節は、ジメジメと蒸し暑く過ごしにくい日が続きますね。
特に『湿度』が高いこの季節は、体に余分な水分(湿)が溜まりやすく、むくみやだるさ、気分の落ち込み
などの症状が出やすいと言われています。
《こんな方におすすめ》
●梅雨に不調を感じやすい(だるい むくみ 気分が落ち込む 湿疹 できものなど)
●食欲不振になりやすい
●夏バテをよくする
●甘いもの・脂っこいものが好き
特にこの時期から食欲がなくなる方は要注意!
この時期の不調はその後の夏の不調(夏バテ)に繋がります。

早めの養生で過ごしにくい梅雨~夏を体も心もスッキリ!と元気に乗り切りましょう!


薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。

発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をご一緒にはじめませんか?

《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
10月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳

☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(定期開催しています。)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。

☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
 毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪

フォロワー 2人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月20日(月) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:5名
2024 521日 (火)

5月の発酵・薬膳ごはんの会は【梅雨】を快適に過ごすのに役立つ食養生をご紹介します♪
日本の6月から7月にかけての梅雨の季節は、ジメジメと蒸し暑く過ごしにくい日が続きますね。
特に『湿度』が高いこの季節は、体に余分な水分(湿)が溜まりやすく、むくみやだるさ、気分の落ち込み
などの症状が出やすいと言われています。
《こんな方におすすめ》
●梅雨に不調を感じやすい(だるい むくみ 気分が落ち込む 湿疹 できものなど)
●食欲不振になりやすい
●夏バテをよくする
●甘いもの・脂っこいものが好き
特にこの時期から食欲がなくなる方は要注意!
この時期の不調はその後の夏の不調(夏バテ)に繋がります。

早めの養生で過ごしにくい梅雨~夏を体も心もスッキリ!と元気に乗り切りましょう!


薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。

発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をご一緒にはじめませんか?

《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
10月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳

☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(定期開催しています。)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。

☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
 毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪

フォロワー 2人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月21日(火) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:5名
2024 523日 (木)

5月の発酵・薬膳ごはんの会は【梅雨】を快適に過ごすのに役立つ食養生をご紹介します♪
日本の6月から7月にかけての梅雨の季節は、ジメジメと蒸し暑く過ごしにくい日が続きますね。
特に『湿度』が高いこの季節は、体に余分な水分(湿)が溜まりやすく、むくみやだるさ、気分の落ち込み
などの症状が出やすいと言われています。
《こんな方におすすめ》
●梅雨に不調を感じやすい(だるい むくみ 気分が落ち込む 湿疹 できものなど)
●食欲不振になりやすい
●夏バテをよくする
●甘いもの・脂っこいものが好き
特にこの時期から食欲がなくなる方は要注意!
この時期の不調はその後の夏の不調(夏バテ)に繋がります。

早めの養生で過ごしにくい梅雨~夏を体も心もスッキリ!と元気に乗り切りましょう!


薬膳ごはんの会で使う調味料は〔自家製発行調味料〕が基本です。塩麹・醤油麹などのレパートリーを増やしたい方もぜひお気軽にご参加ください。

発酵と薬膳で《体の中からととのう暮らし》をご一緒にはじめませんか?

《季節の薬膳スケジュール》
3月 春の薬膳
5月 長夏(梅雨)の薬膳
7月 夏の薬膳
10月 秋の薬膳
11月 冬の薬膳

☆初めて薬膳会に参加される方は『はじめてさんの発酵・薬膳ごはんの会】のご受講を先にお済ませください。
(定期開催しています。)
☆薬膳会の料理は基本講師のデモンストレーションです。

☆レッスン内では基本的に自家製発酵調味料『塩麹・醤油麹・甘麹』などを使用します。
 毎日使う麹調味料は薬膳料理の第一歩です!
【基本の塩麹・醤油麹の会 和食編】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き麹調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪

フォロワー 2人
  • 受講料:6,500円(税込)
    5月23日(木) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:5名
もっと見る
先生情報
小田原 菜津子
小田原 菜津子
教室主催   岐阜県出身

介護の経験から美味しい物はどんな人でも笑顔にできることを知り、料理の道を志すことに。フレンチの基礎や日本料理を学び、フレンチレストラン・割烹など実際の食の現場で学ばせて頂きました。同時に中医薬膳を学ぶ中で、食べ物の持つ力を知ることに。その後、大手クッキングスクールの講師を勤め、出産を機に退職。子育てをする中でママやこども達に毎日のおうちごはんの大切さを伝えたい!と自宅教室を始めました。


ページのトップへ戻る