発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』(東京都世田谷区)の2023年6月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 世田谷区 > 発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』 > レッスン情報

最終更新日:2025/5/2

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』(東京都世田谷区)

《暮らしを楽しむ台所》をテーマに発酵や旬の食材を活かした『おうちごはん』の教室です♪

この教室のフォロワー:
221人
過去の予約人数:
1285人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
6月の予約可能レッスン
2023 614日 (水)

人気の発行調味料『塩麹』使いこなしてますか? 発酵はじめてさんも、使い方にお困りの方も大歓迎です! ほんのひと手間で、美味しくて体に優しい無添加ごはんが作れるようになりますよ。 日本の発酵調味料を生み出す『麹』そして、発酵食品には私たちの健康に関わる、素晴らしい働きが沢山あります。 でも、それは毎日続けてこそですね。 こちらの発酵講座《基本編》では、流行だけで終わらない為にも『発酵とは?麹って?酵素って?どうして美味しくなるの?』など発酵調味料の魅力をレクチャーした後、実際に塩麹と醤油麹を仕込んで頂きます。 そして、普段の料理にどう活用すればいいのかや困った時に役立つ人気の【作り置き調味料3種】と【活用レシピ9品】をご紹介♪これで、麹ごはんレパートリーがグッと増えると思いますよ。 教室にご参加いただいた生徒さんの殆どが、その後も続けてお使いいただけています❤ (こんな方におすすめ) ・手作りしたい!けど、時間がない。 ・ついつい○○の素を使っちゃう。 ・栄養バランスを考えるのが大変。 ・こどものごはんは体に優しいものがいい。 ・素材の味を大事にしたい。 ・年齢的にも体に優しい物を食べたい。 ・お通じ状況を改善したい!  などなど いつもの調味料を『塩麹・醤油麹』に代えるだけで、みなさんのお悩みが1つ解決するはず! 麹を使うのは初めての方も、一度挫折した方も、麹料理のレパートリーが少ない方も、一生続ける・続けたくなる発酵生活を塩麹と醤油麹からはじめませんか? ☆レッスン後もLINEにてアフターフォローさせて頂きますので、ご安心くださいね❤ ☆当日仕込む塩麹・醤油麹&【作り置き調味料】のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪ ☆日程が合わない方はぜひご連絡ください。 ☆自家製発酵調味料の会は【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪ ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,500円(税込)
    6月14日(水) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:ヘルシー料理
  • 定員:5名
2023 615日 (木)

人気の発行調味料『塩麹』使いこなしてますか? 発酵はじめてさんも、使い方にお困りの方も大歓迎です! ほんのひと手間で、美味しくて体に優しい無添加ごはんが作れるようになりますよ。 日本の発酵調味料を生み出す『麹』そして、発酵食品には私たちの健康に関わる、素晴らしい働きが沢山あります。 でも、それは毎日続けてこそですね。 こちらの発酵講座《基本編》では、流行だけで終わらない為にも『発酵とは?麹って?酵素って?どうして美味しくなるの?』など発酵調味料の魅力をレクチャーした後、実際に塩麹と醤油麹を仕込んで頂きます。 そして、普段の料理にどう活用すればいいのかや困った時に役立つ人気の【作り置き調味料3種】と【活用レシピ9品】をご紹介♪これで、麹ごはんレパートリーがグッと増えると思いますよ。 教室にご参加いただいた生徒さんの殆どが、その後も続けてお使いいただけています❤ (こんな方におすすめ) ・手作りしたい!けど、時間がない。 ・ついつい○○の素を使っちゃう。 ・栄養バランスを考えるのが大変。 ・こどものごはんは体に優しいものがいい。 ・素材の味を大事にしたい。 ・年齢的にも体に優しい物を食べたい。 ・お通じ状況を改善したい!  などなど いつもの調味料を『塩麹・醤油麹』に代えるだけで、みなさんのお悩みが1つ解決するはず! 麹を使うのは初めての方も、一度挫折した方も、麹料理のレパートリーが少ない方も、一生続ける・続けたくなる発酵生活を塩麹と醤油麹からはじめませんか? ☆レッスン後もLINEにてアフターフォローさせて頂きますので、ご安心くださいね❤ ☆当日仕込む塩麹・醤油麹&【作り置き調味料】のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪ ☆日程が合わない方はぜひご連絡ください。 ☆自家製発酵調味料の会は【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪ ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,500円(税込)
    6月15日(木) 10:30〜13:30
    満席
  • レッスン内容:ヘルシー料理
  • 定員:5名
2023 616日 (金)

