お子様連れ歓迎!2名様までの少人数!天然酵母パン作りでゆったりとした手作りの時間を楽しみませんか?
こんにちは。
大阪市旭区の生活に溶け込むパン作りを提案するホシノ天然酵母パン教室「はちみつCAFE」の埴岡です。
ブログへのご訪問、いつもありがとうございます。
6月も中旬になり、たくさんの地域で梅雨入りしています。
私が住んでいる大阪でも今週梅雨入り。
湿気を含んだ空気、ジメジメむしむしは好きではありませんが、生地は乾燥せずに済みそうですね。
気温が上がってくると、酵母の動きもどんどん活発になっていきます。
スムーズなパン作り、この季節から始めるのもおススメです。
パン作りの面白さ、どこに感じますか?
みなさんにとってのパン作りの面白さ、どこに感じますか?
成形するのが好き。
捏ねている時間が好き。
とにかくパン生地を触っているのが好き。
焼き上がるにおいが好き。
もちろん食べる時が好き。
食べてもらって美味しいと言われるのが好き。
いろいろな好きポイントがあると思います。
そんな中で私にとっての好きポイントを深掘りして考えてみると、
「頭に思い描いたものが形になること」
今までの経験や学んだこと、こうするとこうなるの知識も使って作ったものが、形になる。
逆に、試作していく中でこのようになるのは、これが作用しているからだと理解と出来上がったものが一致すること。
知識と経験が結びつく瞬間が、最高に楽しいのかもしれません。
もちろん、食べることも大好きですよ。
マニアックと言われることが私にとっての誉め言葉です(笑)
具体例で挙げてみると、メロンパン。
試行錯誤して作り上げた大切なパンです。
これまでメロンパンを作ったことのある方は、ご存知だと思いますが、メロンパンのクッキー生地の配合を見ると、バター、砂糖たっぷり。
確かにメロンパンは美味しい。
しかし、これほどたっぷりのバターは必要?
そんな疑問を持ちました。
お菓子のクッキーもバターがたっぷり入っているものはくちどけが良く(ホロホロとした食感)、リッチな食べ応えです。
そんなホロホロとした食感がバターから出来ているのだったら、バターを減らせば食感も変わるのでは。
メロンパンにとって、ホロホロとした食感は、食べるときにクッキー生地がボロボロ崩れやすくはなってしまう。
また、バターを減らせば、バターの風味が全面に出るのではなく、粉の風味も生きてくるのではないか?
実際に通常の量のバターで作ったクッキー生地、バターの量を減らして作ったクッキー生地、メロンパンにして同時に作り比べてみると、面白い結果が。
カリッとした食感で、ボロボロ崩れることは少ない。
また、クッキー生地の部分がカリッとしていて、本当にクッキーを食べているような食感。
また、時間が経つと、メロンパン、クッキー生地がしんなりすることが多いのですが、しんなりしにくい。
私にとって、こちらの方が美味しいと感じられ、私のメロンパンのレシピはそんな経験から作り出されました。
この時も、お菓子のクッキー作りの経験と知恵から、頭に思い描いたものと出来上がったメロンパンがつながった。
うわー、面白い!!となったのでした。
このメロンパンをレッスンでもご紹介すると、
「これまで、いろんなたくさんのメロンパンを習ってきたけれど、こんなメロンパンは初めて!これからはこのレシピで焼きます!」と嬉しいお言葉も。
これまでたくさんの方に作って頂いた、大人気のレシピです。
動画レッスンでもご紹介していますので、ご興味がありましたら、こちらをご覧ください。
ホシノ天然酵母でパンを焼いてみたい、ホシノでパンを焼いているけれど、いろんなパンを焼いてみたい、おうちでもっと楽しみたい、そんな方のお役に立つことが出来ればと思います。
みなさまのおうちパン作りが楽しいものとなりますように。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚
パン教室のご案内です。
大阪市旭区のホシノ天然酵母パン教室
『はちみつCAFE』です。
対面レッスンでは小さいお子様とご一緒に通っていただけます。
楽しくパン作りで笑顔に。
ゆる~く、一緒に楽しみましょう
動画レッスンではお好きなメニューを選んでお家で好きな時間に作ることができるレッスンです。
お好きなスタイルでパン作りを一緒に楽しみましょう。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
公式ラインにて楽しい情報、豆知識など配信中!
続々のご登録、ありがとうございます!!
お友だち追加はこちらのボタンをクリックしてくださいね。
検索ID:@xcb7313j
パン作りが楽しくなるお話やご案内などを毎週水曜日・土曜日21:00頃、配信しています。
お楽しみにしていてください。
ぜひ、この機会にご登録ください。
レッスン情報なども先行配信します。
ぜひご登録をお願いします。
素敵な出会いを楽しみにしています
最後までありがとうございました。