1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方
★パンの焼きムラを改善する方法、パンの焼成方法
製パン会社にパンのレシピ提案してきた
元パンの商品開発員が教える
お店で売ってるパンを家庭で
焼きたい方のワンランク上のパン作り
埼玉県上尾市の自宅と
オンライン講座で開講してます
ふわふわパンの専門家
若松美保代(わかまつみほよ)です。
私、甘いもの大好きで、
毎日何かは食べてます。
今月は、久々にホテルビュッフェ
に行く予定あり^^
コロナになって、以前と
スタイルは変わってるのでしょうね。
行ってきたら報告します♪♪
*******
いい生地を作って、丸めも焼成
も上手くいっても
最後の焼成で、
上手く焼けずに失敗って
悲しいですよね。
コロナ禍になり、
「手を痛めて手ごねが出来ない」
「育児に追われ忙しくて
パン作りができない」
そん声にお応えして考えた
新製法が、
【タイマー管理で楽々!
捏ねないのに翌日も
美味しいパンが焼けるミラクルパン】
ふわふわパンから、
ハードパンまで焼けちゃう、
パン作りしてない方でも
すぐに美味しいパンが焼ける
夢のようなパン作り方法です。
昨日の11時過ぎに、朝のパン
が無い事に気づいて、
今からだと捏ねる時間ないなぁー
と後片付けしながら、
ミラクルパンで一番簡単な
フォカッチャを作りました^^
何も考えずにできるって、
時間のない時にはサイコーね。
やっぱり、ミラクルパン
もいいわー
クレイジーソルトと
オリーブオイル、
この組み合わせが好き♡
朝、起きたら、
夜中に息子がつまみ
朝は、旦那が食べ、
私の分、なーんにも、
残ってませんでした( ̄∇ ̄)
また作ろう!
1月に、こちらのミラクルパンの
オンライン講座発売記念を
やったのですが、
ほんとに沢山の方が購入
してくださいました。
そして、こんな簡単なパンでも、
タイマー管理だけで、
特に考えずに焼けるパンなのに、
焼成で失敗する方が
いました(@_@)
頑張って作ってきたパンが
最後の焼成で失敗は、
残念すぎますね。
今日はパンの焼成、
【パンの焼きムラ】
についてお話ししたいと思います。
オーブンに入れて、
約8分後が全体に色がつき始め
骨格が出来る頃です。
なので、8分後からは、
オーブンを開ける事が可能
と思ってください。
この前に、開けちゃうと
家庭用のオーブンは温度が下り
やすいので、
温度が落ちて予定の時間より
長く焼かなければならなくなります。
8分までは、開けるの我慢!
と言っても、オーブンによっては、
もう少しかかるかもですが、
色がつき始めた頃のことです。
8分まで開けない、
何もしない、我慢、我慢
焼きムラを改善する
4つの方法
・オーブンを予熱し、予熱完了
してから5分後に入れる。
予熱完了しても、庫内全体が
その温度になったわけではないのです。
そのまま5分置いて、
庫内を温めてから入れてください。
ハードパンの場合は、
さらに長く温めておく必要ありです。
・2枚の天板で焼いてる場合は、
パンの全体に色がつき始めた頃、
(約8分後)に上下を入れ替える。
一番上の段が、熱がたまり
早く焼けるので、
もし、上の段の焼き色が
すでについていたら、
上の段を取り出して、
下の段の天板を上にして、
プラス1〜2分ほど追加するといいてす。
・天板を180度回転させる。
前と後ろを入れ替える
ということです。
・焼けてるパンを取り出して、
焼けてないパンを
焼ける場所に移動する。
いくら焼いても焼けない場所
ってありませんか?
そこには乗せない、
又は、ずっと焼けないので
焼ける場所に移動させてください。
以上、やってみてくださいね。
これは、ふわふわパンの場合であって
ハードパンになると
蒸気入れが必要になりますので、
先生方、それぞれで
焼成の工夫をされてます。
私も、ハードパンはハードパンで
私なりに工夫をしてます^^
家庭のオーブンで焼くのは
ちょっと工夫が必要ですね。
もうすぐ、オンライン講座zoomサポート付き
の募集が4月20日20時より開始です。
オンライン講座の良さは、
自分のオーブンの状態も
指導してもらえる所もあると思います。
1対1の完全なプライベート
アドバイス
プレミアムコースでは、
6回のオンライン指導があるので、
お渡しした配合の中から
苦手な部分を見てもうらい、
アドバイスしてもらう、
贅沢コースなのです。
4月20日20時~
22日までの募集
限定5名様!
20日20時になってから
申し込みしてくださいね。
【スマホ1台で学べる
ふわふわパン作り方に特化した、
動画講座基礎編】
ご案内はこちら
↓ ↓ ↓
私の分身!美味しいふわふわパンが焼けるようになるオンライン講座
パン教室の先生にもなれる、
対面6回コース6月生満席、
キャンセル待ち受付中!
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
パン屋さんで売ってる、翌日もふわふわパンを、ほぼ網羅(もうら)して学べる基礎6回コース
いつでも購入できます!
タイマー管理で楽々!
捏ねないパンでも翌日も柔らかく焼ける
ミラクルパン動画講座
↓ ↓ ↓
【動画講座】ほとんど捏ねないのに翌日もふんわり奇跡のミラクルパン
【ラインの友達追加で
翌日もふわふわパンの秘訣を
3つのポイントを解説した動画
プレゼント🎁】
レッスン情報を
いち早くご案内、
お友達になってくださいね👇
パン作りのコツを学ぶ無料メルマガは
こちらをクリックして登録👇
【6月再開!満席受付終了】
ステップアップ4回コース⏬
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
パン教室開業をゼロからサポート!
【対面&オンラインで対応、
パン教室の先生育成スクール】
ご案内はこちら↓
遠方の方でも、翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
【生徒さんの集まる
パン教室起業の仕方zoomセミナー
&育成スクール説明会】開催中
4月18日(日) 15:00~16:45頃
5月8日(土)10:00〜11:45頃
5月18日(火) 10:00〜11:45頃
通常10,000円
→各回4名様3,000円です!
*育成スクールへの参加は、
銀のスプーン製法を既にマスターしてる方
の受講となりますので、
基礎コース、オンライン講座で
学んでくださいね。
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*自宅パ教室の先生は割引価格で
育成スクール
(基礎コース又はオンライン講座受講を含む)
の受講が可能です。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室の先生、これからパン教室開講予定の方にお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室開講する方が、満席にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室>
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在3教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール在住の方も参加して頂いています
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売