Food Art ゼロから作る料理教室(東京都練馬区)のレッスン情報一覧

クスパアワード2023とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2023年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2023 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2023年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2023年11月28日(火)~2024年1月8日(月)

クスパアワード2022はこちら

×
2023年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 東京都 > 練馬区 > Food Art ゼロから作る料理教室 > レッスン情報

最終更新日:2023/12/7

Food Art ゼロから作る料理教室(東京都練馬区)

自家製しよう!

この教室のフォロワー:
178人
過去の予約人数:
693人

クスパアワード2023この教室へ投票する


レッスン情報

全4件中4件表示

 1 

12月は毎年恒例のローストチキンを作ります!!

まだクリスマスには少し早いですが、しっかり覚えて年末年始、美味しいチキンを食べましょう!

昨年は、トリュフ風味のジャガイモを詰めましたね!
今年は鶏肉にお米を詰めてローストします。
フィリングの詳細は当日のお楽しみです!!

ローストチキンは火入れの仕方によっては、身が固くなったり、胸がバサついたりしてしまいますよね。
「上手に作れないんです。漬け込みを考えると少し面倒」生徒さんからお話を聞きますが、そのお悩み解消して、美味しくできるようにしっかり指導します。

凝縮された旨みをたっぷり吸ったご飯は絶品です!!
皮目はもちろんパリパリです。
パサつきなし!柔らかジューシーなローストチキンを作りましょう!

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:8名

12月は毎年恒例のローストチキンを作ります!!

まだクリスマスには少し早いですが、しっかり覚えて年末年始、美味しいチキンを食べましょう!

昨年は、トリュフ風味のジャガイモを詰めましたね!
今年は鶏肉にお米を詰めてローストします。
フィリングの詳細は当日のお楽しみです!!

ローストチキンは火入れの仕方によっては、身が固くなったり、胸がバサついたりしてしまいますよね。
「上手に作れないんです。漬け込みを考えると少し面倒」生徒さんからお話を聞きますが、そのお悩み解消して、美味しくできるようにしっかり指導します。

凝縮された旨みをたっぷり吸ったご飯は絶品です!!
皮目はもちろんパリパリです。
パサつきなし!柔らかジューシーなローストチキンを作りましょう!

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:8名

レッスン場所は【石神井公園】です。
暖房は入れませんので、必ず温かい服装でいらしてください。

冬はシャルキュトリーが作りやすい季節!
これから2月下旬まではシャルキュトリー中心にご紹介します。

ピメントデスプレットを入れたテリーヌを作ります。
今まで作った中で一番お気に入りのテリーヌです!
パテ・ド・カンパーニュよりも作業は楽!なので多少作りやすいと思います。
レバーはもちろん入っていますが、お肉の味をしっかり感じられ食べやすいテリーヌです。
テリーヌ型(600〜700ml)をご持参いただき、一人1台焼き上げお持ち帰りいただきます。

フォロワー 2人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:8名

★クレジットカードでのお支払いご希望の方は
教室HPよりお申し込みください★
https://www.foodarttokyo.com/lesson/2361


今回ご紹介するお料理は

全て作り置きOK!

いつでも食べられる人気の惣菜です。

先日の対面クラスの中か人気の2品をご紹介します!

作り置きできるのでケータリングでもお出しし、大好評をいただきました!!

生徒さんからも

「お店のような厚みがあるキッシュが憧れてました!」

キッシュは生地だけで作って冷凍にしておけば

アパレイユを流し込んでサックサクで滑らかなキッシュが出来上がります。



ルチアーナ風は対面クラスでは冷凍の生イイダコで作りましたが、本当は小さめのタコで作ります。なかなかスーパーで生ダコは手に入らないので、今回は小やりイカを使用して作ります。

「旨みがたっぷりで煮汁を飲み干したい!応用も効くし作り置きしておきたい!パスタにしたら最高でした!!」

それぞれたくさんの感想をいただきました。

キッシュは仕込みや敷き込みは動画でご紹介しますので、事前の仕込んでくださいね。

是非リアルタイムで一緒に作りましょう!!

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名

 1 

先生情報
ETSUKO
ETSUKO
料理家   東京都出身

1998年~ソムリエ修行を始め、イタリアで料理&ワインを学ぶ。
帰国後から現在まで食に関わる仕事をしています。

レストラン勤務の傍ら、広尾 IL BUTTERO の料理長Giovanniと料理教室をスタート。
その後数々のイタリア人シェフや星付きレストランの友人シェフとコラボ。
2015年からシャルキュトリーを学び始める。

教室からのお知らせ

2023/4/11

Instagram Liveのご案内
本日(4/11) 21時からインスタライブ開催します。

今月は5年前からレシピ変わらぬフレンチトーストです。お店で食べるような口溶け,フワフワでプルッとしたプリンのようなフレンチトーストです。

是非ご参加くださいね!!

2023/4/11

Instagram Liveのご案内
本日(4/11) 21時からインスタライブ開催します。

今月は5年前からレシピ変わらぬフレンチトーストです。お店で食べるような口溶け,フワフワでプルッとしたプリンのようなフレンチトーストです。

是非ご参加くださいね!!

2023/3/21

正一商店 佐藤社長から学び「お魚のおろし方」
日程が決まりました!
4月16日(日) に開催いたします。

今年は初心者の方でも参加しやすいように
午前と午後の2クラスに分けました。

午前は、鯵の三枚おろしをマスターしたい方

午後は、スズキのおろし方
(こちらは三枚おろしがある程度できる方向けです)

魚のプロ「正一商店 佐藤社長」から直々におろし方を教えてもらえます。
おろした魚は一部お持ち帰りいただきますのでご自宅でもお楽しみいただけます!!
さばいた魚を使って、午前は鯵のナメロウ、午後はタルタルを作ります。
初心者の方も心配ご無用です!是非この機会にご参加くださいね。


ページのトップへ戻る