ほとはのパン教室(長崎県長崎市住吉町)の2021年9月レッスン情報

クスパ > 長崎県 > ほとはのパン教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/1/5

ほとはのパン教室(長崎県長崎市住吉町)

雑穀と米粉でグルテンフリーのパン作り 対面・オンラインの雑穀米粉パン教室 長崎

この教室のフォロワー:
7人
過去の予約人数:
12人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
9月の予約可能レッスン
2021 928日 (火)

初めてのパン作り。
3ヶ月で出来るようになる!!
今年のクリスマスは手作りシュトレン。




9月から11月までの3ヶ月間

1ヶ月に1回

ほとはのパン教室で

パンを習いつつ、リフレッシュしませんか?



「パンなんて作ったことない」

「不器用な私に出来るかな」

「本みながら作ってみたことあるけど、膨らまなかったから
きっと無理」

「パンは時間がかかるから…」

「パンやお菓子って、きっちり量らないとダメでしょう?!」


そう思ってるあなた。


ほとはのパン教室のパンは
そんな心配
一切不要です。




私自身とっても面倒くさがり。

1個でも洗い物を減らしたい。

1つでも工程を省略したい。




「きっちり量るとかヤダ~」


「難しいことムリ~」




だから

自分が無理なく出来るように、

失敗しないように

レシピを考えています。





計量は、ちょっとくらいの差は気にしない。

手がベタベタにならない。

力は、いらない

そんなこねない。


形作りで失敗しそうなのは、ズル?!して
失敗してないように見せる。


きっと
本格パン作りとは言えません。




けれど
家族が喜ぶ美味しいパンは作れます!



難しいこと、面倒なことは省略して

もっと気軽に 楽チンに
一緒に作りましょう。


作ったあとは、ご褒美(試食)タイム。


その月のパンメニューに合った
お料理(サイドメニュー)を準備します。

もちろんレシピつき。




パン作りには
まだ不安があるあなた。

月1回のランチ会と思って
気軽にご参加くださいね。

  • 受講料:25,000円(税込)
    9月28日(火) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2021 929日 (水)

秋ですね~。

栗・いも・キノコ

他に何があるかなぁ。

食欲の秋にあわせて

美味しいものが、たくさん出てきます。





そんな秋の味覚で

秋っぽいパンを作りましょう。



その名も

【なんちゃって栗パン】



18-10-11-12-29-45-872_photo.jpg









見た目は、栗。

中身は……



楽しみにしててください。



この【なんちゃって栗パン】は、

ほとはのパン教室のレシピではありません。

なので、

時間がかかります。



そこで

いつもと違う手順でレッスンを進めます。



パン生地は、あらかじめ私がこねて一次発酵までやっておきます。

皆さんは、形を作るところから始めます。

そして

順番が入れ替わりますが、

こねます。



こねた生地は、お持ち帰りください。



私が作ったものは、

お飲み物と一緒に試食してください。



今回の試食タイムは、お飲み物のみで。



そのぶん撮影会をやりましょう。

見た目が栗みたいな、可愛いらしいパン。

秋っぽい小物を準備しておきますね。

18-10-11-14-00-49-471_photo.jpg



時間:10時30分~12時30分





持ってくるもの:エプロン・手拭き用タオル・スマホ(カメラ)・筆記用具・パンを持ち帰る袋やカゴ





レッスン料:5,000円(レッスン当日、現金でお支払いください)
     
       パンのレシピ
       試食タイムの飲み物


       持ち帰りのパンなど全て含まれています。

  • 受講料:5,000円(税込)
    9月29日(水) 10:30〜12:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2021 930日 (木)

初めてのパン作り。
3ヶ月で出来るようになる!!
今年のクリスマスは手作りシュトレン。




9月から11月までの3ヶ月間

1ヶ月に1回

ほとはのパン教室で

パンを習いつつ、リフレッシュしませんか?



「パンなんて作ったことない」

「不器用な私に出来るかな」

「本みながら作ってみたことあるけど、膨らまなかったから
きっと無理」

「パンは時間がかかるから…」

「パンやお菓子って、きっちり量らないとダメでしょう?!」


そう思ってるあなた。


ほとはのパン教室のパンは
そんな心配
一切不要です。




私自身とっても面倒くさがり。

1個でも洗い物を減らしたい。

1つでも工程を省略したい。




「きっちり量るとかヤダ~」


「難しいことムリ~」




だから

自分が無理なく出来るように、

失敗しないように

レシピを考えています。





計量は、ちょっとくらいの差は気にしない。

手がベタベタにならない。

力は、いらない

そんなこねない。


形作りで失敗しそうなのは、ズル?!して
失敗してないように見せる。


きっと
本格パン作りとは言えません。




けれど
家族が喜ぶ美味しいパンは作れます!



難しいこと、面倒なことは省略して

もっと気軽に 楽チンに
一緒に作りましょう。


作ったあとは、ご褒美(試食)タイム。


その月のパンメニューに合った
お料理(サイドメニュー)を準備します。

もちろんレシピつき。




パン作りには
まだ不安があるあなた。

月1回のランチ会と思って
気軽にご参加くださいね。

  • 受講料:25,000円(税込)
    9月30日(木) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
先生情報
ほとはのかおり
ほとはのかおり
教室主宰/省略料理研究家   長崎県出身

自分が面倒くさがりなので
おうちで作りたくなる、面倒くさくなくて洗い物が少ない
美味しいレシピを研究中♪


パン教室を始めたきっかけは

趣味でやっていた懸賞でHBが当選したこと。

そこから、パン作りにハマり パン教室に通い始めました。

通ってたら、パン教室なら家でできる仕事だ!

と気づき

2013年 長崎市内にある自宅でパン教室を始めました。

教室からのお知らせ

2025/1/5

「大切な家族に美味しいパンを食べさせたい」

朝、焼き立てのパンの香りが漂う

暖かいキッチンで、家族が幸せそうに

笑顔で食べる姿を想像するだけで、

心がほっこりと温かくなります。

雑穀を使った体が喜ぶ安心パンの色、

豊かな味わいが、食卓を彩り豊かに

してくれる。そんなパンが作れたら…

あなたのそんな願いを、
叶えられるように、私がサポートします!


【オンラインパン教室】1月クラスのお申し込みは、本日しめきりです。

詳細は、ホームページをご覧ください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Cooking Salon Mahara

Cooking Salon Mahara

(神奈川県横浜市青葉区)

京都天然酵母パン教室 YUKARI

京都天然酵母パン教室 YUKARI

(京都府京都市中京区)

オンライン米粉パン教室MaMato

オンライン米粉パン教室MaMato

(福井県福井市)

南インド料理 Lotus Indian Cooking

南インド料理 Lotus Indian Cooking

(東京都江東区住吉)