来墨友人とのメキシコの過ごし方⑥

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 来墨友人とのメキシコの過ごし方⑥

最終更新日:2023/4/25

久が原のお料理教室La apertura(東京都大田区)

ちょっとの工夫で日常の一皿をワンランクアップさせます!

この教室のフォロワー:
107人
過去の予約人数:
67人

madreのメキシコ駐在生活久が原のお料理教室 La apertura

>>ブログを見る

来墨友人とのメキシコの過ごし方⑥
2024/9/19 11:25 UP

はーい✨✨
いよいよメインイベントの小旅行です。
行き先は〜
メリダ✨✨でございます
やはりシティだけでなく、
地方都市にも2週間弱滞在すれば行けます🤗


メリダまでの飛行時間は1時間40分ほど。
今回はウシュマル遺跡&セノーテ観光です。
にしてもメリダ暑い🥵わ💦
空港からダイレクトウシュマル遺跡へ。
ウシュマル遺跡は、マヤ文明遺跡。
私はこの遺跡好きだな🥰


個人まりしてまわりやすく、
遺跡の保存状態が綺麗。
古代マヤ時代の人の手形。あなたはだあれ?
今回のお宿はセントロのど真ん中にある、
Mansión Mérida Hotel Boutique です。



ホスピタリティよし、サービス満点、
夜にはお菓子の差し入れあり、
ホテルは古いけど、水回りも綺麗で、
タオルを何度も変えてくれる✨
お部屋も広くて宮殿みたいでした。


翌日はセノーテ サンタバーバラへ


雨季だからか水がイメージだったブルーではなく、
濁ってた💦
でも魚は🐟居るから水はきれいなんだろうけど😅




かなーり深いらしく、下が見えないから、
ちょっと怖かったな😅
とにかく焼けたな💦






モンテホの家を見学。
モンテホとは16世紀半ばにメリダに入植して、ユカタン半島の征服を進めたスペイン人。
中は博物館になっています。










懐かしのデーリークイーン💕を発見💡

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
小畑 恵美子
小畑 恵美子
教室主宰   

国内航空会社にて客室乗務員として、様々な国へフライトする。食いしん坊が高じて、料理学校に通い、日本料理、西洋料理、洋菓子、中華などを学び、調理師免許も取得。メキシコでの6年半の駐在生活では、ホストとしてのゲストのおもてなしの仕方など学ぶ。「楽しく、美味しく、見栄え良く」をコンセプトにレッスンを行っている。また食育も兼ね、地元のお子供たちに、料理教室も行っている。

教室からのお知らせ

2022/10/30

11月のレッスン日程を公開しております。
沢山の方にお申込みいただき、
15日のみ2席お席がございます。
簡単レシピで見栄え良く、色々な国のお料理を学んでいただける教室です。
完全実習型レッスンです。
少人数ですので、アットホームに楽しくレッスンしていただけます。
もちろんテーブルコーディネートも楽しんでいただけますよ♪
是非一度レッスンにお越しくださいませ。

2022/9/12

10月のレッスンの日程を公開致しました。
ペアやグループでのお申し込みも大歓迎です。
皆様とお会いできます事を楽しみにしております♪


ページのトップへ戻る