ショートニングは危険!?いえいえバターだって危険、何でも取り過ぎはやめた方がいいですね。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ショートニングは危険!?いえいえバターだって危険、何でも取り過ぎはやめた方がいいですね。

最終更新日:2025/1/28

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室(埼玉県上尾市)

1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方

この教室のフォロワー:
100人
過去の予約人数:
129人

プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

>>ブログを見る

ショートニングは危険!?いえいえバターだって危険、何でも取り過ぎはやめた方がいいですね。
2018/5/10 8:11 UP

ショートニングは危険!?いえいえバターだって危険、何でも取り過ぎはやめた方がいいですね。

こんにちは、埼玉県上尾市「翌日もふわふわ!手ごねパン教室」銀のスプーンの若松美保代です。

いよいよ明日は、富澤商店さんの強力粉食べ比べ会です♪
今日は午前中は新宿で起業してる方たちと会い、帰って午後からはパン焼きに専念しました。パン作りって楽しい!私やっぱり、パン作り大好き!パン作りは夢中になれる!最初の1回目に水分量を少し間違えちゃって多く入れてしまい、とりあえずは作りましたがダメですね~。ウチ用のパンになりました。今日作った強力粉、塩、砂糖、イースト、油脂のみのシンプルなパンは焼き上がり当日に食べるよりも明日の方が発酵臭が飛んでパンの風味が出てきて美味しいです。油脂はバターだとバターの風味が勝ってしまう為、ショートニングにしています。トランス脂肪酸を気にしている先生もいるかもなので、トランス脂肪酸がフリーの原材料が植物油脂のみのショートニングを使いました。いまだに、ショートニングやマーガリンにトランス脂肪酸が多いと思っている方がいますが。15年ほど前に健康被害を騒がれてからは、日本の油脂メーカーは製造工程を変えて水素添加法ではなく置換法が大半となりトランス脂肪酸はグーンと減っています。バターにもトランス脂肪酸は入ってますよね。植物油脂よりも動物性油脂の方が危ないって言われてるのをご存知ですか?まあ何でも取り過ぎはダメって事です。ハード系は、かめばかむほど小麦粉そのものの味を楽しめるパンです。じゃあ、ふわふわパンは?ハード系ほど生地そのものの味を味わう事は出来ませんが、ふわふわパンもシンプルな生地なら粉の風味、甘みを味わう事が出来るんです。砂糖の甘みではなく、粉からの甘みを楽しめますよ♪
初心者さんも歓迎、基礎コースの次回の募集開始はメルマガ読者さんは5月31日からです。

翌日も翌々日も固くならないパン職人さんと同じ技術を学べる手ごねパン教室6回基礎コース、次回は夏期限定の集中コースです。

埼玉県上尾市まで習いに来るのは大変、でもお家でもパン職人さんと同じ翌日でも固くならないパンを焼きた~い!って声に応えていこうと育成スクールを始める事にしました。

パン教室の講師さん向け「パン職人さんと同じ翌日もふわふわパンが焼ける」講師養成スクール第1期生の募集を始めます!

銀のスプーン製法を使用してパン教室を開講する場合は、必ず育成スクールを受講し知識と技術を習得してください。
*無断で製法を使用してパン教室の開講、営利目的の販売をした場合は法的手段に出ます。


問い合わせ申し込み、質問等をLineでも友達追加して頂き、受付出来るようにしました。



必ずお名前、問い合わせ申し込み内容を記載してくださいね。


埼玉県上尾市の手ごねパン教室、料理教室「銀のスプーン」までは、高崎線上尾駅から徒歩12分 車でのお越しも出来ます。

湘南新宿ラインでは、都内の池袋、新宿、渋谷方面から直通30~40分です。

上野東京ラインでは東京から直通40分です。

生徒さんからの感想
講師 若松美保代のプロフィール
上尾駅からのアクセス方法.

問い合わせ、申し込みはこちらからTEL:048-777-6736

(電話受付20:00まで)

<無料のメールレッスン開講してます!>
翌日もふわふわパンを作るコツ9日間無料メール講座
知っておくと料理が作りたくなる!料理のヒント8日間メール講座
家族が笑顔になるレシピ付き料理教室も開講しています。
こちらのブログでは料理のコツ、美容、栄養情報を公開しています。
講師のfacebookです。

友達申請する時はコメントをお願いします。
初心者、男性も歓迎の手ごねパン教室です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県と遠方からも、お越し頂いています。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
若松 美保代
若松 美保代
パン製造技能士/野菜ソムリエ   東京都出身

パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売

教室からのお知らせ

2025/1/20

【対面3月生受付始まりました】日曜、水曜コース
パン屋さんみたいな翌日もふんわり持続なパンが焼けるパン教室6回コース

2020/2/5

世界初!手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるパン作り製法、銀のスプーン製法に特許取得しました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

天然酵母パンとお料理教室kobo-coboこぼこぼ

天然酵母パンとお料理教室kobo-coboこぼこぼ

(愛知県名古屋市中村区)

happy GOHAN

happy GOHAN

(神奈川県川崎市)