人気の発行調味料『塩麹』使いこなしてますか? 発酵はじめてさんも、使い方にお困りの方も大歓迎です! ほんのひと手間で、美味しくて体に優しい無添加ごはんが作れるようになりますよ。 日本の発酵調味料を生み出す『麹』そして、発酵食品には私たちの健康に関わる、素晴らしい働きが沢山あります。 でも、それは毎日続けてこそですね。 こちらの発酵講座《基本編》では、流行だけで終わらない為にも『発酵とは?麹って?酵素って?どうして美味しくなるの?』など発酵調味料の魅力をレクチャーした後、実際に塩麹と醤油麹を仕込んで頂きます。 そして、普段の料理にどう活用すればいいのかや困った時に役立つ人気の【作り置き調味料3種】と【活用レシピ9品】をご紹介♪これで、麹ごはんレパートリーがグッと増えると思いますよ。 教室にご参加いただいた生徒さんの殆どが、その後も続けてお使いいただけています❤ (こんな方におすすめ) ・手作りしたい!けど、時間がない。 ・ついつい○○の素を使っちゃう。 ・栄養バランスを考えるのが大変。 ・こどものごはんは体に優しいものがいい。 ・素材の味を大事にしたい。 ・年齢的にも体に優しい物を食べたい。 ・お通じ状況を改善したい!  などなど いつもの調味料を『塩麹・醤油麹』に代えるだけで、みなさんのお悩みが1つ解決するはず! 麹を使うのは初めての方も、一度挫折した方も、麹料理のレパートリーが少ない方も、一生続ける・続けたくなる発酵生活を塩麹と醤油麹からはじめませんか? ☆レッスン後もLINEにてアフターフォローさせて頂きますので、ご安心くださいね❤ ☆当日仕込む塩麹・醤油麹&【作り置き調味料】のお土産付き!帰ったら直ぐに実践できますよ♪ ☆日程が合わない方はぜひご連絡ください。 ☆自家製発酵調味料の会は【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪ ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,500円(税込)
    6月16日(金) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:ヘルシー料理
  • 定員:5名
2023 620日 (火)

季節の手仕事《基本の梅シロップ》と《梅味噌》をみんなでワイワイ仕込みましょう! 5月~6月は梅仕事の季節です♪ 去年まで横目で見ていたみなさん、今年こそ挑戦しませんか? 季節の仕込み物の中でも気軽に出来るのが梅仕事の良いところ。 一度覚えれば、毎年この季節が待ち遠しくなりますよ♪ 今年は基本の《梅シロップ》と料理の幅が広がる万能調味料《梅味噌》を仕込みます。 みんなで楽しく仕込んだ後は、もちろん梅を使った料理をご紹介&ご試食タイム♪ 仕込んで食べて、梅の季節を満喫しましょう!! ☆無農薬に近い安心な梅を使います。梅の手配が必要な為ご予約は5月末までにお願いします。 ☆6月以降のキャンセルは極力お控えください。 ☆キャンセルポリシーを必ずお読みください。 ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)

フォロワー 5人
  • 受講料:6,800円(税込)
    6月20日(火) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2023 621日 (水)

季節の手仕事《基本の梅シロップ》と《梅味噌》をみんなでワイワイ仕込みましょう! 5月~6月は梅仕事の季節です♪ 去年まで横目で見ていたみなさん、今年こそ挑戦しませんか? 季節の仕込み物の中でも気軽に出来るのが梅仕事の良いところ。 一度覚えれば、毎年この季節が待ち遠しくなりますよ♪ 今年は基本の《梅シロップ》と料理の幅が広がる万能調味料《梅味噌》を仕込みます。 みんなで楽しく仕込んだ後は、もちろん梅を使った料理をご紹介&ご試食タイム♪ 仕込んで食べて、梅の季節を満喫しましょう!! ☆無農薬に近い安心な梅を使います。梅の手配が必要な為ご予約は5月末までにお願いします。 ☆6月以降のキャンセルは極力お控えください。 ☆キャンセルポリシーを必ずお読みください。 ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)

フォロワー 5人
  • 受講料:6,800円(税込)
    6月21日(水) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2023 622日 (木)

季節の手仕事《基本の梅シロップ》と《梅味噌》をみんなでワイワイ仕込みましょう! 5月~6月は梅仕事の季節です♪ 去年まで横目で見ていたみなさん、今年こそ挑戦しませんか? 季節の仕込み物の中でも気軽に出来るのが梅仕事の良いところ。 一度覚えれば、毎年この季節が待ち遠しくなりますよ♪ 今年は基本の《梅シロップ》と料理の幅が広がる万能調味料《梅味噌》を仕込みます。 みんなで楽しく仕込んだ後は、もちろん梅を使った料理をご紹介&ご試食タイム♪ 仕込んで食べて、梅の季節を満喫しましょう!! ☆無農薬に近い安心な梅を使います。梅の手配が必要な為ご予約は5月末までにお願いします。 ☆6月以降のキャンセルは極力お控えください。 ☆キャンセルポリシーを必ずお読みください。 ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)

