プロのコツを学んでワンランク上の和食を作れるようになってみませんか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
全1件
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
オンライン 太巻き、細巻き、漬け丼を美味しく作るコツ(デモンストレーション オンラインレッスン)
季節の和食をご自宅にいながらオンラインでつなぐ
Liveデモオンラインレッスンになります
<牛肉の太巻き>
牛肉を使って手軽にできる太巻きのコツをご紹介します
多めの具材を巻くことで豪華にボリュームも出て
具材に味付けをしますのでお弁当にも食べやすくできます
<細巻き>
海苔に対してのシャリの量や具材の量の決め方などのコツを押さえることで
少なすぎたりパンクしたりという失敗を防げるようになります
ぜひ色々な具材でお試しください
<海鮮漬け丼>
海鮮は具材によって隠し包丁をしたり切る向きがありと
お刺身特有の下処理があり、
そこを間違えると食感が硬く感じたり、タレの染み込みが悪くなったり
して食べずらさにつながってしまいますので刺身を作るときの切り方や
向きなどのコツをゆっくりご紹介します
*こちらは、デモンストレーションレッスンになります
ご自宅などでゆっくりとご覧いただけたらと思います
都内銀座、恵比寿などの和食料理店で料理長を経験、ニューヨーク国連大使公邸料理人などを約6年間務める。
都内の和食料理店を中心に料理人をしておりましたが、手作りの楽しさ美味しさなどを料理を通じて伝えていけたらと思い少人数でアットホームなお教室を始めました。身近な食材を使い、ちょっと一手間プロのコツを加えワンランク上の和食の家庭料理目指していただいたり、レパートリーを増やしていただけたらと思います。