プラントベース(ビーガン)の家庭料理やスイーツがメイン。カンタンで美味しい!がモットーのお教室です。
こんにちは!
先日、Mさんという女性が
「3ヶ月で、調理時間が30分短くなる!
オンラインマンツーマンレッスン」
の3ヶ月(12回)講座を終了されました👏
これからは、学んだ内容を
習慣化するための
新たなステージに入られます!
Mさんから届いた講座の感想を
3回シリーズご紹介しています。
今日はその2回目です。
1回目の記事はコチラ↓
『夕飯づくりがつらい人へ。毎日の料理がラクになる3つのコツ』 こんにちは!! 先日、Mさんという女性が 「3ヶ月で、調理時間が30分短くなる! オンラインマンツーマンレッスン」 の3ヶ月(12回)講座を終了されました👏…ameblo.jp
今回のテーマは、
調理時間の使い方が変わった
というお話です。
30分あっても、何も作れなかった受講前
Mさんは、お仕事をされながら日々忙しく過ごす女性。
料理が嫌いではないけれど
いつもこう感じていたそうです。
⤵️帰宅後の30分。何か作らなきゃ…と思っても
すぐに座ってしまって動けなくて
⤵️できても、カット野菜+お肉だけの
ワンパターンごはんになってしまう
同じ思いをされたことのある方!
まさに今、こんな風に思っています!
という方、いらっしゃいませんか?
そんなちょっとココロも⤵️気味の
Mさんだったのですが
同じ30分でも、ここまで変わった!
講座を終えた今では、
✨30分で、野菜たっぷりの汁物+おかずが
作れるようになったんです!
と驚くような変化が…!
それまでは「時間がないから野菜は最小限」だったのが
今では『30分でしっかり栄養が取れる献立』を
自分で組み立てられるようになられました!!
品数も、野菜の量も、自然とアップ!
実際に変わったことを伺うと…
✅ 野菜の量が増えた(意識せず取れるようになった)
✅ 品数も「1品+1汁」から「1汁2菜」に
✅ 30分の調理時間が“充実した時間”に感じられるように
以前なら1時間近くかかっていた内容が
今は30分で終わる。
料理に余裕ができた気がします!
とのことでした。
段取りができると、料理は「こなすもの」から「楽しむもの」に変わる
Mさんが変化した理由は
料理そのものの技術ではなく
段取りの考え方を学んだから。
・朝のうちに下準備をしておく
・メニューをざっくり立てておく
・冷蔵庫の食材を使い切る意識を持つ
これらを実行に移されたことで
料理のストレスが「選択の自由」へと変わりました!
講座で学んだことを
素直に実行されたMさんだからこそ
嬉しい結果に繋がったのです!!
「30分でここまでできるんだ!」という自信が、自分を変えてくれる
Mさんも最初は、
「私は要領が悪いから無理かも…」
とおっしゃっていました。
しかし今では、
「30分でちゃんと作れた!という実感が
毎日の励みになっています」
表情も随分と変わられました😊
料理に“できた”を増やしたいあなたへ
「3ヶ月で、調理時間が30分短くなる!
オンラインマンツーマンレッスン」
では、ただ「料理を習う」のではなく、
「暮らしの中に料理をどう組み込むか」
という視点で進めていきます。
だからこそ、
料理がしんどい
何品も同時に作れない
時間が足りない
そんな悩みがある方にこそ、受けてほしいと思っています。
気軽にご相談ください
まずは、あなたのお悩みをお話しください。
わたしの個別相談は
無料となっています!
(毎月先着5名)
気軽な雑談からでもOKですので
まずは一度、お話ししてみませんか?
✅この講座が気になる!
という方もお気軽にどうぞ!
あなたに合った学び方を一緒に探しましょう。
気軽な雑談からでOKです😊
▶▶ 無料個別相談の詳細はコチラ
今だけのお申込み特典付き🎁
「もう悩まない!毎日のごはん作りが楽になるミールキット完全ガイド」
をプレゼントします🎁
🌸次回予告|シリーズ第3回は… 「料理が“自分の武器”になった」
そう話してくださった、受講生の涙と喜びをお届けします。
続けてご覧いただけると嬉しいです!
あなたの毎日が、もっと軽やかで心地よくなりますように🍀
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました🌸