フォロワー 5人
  • 受講料:6,800円(税込)
    6月22日(木) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2023 623日 (金)

季節の手仕事《基本の梅シロップ》と《梅味噌》をみんなでワイワイ仕込みましょう! 5月~6月は梅仕事の季節です♪ 去年まで横目で見ていたみなさん、今年こそ挑戦しませんか? 季節の仕込み物の中でも気軽に出来るのが梅仕事の良いところ。 一度覚えれば、毎年この季節が待ち遠しくなりますよ♪ 今年は基本の《梅シロップ》と料理の幅が広がる万能調味料《梅味噌》を仕込みます。 みんなで楽しく仕込んだ後は、もちろん梅を使った料理をご紹介&ご試食タイム♪ 仕込んで食べて、梅の季節を満喫しましょう!! ☆無農薬に近い安心な梅を使います。梅の手配が必要な為ご予約は5月末までにお願いします。 ☆6月以降のキャンセルは極力お控えください。 ☆キャンセルポリシーを必ずお読みください。 ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)

フォロワー 5人
  • 受講料:6,800円(税込)
    6月23日(金) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2023 627日 (火)

毎回人気の【自家製発酵調味料の会 中華編】 今回は麹中華第2弾!《玉ねぎ糀とトマト糀編》です。 基本の塩麹や醤油麹に加えて、コンソメ代わりになる!と人気の《玉ねぎ糀》とトマトのうま味が合わさった《トマト糀》を使って、中華料理の中でも人気の高い『よだれ鶏』お子さんでも大丈夫な『辛くない白い麻婆豆腐』『酸辣湯』他をご紹介します。 もちろん、大事な玉ねぎ糀とトマト糀の作り方&お土産付きです♪ ☆【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪ ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)

フォロワー 7人
  • 受講料:5,800円(税込)
    6月27日(火) 10:30〜13:30
    満席
  • レッスン内容:中華料理
  • 定員:5名
2023 628日 (水)

毎回人気の【自家製発酵調味料の会 中華編】 今回は麹中華第2弾!《玉ねぎ糀とトマト糀編》です。 基本の塩麹や醤油麹に加えて、コンソメ代わりになる!と人気の《玉ねぎ糀》とトマトのうま味が合わさった《トマト糀》を使って、中華料理の中でも人気の高い『よだれ鶏』お子さんでも大丈夫な『辛くない白い麻婆豆腐』『酸辣湯』他をご紹介します。 もちろん、大事な玉ねぎ糀とトマト糀の作り方&お土産付きです♪ ☆【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪ ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)

フォロワー 7人
  • 受講料:5,800円(税込)
    6月28日(水) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:中華料理
  • 定員:5名
2023 629日 (木)

毎回人気の【自家製発酵調味料の会 中華編】 今回は麹中華第2弾!《玉ねぎ糀とトマト糀編》です。 基本の塩麹や醤油麹に加えて、コンソメ代わりになる!と人気の《玉ねぎ糀》とトマトのうま味が合わさった《トマト糀》を使って、中華料理の中でも人気の高い『よだれ鶏』お子さんでも大丈夫な『辛くない白い麻婆豆腐』『酸辣湯』他をご紹介します。 もちろん、大事な玉ねぎ糀とトマト糀の作り方&お土産付きです♪ ☆【基本の塩麹・醤油麹の会】【甘酒・甘麹編】【便利な作り置き調味料洋食編・中華編】【季節の発酵ごはんの会】も不定期で開催しています♪ ☆先行案内は公式LINEからお伝えしています。ご興味のある方はぜひご登録ください。(@204ffeda)

フォロワー 7人
  • 受講料:5,800円(税込)
    6月29日(木) 10:30〜13:30
    満席
  • レッスン内容:中華料理
  • 定員:5名
もっと見る
先生情報
小田原 菜津子
小田原 菜津子
教室主催   岐阜県出身

介護の経験から美味しい物はどんな人でも笑顔にできることを知り、料理の道を志すことに。フレンチの基礎や日本料理を学び、フレンチレストラン・割烹など実際の食の現場で学ばせて頂きました。同時に中医薬膳を学ぶ中で、食べ物の持つ力を知ることに。その後、大手クッキングスクールの講師を勤め、出産を機に退職。子育てをする中でママやこども達に毎日のおうちごはんの大切さを伝えたい!と自宅教室を始めました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Chez moi

Chez moi

(東京都町田市)

たべごと舎

たべごと舎

(三重県津市)